観てしまった・・・。
偶然BSハイビジョンで「シンドラー・リスト」がやっていたから。 収容所の話は本などなどでたっぷり読んでいる。 とても見る自信がなかったので昨日までみないであたのである。 色々内容など情報が入ってきたし。 でも観た。 全部観た。 フレンチ・コーヒーを5杯分用意しながら。 心臓が弱いので安定剤も用意し。 結果的にペンを置いて観てしまったが、良かった。 きっとこれから描く絵に少なからず影響は出そうだと思っていたら・・・・・・、 出てしまった。 早朝の夢でわたくしはバットみたいなもので人の頭を殴っているのだ。 しかも殴られている男は、 ギャー、ギャー言ってはいるが、 「ぜーんぜん、なんともないぜー!!!」 ときたもんだ。 その男はなんと“平幹二郎” (若い人は知らないかもしれないが、ネットなどで調べてみよう) どうです、影響出てしまったでしょう? |
星野ジャパンが負けました。
期待していないとは言え日本人として負けたという報告を受けると やっぱ、 バカヤロー!!(アントニオ猪木調) となってしまう。 ほんとアスリートの監督としては全くダメだ。 わたくしは負けるのが嫌いなのだ。 ではこの絵を見て怒りを抑えてください。 えっ、わたくしが一番怒り狂っていそうだ・・・・って? ![]() ほんとにもう社会人野球で挑んだ方がアスリートとしての戦いが出来たはず。 |
誰かは食いついてくれると期待していました“BAGOOOON”。
Sさんありがとうございました。 さすがだてに4年間東北に住んでいたわけではありませんな。 さてさてオリンピック。 数十億円ドリームチーム(?)が中国に勝って喜んでいる。 改めて野球は90%はピッチャーで決まるといえるだろう。 だからアメリカは逃げるわけだ。 2度とWBCも行われないであろう。 ドリームチームはほんと打てないね。 1年通して140試合の1試合1試合の比重が少ない中で打ってる打ってない なんてどおってこない。 申し訳ないが、村田なんてブッチギリ最下位の横浜で、マークもされないなかで 打っているから、極度の緊張の場面では全く力が出せない。 打てなくて、活躍できなくて当たり前。 短期決戦と長期決戦では全く求められるものが違うのだ。 短期決戦に必要なもの。 集中力のみ! そのためにはどれだけ最高に緊張した場面をイメージして練習しかないのですよ。 だからプロの練習とは言え、 「サード、いくぞ!」 みたいに、ボールが来るのがあらかじめ分かっているノックを受けてもなーんにも 練習にはならんのだよ。 基本はプロに入る前にもう十分やっているのだから。 1000本ノックなんぞやるのなら、1本ノックを、エラーしたら指1本もらうよ、 とやったほうがいい。 星野では無理だ。 負けたら何こそ言われるかわからない環境でやっていない。 いつも打倒巨人で追う立場にある。 采配だってずれたりする確立が多くなる。 そして山本、田渕はなーんにも言わないだろうし。 あの2人はそんなはずではないが、アホに見えてしまう。 韓国戦なんて誰が見たって、2点取ってもらった後にいきなりファーボールだしたら 交代でしょう? 山本、田渕、星野に言えんかったか! 後で本人も認めていたが、彼が可哀相なのは、あそこおまでも緊張感を体験していな いことだ。 しかも多数チームによる短期決戦の経験がなく、140試合戦いしかしていない人間を 監督に選ぶ方もどうかしてる。 やはりプロ野球はスポーツではなく興行であるのだ。 WBCで優勝した王監督は、 いつも最高級に緊張した場面で野球をやっていたのでブレることが少ないのだ。 今のプロ野球選手でいうと、良き古き時代のプロ野球選手の末裔の象徴“清原”みたいに バカバカタバコは吸うわ、二日酔いで試合に出るわ、みたいにどこからみてもアスリートで ない人間とアスリート選手に分かれる。 結局今回のオリンピック野球。 選手はアスリートに近い感覚だったが、監督が興行監督だったということ。 信じられへんけど、普通あれだけのけが人を連れて行くかな? 根性だとか、気合だとか言う以前の問題でしょ? ここまで書いているとサルバトーレは野球ファンだったんだ、と思われてしまうので ハッキリしておきますが、 わたくしはプロ野球はもう10年以上1試合もレギュラーシーズンを見たことないです。 メディアの報道の仕方にも問題がありすぎる。 もう訳分からない北京オリンピックです。 分かりやすい陸上は好きですよ。 |
今日お客様と清原選手の話になった。
前から思っていたことをかきます。 なんでまあ、いい年こいてからヤンキーになってしまったのか・・・。 真っ黒になってピアス入れて、中学生にみたいになって。 外見でなんぼビビらせたって空しすぎる。 デットボールくらっても睨みつけるが誰もビビらない。 あえて逃げないで当って、 「どうだい、俺はこんなもん大したことないぜ」 と当たり続けたって、これまた空しすぎる・・・・。 結局1度もデットボールくらってもピッチャーに向かっていかない。 向かっていけないのだ。 だって、地は真面目君なんだもーん。 その点、阪神の金本君とか広島の前田君とかは真っ黒になってピアスしなく ても他の選手は一目もニ目もおいてるよーん。 なーんてことを話しました。 さていよいよオリンピック。 本当に始まってしまうのね。 ほんとうにマラソンやるのかしらん。 |
先日頂いたイタリアンパセリで夕食を作った。
オイルサーディンとミニトマトのスパゲッティー。 ![]() 腹に押し込み作業にとりかかる。 こんな感じです。 ![]() また雰囲気がまったく違うものになった。 わたくしの描く絵はどうも皆様から恐いとよく言われる。 それはきっと人間とは相当恐い生き物だと潜在意識の中にあるのだろう。 この地球にとって人間はウイルスに違いない。 これからもきっと恐い絵ばかりになってしまうのかな・・。 |
7月も終わりましたね。
ところがなんと、まだ1度もビアガーデンに行っていない。 これも人生。 ガルボは11,12,13日が盆休み。 今年は休んではいられません。 今日も2枚キャンパスを買ってきました。 描かなくちゃ、 君のために描かなくちゃ、 僕の街で描かなくちゃ、 でもイーゼルが無いーーーーー、 冷たい雨が僕の心に染みるんですねー。 さてさて、お客様A夫婦から頂いたソムリエナイフがどうしても目に突き刺さって くる。 ではセイコーマートで買ってきたモンテプルチアーノ・ダブルッツオのコルクをあけ ることにしようっと。 ウン百円ですが、ぜんぜん問題ありません。 絵はね、ワインを飲み飲み描かないとモンパルナスの先人達から白い目で 見られますんで。 酒に逃げてはいません。 あっ、耳穴から次から次へとイメージがこぼれていく。 あっれー、またまた溢れ出てくる。。。。 |
| ホーム |
|