fc2ブログ
お知らせ
我留慕は今日30日で2006年の営業終了します。
この1年間大変お世話になりました。
海よりも深く感謝申し上げます。

2007年はより皆様の期待に応えられるように5尺6寸の体を
皆様のために役立てるよう全力でやらせていただきます。

年末年始の休日は
 
12月31日~1月3日 となっております。

1月4日より新生ガルボの営業がはじまります。

今年4月よりこの奇妙なブログを始めました。
月15回の更新ペースを守って来年も奇妙にやっていきます。

来年はわたくしの年になります。
歌手とフラメンコ、なんとしてでも来年中にはやりたいと
宣言しておこうかな。
他にもいろいろできそうな予感が・・・・。

あー、考えただけでも楽しみで鼻血がでそう。

ではみなさーん、よい年をお迎えくださーい。
また来年(2日後ではないか)お会いしましょう。

  サルバトーレ布目
スポンサーサイト



【2006/12/30 17:20】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
メリー・クリスマス!
今日はクリスマスイブ。
世界中でどの国よりもキリストの誕生を祝う仏教国ニッポン。
平和の国、ニッポン。
こだわりのないニッポン。
世界中の国々がニッポンのようだったら戦争は起きないのだろう。

今日来店されたT氏が一言。
「お寺さんだってクリスマスやっているよ」

今晩は、街中カップルで溢れかえる。
地下にもぐるとごった返しているから、毎年この日は歩いて11丁目
駅まで行ってそこからバスに乗って帰るの。

「今夜はキリストが僕たちを祝ってくれるのさ!」
『タケシ、今日は帰りたくない・・・・。』
「分かっているだろ・・・・、そんなこと言わないでくれよ」
『分かっているけど・・・・わたしは家に帰ったら一人よ・・・。』

なーんて、会話も聞こえてくるかもしれないクリスマス。
みなさーん幸せを演じきりましょう。

さーてと、家に帰ってね年賀状書きしよっと。

ちなみにこの写真はナポリのクリスマスの街並み。
natale22.jpg

【2006/12/24 18:26】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
適切な人口
日本の人口が50年後に8900万人になると大騒ぎしている。
それでも9000万近くはいるだと、わたくしは考えてしまう。
ある学者は日本は6000万人、北海道は150万人、札幌にいたっては
50万人になってしまうそうな。

ヨーロッパの先進国の人口はどうであろう。
フランス 約6000万人 
イタリア 約5500万人
イギリス 約6000万人
ドイツ  約8000万人
主だったところはこんなもんです。
ドイツだけは東西統一しましたので8000万になってしまっていま
すが、一国あたり5,6千万人が運営するにはちょうどいいらしい。
ドイツも今になって旧東ドイツの3000万人は要らないそうだ。

話はずれますが・・・・。
人間は生き物の一種としてこの地球上に住まわせていただいている。
しかし現在において人間は多くなりすぎた。
脳が発達しすぎた。
便利を作りすぎた。
そして自分たちの物にしすぎた。
例えば、何らかの拍子にライオンさんが増えすぎたらどうだろう。
きっと食べる動物が激減してその結果、ライオンは食べ物がなくな
り、一部のライオンを残して死に絶えてしまうのである。
そして最後は生き物の生態系を壊してしまう。
なんぼ人間に知能があっても、増えすぎた最後壊すのであろう。
何十億年かかって出来上がった地球をほんの数十年で壊す人間は
もうほとんど怪獣である。

この度の人口減が始まってきたことは、地球規模で大きく考えた
場合よかったのである。
50年後8900万人、いずれ6000万人の日本、よいではないか。
わたくしの考える理想も6000万人。
イタリア、フランスを見ているとそう思う。
国土は畑のためにある感じ。
人口の基本構成ボリュームゾーンは、“農業人口”です。
せめて北海道ぐらいは農業国にしませんか?

わたくしは年金が半分になってもいい。
木の実を食べて生きていきます。
波の音を聞いて生きていきます。
風を感じて生きていきます。

わたくしは地球が好きなのだ。

今日の2つの話、
イヤ~、マジメ君ってバレたかな。
【2006/12/22 18:20】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
予言
年々温暖化が進んでいる、っていうもんじゃない。
少し前にある学者が、
「50年後人類がこの地球上に住んでいるとは考えられない」
と言っていた。
わたくしもその時そう思った。
なぜなら、身近なことからだけど、
故郷における冬の気温がわたくしがいたときに比べて10℃以上
上昇しているからだ。
住んでいる時代には冬になると-25℃以上は常にあった。
-30℃に入ると一週間は続いたもんだ。
ところが最近オヤジに聞いてみると、
最近は1シーズンで1回-20℃になるかなと、言っていた。
しかも-10℃以下なんて当たり前だそうだ。
間違いなく20年前と比べても冬の気温は10以上温かくなっている。

気象庁の発表では1℃未満の上昇といっている。
もうとっくの前に生態系は崩れているのだ。
真実はパニックを生む。
みなさん、山で生活しませんか?

時代は戻すことはできないという。
文明は進み続けなければいけないという。
使いすぎる火はいけないのだ。
風と共に生きよう。
御飯は残さず食べよう。
物は滅多に買わないでおこう。
一度買ったらずっと使い続けよう。

私は予言する。このままいけば、

「20年後、ベネツィアは海のそこにあろう」
「30年後、東京は沈んでいるであろう」
「50年後、人類は地球上にいなくなっているであろう」
【2006/12/22 14:07】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
若年性痴呆
最近の物忘れには参ってしまう。
自分の記憶力の無さにあきれてしまう。

「本田さん、帰りに年末調整って店長に言ってね」

なんのこのはない、終礼で控除になる保険の支払い領収書を
持ってくるようにと言いたがために本田に頼っている。

そのくらい記憶をキープしている自信がない。

メモをとれば?

ハイ、その通りです。
でも・・・・・、とったことすら忘れてしまうの。
話している最中に、何について話していたっけ、となるわけ
でありまして。

周りは気を使って、いろんなこと考えているからさ、と言って
いただいております。
でも何とかしないと手遅れになりそう。

「本田さ~ん、朝、何か頼んでいなかったい?」


【2006/12/21 20:31】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
スタッフ中村です
スタッフ中村。
彼女器用です。
最近のブログの挿絵は彼女の手から生み出されています。
しかも書きあがりが早いっ!
あっという間。
他所で働いていまして、ヒズミがうちに連れてきました。
初めはこの世のものとは思えないわたくしに日々緊張して
いましたが、最近は少し硬さもとれてきて良い感じに段々
なってきました。
わたくしの厳しいロット巻きのテストも最短期間で合格し
ましたし。
そしてイラストが描ける。
これは出来上がりがイメージが出来ていなければ描けませ
ん。ということは、美容と同じ。出来上がりのスタイルを
イメージ出来ずにカットしたりするから、世の美容師は
カットに時間がかかるわけです。
ということは、イラストが描ける中村、期待できそうです。

目指せ! 巨人の星! 喜び組!nakamura.jpg

【2006/12/17 19:33】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
T氏はパリに
先日、お客様T氏様からお土産のパリの写真をいただいた。
わたくしは写真に感激した。
どんなに高価な物をいただくより数千倍もだ。
映し出されていた画像にドラマがありすぎるからだ。

T氏はパリ以外にも一人でブラブラと旅に出て行く。
特に最近は頻度に行くもんだからジェラシーをいだいてしまう。
アイスランドに行ったときなんて、
「ふ~ん、ほんとかい・・・・ブツブツブツ」
とイジケたもんさ。
 
画像には食堂が写っている。
名は、“Chez Nenesse シェ・ネネス”
20061215130432.jpgBARとして使っている人もいる。
その昔、イタリアに直接入れない時にパリに寄ったことがある。
1泊だけど。その時、腹が減ってホテルの周りを徘徊して見つけた店なのである。
2度と行けないような場所にあって、しかも絶対観光客が来ないし、入れない雰囲気の店である。
味ですか?
世界の嗅覚王のわたくしが誘われたのですからウマイに決まっています。
その写真に感激したのは、7,8年前と何一つ店内の装飾が変わっていないのである。
チェックのテーブルクロス、100円均一で売ってそうなナイフ&フォーク。
何もかにもが懐かしい。
T氏がパリに行くというのでその店に行ってらっしゃいと言ったら、
本当に行ってしまった。
で、写真まで撮ってきてくださった。
感動しません?
ほんと、分かりずらい場所なんですから。
パリ在住のお友達に聞いたらわかりますから。
で、氏の許可をいただいてその時の写真を添付させて頂きます。
bar.jpg入り口にカーテンがかかっているでしょう?
だからT氏曰く、
「ちょっと入りづらかった・・・」
でも気になった方は扉を開けてみてください。
きっとパリジャンの気分になれますから。

T氏様ありがとうございました。
待機して次の指令を待つように。
【2006/12/15 13:07】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝の出来事 地下鉄編
わたくしの向かいの席に2人のおばちゃんが座っていた。
最後車両で。
わたくしくらいの剣の達人になると彼女らの心情が分かって
しまう。そんな剣人は宮本武蔵かわたくしくらいなもんさ。

●向かって左のオバチャンA。
黙って寝かせてちょうだい。話したくないの寝てたいの。
アンタうるさい。アンタみたいなお喋り私嫌いなの。
でも言えないの。察してくれないのかしら。
●向かって右のオバチャンB。
わたしはただ自分の喋りたい事だけ喋りたいの。ただアンタは
私の話を聞いていればいいの。こっち向いて聞きなさいよ。
つまんなさそうね。なにか朝あったのかしらね。

まあ大体こんなところでしょう。
なぜAはBに、貴重な20分の睡眠を削られているというのに、
「じゃましないで」とはいえないのか。
首を立てにウンウンと振っているだけで何も言葉を発しない行為
じたい拒絶の意思表示ではないか。
あともう1つ山越えれば、
「うるせーんだよ、キングギドラが!」
と言えるのですよ。
なぜBは好かれていると思ってニコニコしながら闘牛の如く喋れ
るのだ。あなたは嫌われているのですよ。
あっそうか、横に並んで座っているからAの表情に気が付かない
のだ。

Aさん、自宅でピンポーンされたら居留守使えるが、地下鉄の車両
だから逃げ場・・・・・・、Aよなぜ最前車両に逃げないのだ!
・・・・・・・・・・・・・(苦悩)。
まさかあれが彼女らの良好な関係の図なのだろうか・・・・・。
morning.jpg
【2006/12/15 12:55】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
3年目の冬
今年で3年目の冬を迎えるスタットレスタイヤ。
そんなの普通?
ただの3年目とは違います。
春夏秋冬履きっぱなしの3回目。

ついでにワイパーも買って以来一度も取り替えず夏用という
念の入れようだ。

ハイ、わたくしはただのものぐさです。

3回目の冬の陣。
ちょうど滑りそうな日に近所を全力で走り急ブレーキ!
ズズズ、、、、、、ズ。
まだまだいけます。
コーナーワークで起きる横滑り以外は。

わたくしはゴルゴ13と言われている。
究極の臆病。
自分から車に乗り込まない。
地下鉄のホームでは最前列に並ばない。
居酒屋で自分から生ものは口に運ばない。

だから運転してても周りの車を信じていない。
いつ何時災いが自分の身に起きても対処できるよう究極の
緊張感で運転している。
だから運転は1週間に一度が限界。
目的のないドライブは出来ない。
プロのスナイパーとはこう言うものだ。

だからタイヤ交換してる後ろから襲われないようスタットレス
のままなのだ。
これが本当の理由にならない・・・・・か。
【2006/12/14 18:00】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
赤い髪の女
今朝バスの中で赤い髪の女を見た。
赤い髪の女は、私の前で妖艶にオーラを放ち座っている。
真っ赤ではないが赤毛のアンみたいな色だ。
妖艶であり赤毛のアン? 色を表現するのにアンしか思いつかない。
髪は肩甲骨あたりまである。
一昔前流行ったソバージュパーマが少し取れいて、クシも入れてい
ない。寝グセのままということだ。
まるでフランスのコールガールみたいな・・・・。
(実際見たことはないが)

降りるまでの約20分の間、わたくしの頭の中は、“アンと男”の脚本が
出来上がってくる喜びで満たされていく。

「この辺に宿はないのかい?」
『・・・・・・あたいに聞いているのかい? ないね・・・。』
「赤い髪、たまらなくイイね」
『逃げていった男がね、赤い髪が好きだって・・・・。』
「・・・・・・・・・。」
『何一つホメてくれなかったけど、この赤い髪だけはね・・・・。』
「いつ帰って来てもいいように赤のまんまってわけだ」
『でももう待ち疲れたわ・・・・。アンタ、宿がなかったらウチに来る
 かい? 金は貰うわよ。1泊2000リラでよかったら』

            Fin
          
わたくしの一日はいつも自作自演で作られていく。
いろんな人間になれて楽しいものだ。
dddd.jpg

【2006/12/08 18:16】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
多重人格
なにせわたくしは夢を見る。
寝ている時に見る夢。
思い浮かべる未来への数々の夢。
夢がない、見れない人生なんて考えられない。
現実逃避?
ある意味そうなのかもしれない。

生まれ変わっても、もう一度自分で生まれたいほど自分の感性が
好きでたまらない。
他人様から見ればダメなところも含めて好きだ。
日常において頭の中はいつもいろんな物語でいっぱいになっている。
主人公は自分。
だから必然的に多重人格になる。
これは楽しい。
いろんな人格で楽しめるのだから。

怪しい・・・くない!

基本人格はありますから。
せっかちで、ドモリ早口で、短気なサルバトーレが基本です。
ただ日常で見たもの、例えば石でもいい、そこからストーリーが
生まれてくる。しかも一度に2,3本もだ。
これからの自分にとっても楽しみ。

だってわたくしは、“永遠に好奇心”&“永遠に未完成”だから。



【2006/12/08 11:54】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝の出来事 バス編
オバサン達はどうしてそういう座り方するのか理解できない。
その点では今の若い衆の方がまだできている。
オバサマ達の座り方。
中央の通路側で一人で座ってしまいます。
それも4人もいたときたもんだ。
そんな状況に本来気の小さい日本人乗客は、
「窓が側にずれていただけませんか?」
と言えない。
これ自体も問題があるが。
我々ナーポリのメッチャクッチャの兄ちゃんだって老人やら
妊婦さんが乗ってきたら、席は譲るし荷物だって持ってあげ
るし、命だってあげるもんさ。

だから言ってあげました。

「どういう気持で通路側に座っているわけ?立っている人見え
 ないの?俺には全然理解できないわ。ほんと醜い人間にには
 なりたくないもんだわ!」

今の日本は譲り合う気持がなさすぎる。
いい大人がそうだもの子供が良くなるわけない!
今の若いヤツは、なんていうな!

安倍総理、美しい日本はこんなとこから一掃しないとね。
20061207000423.jpg

【2006/12/04 18:58】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ミスター・女美容師
本題に入る前に。
今回の私、ヒズミのコンテストの結果にブログ中心に沢山の
激励の言葉を頂きありがとうございました。
これからも精進してまいります。

最近ヒズミの話ばかりで、他のスタッフは刺身のツマ?
と思われているかもしれませんので、本田の話を。
なかなかのヤツです。
わたくしに雑巾をぶつけられ罵倒されたにもかかわらず、今
現在在籍しているだけで根性がある証明になります。
わたくしの前で顔に出せるだけ大したタマです。

ただ今カットの練習をしていますが、良いところを上げますと
なにせ男以上に男らしくバサバサと切り込んでいける。
ハサミを入れ始めたら迷っちゃいけない。
(ちなみに、わたくしはハサミを入れてるときに迷ったら
 美容師はやめようと思っています)
それは出来上がりをイメージ出来ていないからで、考えてい
て手が止まっているわけではありません。
その点、本田は一気にいけます。
今までのガルボのチェックでは40分でカット・ブローを終える
これが基準になります。
ところがヤツは、なんと、25分でお願いしますと言ってきます。
すんばらしい!
仕上がりは当然美しくないといけません。

これからは男らしい本田ということでよろしくお願いします。
honnda.jpg

【2006/12/03 15:55】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
負けました
気が付くとえっ、今日はすでに3日でございます。
は、は、早い! 
想定外だ・・・・・。
あと28回目を瞑るとパンパカパーン、2007年だー。
(喜ぶ理由がみあたらない・・・・・。)
超繊細のわたくしのハートが崩れそう。

昨夜、以前からボーリングで賭けようと言っていたのでヒズミと
いってきました。
とりあえず結果ですか?
1ピン差で負け。
負けは負け。
ヤツのベーシックはラーメンとボーリング。
それにしても若いもんは大したもんです。
明日も仕事(しかも手&腕を使う仕事)だと言うのに魚雷のような
スピードでズドーンと倒していく。
わたくしと言えば、ハエがとまりそうなセーフティー投法。

これからのわたくしの目標。
負けることに慣れるですね。
勝つことに疲れました。
勝利をみんなにプレゼントしましょう。

えっ、そんなことお前にできるかいな?
人間日々成長しています。
【2006/12/03 13:22】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |