fc2ブログ
飲んでしまった!
飲んでしまった。

うちのヒズミの友人が結婚することに。
そこでどこか両家顔合わせする場所紹介してあげたら
イタリアのスプマンテ“Ferrari”をいただいた。
ioio.jpg

さあ寝ましょうと思ったら枕もとにナーポリのビデオが・・・。

なーして君はここにいるのだ。

と思ったら冷蔵庫に走った。
そこにフェラーリが直立不動で立っていた。

で、飲んじゃったの。

スプマンテはあんまり飲まないけど、フェラーリは飲む。
スペインのCAVAも飲む。

辛口だったらなんでも飲む。 

では本日のヘア。

「ドナルドダックテール」
hair14_20081101121056.jpg

必殺のツーブロックカットがベースで、刈上げ以外に強めにパーマを
かける。
とてもとても個性がありますので街を歩いていても目立ちます。
もちろんノンブラシ!
いかがですか?
きっと札幌で他に誰もしている人いないでしょう。
このスタイルを毅然と自分のものにしている、ガルボお客様歴17年の
A様、ブラーボー!!です。
スポンサーサイト



【2008/10/31 18:08】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ナーポリ絶好調
今期、現時点で3位にいまーす!!!
 
わけ分からないですね。
セリエAですよ。
カルチョですよカ・ル・チョ!
サッカーです。
我ナーポリが3位なんですよ!
一昨年はセリエBだったんだなー、と思ったらただ今天国ですよ。
これでマラドーナ以来のスクデットを取りますとも。
マラドーナといえばアルゼンチン代表監督になってしまいましたね。
嬉しいですが、大丈夫かしらん?
と心配でもあります。
 
そんなかんなで嬉しい今日この頃です。

「モンマルトル・ボブ」

hair10_20081030180039_20081030184732.jpg

このスタイルでモンマルトルを歩いたらもう大変なんですから!
バチーンとハマってしまいます。
この超無造作さがいい。
信じられなーいぃぃぃぃー!
一切ノーブラシです。


「ロンドン・ストリコ・ショート」

hair12_20081030184933.jpg

これでロンドンのパンクの殿堂キングスローロを歩けば文明開化の匂いがする!
エジンバラではいけません。
あくまでもロンドンで歩いてください。

2つのスタイル、20歳でも80歳でも関係ありませーん!
誰でもOKす。
【2008/10/30 18:10】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
仔羊の炭火焼
蕎麦を食べるために定山渓に向かった。
奇妙な親友Mに連れて行ってもらったのだ。
ごちそうさま。
そこは翠山亭。
味もまあままあイケます。
更科蕎麦100%で食べる。
 
そこはホテル内の居酒屋みたいな食堂として使われているので、
当然他にもいろいろメニューがある。

その中に“仔羊の炭火焼”が目にとまったので頼んでみた。
するとどうだい!
税込1260円なので味覚は期待していなかったのもあるが、
びっくらこいた!
肉自体も旨いわ、変なクセも感じられないわ、しかも焼具合もgoo!

久しぶりにレアを堪能しました。

焼いていたのは一見ただのジイサン。carne.jpg

ホッケばかり焼いていそう。
ところがどっこい、札幌中のフィレンチシェフでもここのラムには勝てない
と断言できた。
もちろんこのわたくしも・・・・・・・・・、難しいだろう・・・・。

そうそう個展に見に来ていただいたガルボのお客様以外の方々から
感想など書いてある手紙をいただき幸せな画家“ジーノ・布目”でした。
しかも全部男性!!!
ジーノは男にもてる!!
【2008/10/29 17:12】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新着ヘアスタイル
では今回もお客様に協力いただいてヘアスタイルを。

ショートは当然のことセミロング以上の長さがあったとしてもやっぱり
洗いぱなしで自然乾燥でもなんとかなるカット&パーマ技術が基本と
なります。
hair8_20081031124457.jpg

基本的に周りにあるもの全てが完全じゃないものの方が人間らしく
感じられる。

絵にしてもあえてバランスを崩すのだ。
と言っても意図的に口が曲がらせたわけではなく、本能的にその方が
美しいと認識しているからだ。
hair9_20081031124639.jpg


できる限るブラシを使わずフィニッシュすることに美容人生をかけている。
振って乾かして、お・わ・り、みたいな。
hair6_20081031124730.jpg

その後、個展での出会い、出来事など書いていこうと思いましたが、
もう過去の話になってしまい色褪せてきた感じが・・・・。
でも忘れられない親父さんは・・・、
片道20km以上歩いてギャラリーまできてくださったのだ。
帰りも歩いて帰ると言ってました。

定年退職して家にいると母ちゃんが怒るらしくて、
だからいろいろ金のかからない所に出没してると、
悲しいそうに言っていた。

なんでウルセーバカヤロウー! 
なんで家にいちゃ悪いのか!

と言いなさいよと気合を入れたつもりが、

「母ちゃん怖いのよ・・・、家出されたどこにも行くところがないからさー・・・・」

オイオイ、だったら家出ていったらいいんだ!

【2008/10/26 17:04】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
美容師らしいでしょ?
実は最強美容師でもありますサルバトーレ氏、
今日は初めてのヘアスタイル写真付きブログになりました。
hair1.jpg
hair2_20081031123146.jpg
hair4_20081031123735.jpg

だからと言って、撮影用に改めて写真を撮っては面白くないので、
普段の営業スタイルをお客様にお願いして撮らせていただきました。
 
美容師サルバトーレの考え

●ほとんど手をかけずに自然乾燥でも、乱暴に適当にバサバサ
 ドライヤーで乾かしただけでもキマるカット。
●個展での絵でもそうですが、左右対称であってはいけない。
 基本的に日本人は几帳面すぎます。
●カットはハサミを入れてからノンストップで切り終える。
 なぜなら初めにイメージできていれば迷う必要がないのである。
 わたくしは、ハサミを持つ手が躊躇したら迷ったら美容師は辞めます。
●ジャストラインではなく少し余分な長さがあってこそ色気がでてきます。
 
覚悟を持ってハサミを持たせていただいております。
“侍カッター”と読んでください・・・・・・・、

やっぱり恥ずかしいからやめてください。 
 
カット楽しいですよ。
還暦以上の女性を切らせたら史上最強ですよ。
任せて下さい! 
 


【2008/10/24 18:21】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
初めての昼寝
今日は成人してからきっと初めてだと記憶していますが、
短時間ですが死んだように昼寝してしまった。

気持ちイイもんですね。

過去は振り返れない性分なんですが、
個展での見知らぬおじさんの言葉とどこかのギャラリーの人の言葉が思い出された。

絵は習っていないでしょう?
このままやっていってください。
額を2倍くらい大きいのを使って、間隔にゆとりを持たせて。
大きい場所で。

初めて会ったお二人が同じ事を言っていただいた。

メッセージノートを見ると他の方々からも、

この個展も、もうきっとジーノさんにとって過去のものになり、
次のことがイメージ始めているのでしょう。

大いなる勘違い、バンザーィ!! 
家に置きたくなけどまた見たーい! 
 
などなど、見ていられているんだなーと、思いました。
 
わたくしはただ自分をもっともっと知りたいのだ。
そして人生の終着点を後悔した思いでたどり着きたくないのだ。

と、お客様 I 様からいただいたイタリアンパセリを大量に使った
ブランデー入り“ボンゴレビアンコ”を食べたのだ。
ウマすぎました。
vonngole.jpg

そしてこの食欲を遮断しなければ舞台はありえない・・・。
だから最後の晩餐だ。 


【2008/10/21 23:57】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
個展報告1
こんばんは。
画伯のジーノ・布目です。
昨日、無事個展を閉幕する事ができました。
IMGP0537.jpg
多数(400人)来場していただき心より感謝申し上げます。
ほんとビックリしました。
遠路東京から日帰りで観に来て頂いた方もいました。
ほんまに幸せ者です。
quadori_20081020213810.jpg
quadori3_20081021214805.jpg


初日水曜日は本業を休ませて頂ギャラリーにへばりついていましたが、
他の日はスタッフらが交代で出来る範囲で番をしてくれました。
ありがとうね。 
IMGP0575.jpg
ガルボのお客様以外の来場者がたくさん来て頂き、いろいろ感想を
いただけてとっても参考になりました。
その中でも印象残っている言葉。

「女性が描いて撮ったようだ」

ゲイのわたくしとしては・・・・・・、ゲイではありません。
美容師のわたくしとしては嬉しかった。
IMGP0579.jpg
IMGP0585.jpg

エピソードなど書きたい事は山ほどありますが、少しずつこれから書いて
いこうと思います。
IMGP0584.jpg

海外にいる友人達からも早く作品見せなさい、と急かされていますので・・。

ではまた。 
 
最後に改めて皆様方に感謝申し上げます。

次のネタは・・・・・・・、

“独り舞台”

マグロですから止まってしまうと死んでしまいますので
心の準備から始めます。 
【2008/10/20 21:36】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
初日が無事終了
昨日になってしまいましたが、無事個展の初日を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
garelia.jpg

お陰様で初日は103名の方々のご来場でした。
しかも3枚もの絵を予約もいただいて・・・・、
天にも昇りそう。

信じられなーい!

色々な貴重なご意見をいただけました。

不眠不休で用意した甲斐がありました。

クセになりそう!

また一つ壁を壊すことができました。

今日になってしまいましたが、16(木)・17(金)・18日(土)は多分ギャラリーに
顔を出すことは不可能です。
本業が忙しすぎて。
これまた幸せなこと。
最終日19日(日)も忙しくなると思いますが、ラスト1時間、
6時から7時までは顔を出します。

現場にいられない間も見に行ってあげてください。
よろしくお願いします。




【2008/10/16 00:53】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
準備なんとか完了
いよいよ明日ギャラリーに搬入し明後日から個展が始まります。
いろいろな方々に大変お世話になり、やっとこぎつけそうです。

実は問題が・・・・。
この場に及んでまだ気に入った書が書けません。
書だけは少年期の13年間の経験がすっかり邪魔してしまって・・・・、
真っ白な状態で筆を持つことができない。

このブログが終了したら最後の足掻きをします。

昨日で絵を。
今日で写真を。
なんとか展示できそうです。

きっとジーノ布目(絵描きのペンネーム)だけの世界をお見せできることと
信じております。
心よりお待ちしています。

札幌市中央区大通西13丁目 札幌市資料館2F 
ギャラリー3
タイトル “un homme et une femme”
 
こんな感じ・・・。
quadori3.jpgquadori.jpg



【2008/10/13 23:48】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
メタボでGo!
追い込みです。
いよいよ来週の15日水曜日から個展です。
月曜日までに終らして火曜日には搬入します。
ところがまだ書のほうが、何一つ気に入ったものができない。
なんじゃらほーい、って感じ。
あたしゃー、情けなくなる。
あと一つくらい絵も描きたいし・・・。
どうなるんじゃーい。

ここにきて追い込みと言うことで、早朝まで頑張っていますが、
問題が一つ。
朝の4時にもなれば腹の一つも減るってもんで。
目もパッチリにもなってシコシコとご飯作りに入ります。
煮込みうどんだったり、ラーメンだったり、パスタだったり・・・・・。
これでは完全無欠のメタボ人間まっしぐら!

朝明けを感じながら、サルバトーレ何を思い麺をすするのか!
それもまた人生。
【2008/10/10 23:42】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
マグロ男
今回はさすがのわたくしも目にウロコでした。
わたくしは“マグロ”だそうです。
一瞬、えっ、とビックリ。

そこだけ抜粋したら、
「あら、サルバトーレ、アナタもそんなつまらない下ネタいうのね」
と言う事になってしまう。

ちっがーう!
サルバトーレはマグロ同様動き続けていないと死んでしまう。
そう言ったのね。

さてさて、昨日目が覚めたら10:45だった。
こんな時間に起きたのは何年ぶり?

そして、あれで、これで、こうして、こうなったさ・・。
(最近確かによくネジが何個かはずれているよと言われる)

そうそう手作りでキャンパンをつくったのさ。
買ったら万もするから。
実際は、我留慕専属の広告デザイナーのT氏がホーマックに行って
材料を買って、木材もカットしてくださったので、そこまでしてくださっ
たのであっという間にできたのさ。 
 
そんなこんなでラストスパート!!
【2008/10/08 14:28】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
遥か彼方・・・・
シチリア。
遥か彼方の島。
遠すぎる・・・・。

行きたい・・・。

そんな時にお客さま 氏がシチリアの地図とローマで飲んで美味しかったと、
エスプレッソをお土産で持ってきていただいた。

時間が無いはずのわたくしがカフェで1時間くらいその地図を眺めていた。
線路を目で追う。
メッシナからパレルモに向かう。
途中でコロレオーネ村に立ち寄る。
ドンに挨拶をしなければ。
そしてパレルモの駅前のメルカルトに立ち寄り、
1杯300円の“スパゲッティー・マリナーラ”(海の幸のスパゲッティー)を食べる。
10年前は150円で食べれてた。
目的はそれだけだから、再び汽車に乗り込みトラーパニに向かう。
ここも漁港だ。
ここの塩も旨すぎる。
そしてフェリーに乗りファビーナ島へ。
この島に来た目的も一つ、“マッタンツア”を見るためだ。
マッタンツアとはマグロの追い込み漁のこと。
男達とマグロの壮絶なバトル。
そして汽車はアグリジェント、カターニャ、タオルミーナそしてメッシーナに戻った。

わたくしは地図をみてシチリア一周旅行をしたのだ。
Yさんありがとうございました。

PM2:45。
エスプレッソを口にして不覚にも涙が溢れてしまった・・・。
帰りたい・・・。

その後、また一つ作品ができあがった。
ナイショ。
scilia.jpg

昨日は昼に東京に就職したⅠさんがご来店くださった。
北大在籍期間が長かったのでその間大変お世話になりました。
誤解されそうだから言わせていただきますが、大学8年生をやっていたわけでは
ありません。
修士、博士課程も終わらせたこれから日本に多大に貢献される方でございます。

もうちょっと遅かったら、わたくしの個展見ていただけたのに・・・。
こころからありがとうございました。
また首をキリンにしてお待ちしています。



【2008/10/05 13:01】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
口にしたタブレットの正体は?
イヤー、口の中がスッキリしないなー。

視線の中にタブレットのピンキーが入ってきた。
もちろん真夜中、絵描きをしながら。
手にとってあっさり口の中に入れた。

いつもと違う味覚だなー。
味が弱いぞ。

わたくしは飴でもなんでもずうーっと舐めていられない。
すぐかじってしまいます。
なにせセッカチなもんですから。 

ガジッ!

にっ、、、ニガーーーーーイ!
ナンジャコリャーーーー!

ベッベッベベベベベベベーーーーーー・・・・。

ひゃー、助けてくうぇーーーー!
 


ではなんだったのか。
正解は、

正露丸。 

携帯用で錠剤だったから気がつかないでやってしまった。 

そんなわたくしですが、これをもポジティブに芸術のエッセンスにして
しまいました。


【2008/10/03 18:56】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |