アジアカップ、日本が負けた。
4位だってさ。 バカヤロー! アントニオ猪林です。 元気ですかー! 元気があればなんでもできる。 この敗戦で悔しいと思えばいいと、誰かが言ってたな。 今まで悔しかった事、なかったのだろうか・・・・・。 負ける悔しさも知らないで、ボールに向かっていたのだろうか。 わけが分かりません。 いつまでたってもサッカーはアマチュアリズムみたいだ。 FWには自分の事しか考えない人間を選ばないと。 言う事を聞いて動いてくれる人間と、使える人間は違うのだ。 プロ集団なんだから結果が全て。 わたくしの仕事で、 「今日はあんまり上手くいかなかったですが、3年後には上手くできますので ながーい目でみてやってくんなさい」 とは言えんですわ。 やっぱトルシエは素晴らしかった。 お客様Sさんから日韓ワールドカップ裏舞台DVDを借りて観てビックリ、 トルシエくらい日本人を理解した外人監督はいない! どのスポーツでもベテランがいないと日本チームは成立しないのだ。 中村俊介よ、脚をかけて挑発したんなら責任とってエキサイトしろってんだ! お前は家でTVゲームでもやってなさい! あー、2日越でスッキリした! |
昨晩はスタッス&坂本(以前スタッフ)で向かいのビアガーデンで飲みました。
やさしいスタッフは昨日坂本の誕生日だからといって、やってあげたいと会を開いたのでした。 しかし、いつもですが、これほど写メが社会的になっているのに誰一人として撮るものがいない、のもガルボらしい。 ちなみにわたくしは小を1杯も飲まず帰ったとさ。 なぜなら営業が超忙しく燃え尽きていたからです。 明日の予約を見てもこれはヤバイと、さっさと帰って寝たとさ。 坂本、ゴメンな。 お前とはやっぱスコッチでないとダメだわ。 お前と3本空けてから俺の体はおっかしくなったのだ。 5分で1杯のペースでストレートで飲んでましたね。 さあ、肝臓完璧に治すぞ! 飲みながら治すぞ! |
我留慕のHPの表紙がリニューアルしました!
それだけでも芸術作品ですので、よろしければ プリントアウトしますよ! アンディー・ウォ・ホールの域に達しています。 今回もまたデザイナー津村氏がものの見事に意図 を察知し表現してくれましたです。 われわれ巨人軍は・・・・我留慕軍は世界を目指す! まだ諦めないんよ! 表紙にある地球儀のイタリア&フランスを見ると あらっ、カワイイって思いますです。 http://www.garbo-nu.co.jp |
「前を走る自転車、とまってくださーい!」
ちょっと待ってよ。 近頃とくに馴染みのパトカーからの声。 またかよ! なんでだ? また、盗難自転車をこいでいるってか? オイオイオイ! ふざけるな! 『ちょっと質問してもいい?』 「どうぞ」 『あのね、1ヶ月前にも2台のパトカーに止められたわけ。最近しょっちゅ止 められるのさ。俺の容姿ってそんなにチンケなオイタをするよに見えるわ け?教えてくださいよ。正直に言ってください。国民の3大義務も怠り無 くやっているし。なにもやましい事してないからさー。なんでだ、なんで だ、なんでなんだよ!どこかの国のスパイでもないぞ。困ったちゃんリスト に入っているのか?』 「ちょっと運転が不安定だったものですから。アルコール入っているのかな と思いまして」 『俺は一生懸命働いて、一生懸命日本のために納税するためにボロボロになっ て頑張っているの』 「わ、わ、分かりました。本当に気を付けて運転してくださいね」 『アディオス!』 わたくしはきっとこの国には合わないのかもね。 日本人としてすっかり自信がなくなりました。 |
深夜1:00くらいだったか・・。
外から高速度で走る車が急ブレーキをかけた、音がした次の瞬間激しくぶつかった激しい音が。 住んでいるマンションの部屋の下は支笏湖に向かう道路が走っている。 交通量も多い。 すぐ下から激しい激突音が聞こえたので、すぐさま窓を開け、外を見た。 しかしその形跡が何も見えない。 確かに聞こえた。 窓の上にある換気扇の下で煙草を吸いながらスタッフから届いたメールに返信をしていた。 その時のアルコール量はビール350cc。 幻聴かなー、呼ばれたかナーと思いながら返信を終了して布団の中にもぐった。毎度の事ながら“北枕”で。 するといきなり動悸が始まった。 じっちゃん、ばっちゃん、いよいよ連れに来たかと思ったが、まだまだやり残していることがタップリあるんで、 「まだ行かんよ。求心飲んで落ち着くよ」と言ってやった。 すっかり目が堅くなり徹夜を覚悟した3:30くらいか、 救急車、パトカー、検視車など向かいの真駒内公園の入り口に2,30台やってきた。 ポールを外し次から次へと公園内に入っていく。 そして入り口には黄色い立ち入り禁止のテープが張られる。 遅れてテレビ局も来た。 30分くらいたつと警察官、TVレポーターに笑顔が見える。 大した事ではないのかなと思ったら、朝一番のニュースで伝えられていた。 47歳の男、家で母親を殺害後、首吊り自殺。 なんてこったい。 ということで今日は徹夜のまま仕事してまーす。 しかし最初の激突音はなんだったのか・・・・。 |
「牛追い祭りに動物愛護団体が裸の抗議!」
このニュースが活字になって出ていた。 牛追い祭りはスペイン語では、“サン・フェルミン祭”と言って、スペインのバンブローナという町でやっている。 わたくしも1度参加させていただきたいと思っています。 毎年ではないですが死者がでますが、男を磨き男を試す素晴らしい祭りだと思います。 わたくしもできれば死を感じながら牛に追いかけられてみたい。 きっと隠された本性が出てくると思う。 それなのに必ず出てくる動物愛護団体っていう奴らは、男祭りに反対し全裸の上から性器だけをプラスティックの角をつけて街を行進するという奇行にでるわけですが、どちらが問題なんでしょう。 PTAから見たら“角付け行進”の方が変態極まりないのでは。 彼らは最後に闘牛場になだれ込んできてサーベルで刺し命を奪うのがいけないと言うのでしょう。 牛と人間の体を駆使した命がけの課外授業から学ぶことって有り余るものがあると思う。 そこから命の尊さとか学べるのだ。 牛らに追いかけている時ってほんと死を意識しているんだろーな。 ほんと恐いんだろーな。 昨今、殺害とかは別にして、ほんとに恐い経験って少なくなっていると思う。 わたくしは人間の成長に必要な経験が2つあると思っている。 1つ目は、餓える。 食べたくても食べれない。我慢することを学べる。 2つ目は、この恐い経験。これで人間社会に入ってやっていける。 品の良いわたくしは小さいうちは危険なことはあまりしない方だったが、でも2階の窓から飛び降りたり無茶をしたことが今につながていると自負しています。 |
| ホーム |
|