fc2ブログ
2月終わりましたね
海江田四郎です。
 
たまたま営業後“Bookoff”に行くと文庫本最終刊が
売ってまして読みましたよ。
 
海江田・・・・・・・、どこから見てもわたくしのコピーに思えて
しかたがない。

海江田、海江田と知らない人にとっては訳分からないです
よね。

沈黙の戦艦というマンガを読んでみてください。

『この原稿(大げさな・・)実は2月最終日の昨日書いていま
したが、下書きのままでした。』 
 

さて2月最終日、気持ちよく営業を終えることができました。

あっという間に3月になりますね。
なんでこんなに時の流れが速いのかしらん。
 
今月はめいいっぱい更新しましたね。
ヘアスタイルが多かったけれど。
 
改めて自己紹介ですが、

わたくし、美容師です!
 

それでまたまたローリーに笑わせていただきました。
 
お昼御飯です。

takahasi runch


ご飯を盛ると、その上に削り節をかけ、さらにお好み焼きソース
をかけ最後にマヨネーズ。
 
やりますね。
大したもんです。
 
わたくしも一口いただいました。 
 
食べれます。


スポンサーサイト



【2009/02/28 22:30】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
世界中にいらっしゃるお客さまへ
今回は世界にいらっしゃるお客様に発信させて
いただきます。

イタリア・ベネツィア近郊に住むTさん、
元気ですかー!! 
 
イタリア・ローマに住み近々日本に戻られるSさん、
元気ですかー!! 
 
チェコ・プラハに住むM・Aご夫妻、
元気ですかー!! 
 
アメリカ・ボストン近郊に住むB・Tご夫妻、
元気ですかー!!
 
アメリカ・西海岸に住むAさん、
元気ですかー!! 
 
アメリカ西(正確に言えなくてごめんなさい)に住む、
Mさん元気ですかー!! 

アメリカ中部(これまた正確でなくてごめんなさい)に住む
Yさん、元気ですかー!!
 
イギリス・ロンドン郊外に住むMさん、元気ですかー!! 
 
フランス・パリ郊外に住むAさん、
元気ですかー!! 

ベトナム・ホーチミンに住むAさん、
元気ですかー!!
 


そして本日イギリス留学から帰られご来店いただいたMさん、
お帰りなさい。
ありがとうございました。 
 
なかなか世界にいらっしゃる皆様ところに行けずごめんなさい。
サルバトーレはいつも札幌で首を“ろくろっ首”状態にしてお待
ちしていますよー。
 
わたくしはとっても幸せ者です。




 
【2009/02/27 23:44】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
コンビネーションが楽しい
「シルビアーナ・スタイル」

最近はバサバサと仕上げています。
一段と時間はかかりません。

カットが楽しい。
パーマのコンビネーションが楽しい。

そんな気持でスタイル作っています。

03.jpg



PAP_06311.jpg
【2009/02/26 20:07】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2つのボブ
「ステラ・ボブ」

サルバトーレの写真では髪の流れが分からん、と思われますが、
写真ですから絵的にどうかも大事です。
フィーリングです。
色はイメージしながら見てください。
その方が楽しいですから。
 
そう貴方色に染めてください。

000.jpg


「ボニータ」
最近のマイブーム“刈上げ”を駆使しています。
女は黙ってサッポロビール・・・・・・、ではなく

イイ女は黙って刈上げに!
 
戦闘態勢万全のこのスタイルで世の中に立ち向かって
いきましょう!

01.jpg
【2009/02/26 19:59】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
寝ないオヤジと“おやつ”
ほんとイイ年こいて寝ない人だなー・・・・。
もちろん自分のこと。

相変わらず1日3時間くらいしか寝ませんなー。

眠くないわけではなく、ただもったいない。
ここでももったいない運動しています。

限りある時間しかないので寝るのがもったいない。
 
ではなにしてるの?
 
精神状態はニュートラルにし、頭を真っ白にし、そして
湧き出すイマジネーションの波を捕らえるわけです。
 
そしてメモしないので保存できないで翌朝は真っ白
状態です。

そんな時に作ってはいけない、食べたらいけないと
葛藤しながら結果的に作って食べた3日前の朝方
3時半くらいの“おやつ”です。

バカです。
でもこれだってイマジネーションから始まっているわけです。

PAP_062411_20090226201114.jpg


作り方は簡単。
軽く焼いたパンの上にバターを塗り、そしてコンビーフをのせ、
最後に黄色いモッツアレッラをのっけるだけ。

ワインとともにいただいてください。

【2009/02/26 01:38】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
日本人にボリュームスタイル!
「クララ・スタイル」

hair42.jpg

ヘアースタイル本来の姿、見方について。

皆様が美容室でも自宅の鏡でも自分の姿を見たとき、
実は正確な姿では見れていないのです。

自身が鏡で見たとき、第3者が見たとき、多分にして違うのです。
なかなか客観的に見れないのです。

その中でもボリューム感。 
 
これは写真で見ると鏡で見たとき、けっこう違う印象があるはず。 
 
美容師でさえ気づかずフィニッシュしています。
 
日本人は比較的諸外国人より顔は大きくできています。
最近はそうでもなくなってきましたが・・・。
顔が細くなってきただけかな。
硬いものを食べないから歯が足りなくなってきた。 
 
話がずれましたが、日本人の顔にはボリュームたっぷりが良いのです。

頬骨が出ているアジア系の顔には特にストレートよりパーマスタイル
の方がバラボーに見えます。
 
若きしの五輪真弓さん、黒髪でワンレングスストレートで顔が50%off
状態でしたね。
でも顔は小さく見えていたのか。

見えないのです。

でも黒髪のワンレングスはそれだけでもインパクトがあるからボリューム
感は無くとも問題は無い。
 
わたくしは五輪さんでしたらハードパーマを根元からバリバリかけますね。

書きたいことがまとめれなくなってきましたね。

と言いながらこの写真のモデルさん、顔を出しはダメなのでちょっと説得力
にかけますが、
黒髪のハードパーマいかがですか?
 
気合も入ってこのまま機関銃をもってランボーにだってなれます!

さあ、みなさーん、バリバリ パーマかけてボリュームスタイルで
歓喜な人生を!
【2009/02/24 19:35】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
全員集合!
ガルボの壁から絵を外し、寂しくなったなーと感じて
いたので、
久しぶりに奇妙な絵達がポストカードになって

全員集合! 

tutti quadori

実は何に貼り付けているかというと、

昨年の個展でセレクトから外れたキャンパスの上に
ブスブスと画鋲で貼り付けたのでした。
 
その絵とは白黒世界を絵の具で表現しようとトライし
結局やりすぎてコタコタにしてしまったのでした。


どうです賑やかになったでしょう?
 
やっぱー、わたくしってラテンの血が濃いのかな。
 
あー、激しく愛してもう一度!

【2009/02/24 19:01】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
線人間
6persons_20090223235744.jpg


DVDジャケットの4隅と中心に存在する“線人間”

彼らにスポットを当てたく思いまして。

彼らはわたくしの分身であります!

とっても愛くるしいでしょう?
 
スマートすぎると言われたりもしますが。
 

さて来月予定のショートフィルム製作が現実的に動き
始めます。

右脳がヒートアップ!!



ところで、海苔のスパゲッティー作られましたか?
【2009/02/23 20:49】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
右脳男にとってメモは・・・・・
つい最近、BSで“ゴットファーザ-” 3作全部やっていましたね。
観た方?

わたくしなんて持っているにもかかわらず、TVでやっていれば
ゴットファーザー・フリークですから使命感なのか観てしまう。
 
基本的にマフィア物は好きです。
 
ホラーでの血は見たくないのだけれど、
マフィア物の血は大丈夫なんよ。
 
人生矛盾だらけなものさ。
 


そして最近、“チェ・ゲバラ” がちょっとしたブームになっている
ようで近所の紀伊国屋でもコーナーがあるくらい。
 
映画でもやっていますね。
 
まあ、アメリカ映画ですから真実なんて・・・・・・・・・ですね。

でしたら以前紹介した、

「モーターサイクル・ダイヤリー」

の方がゲバラぽいのでは。
 
またこの映画もBSでやっていまして、持っているのにこれまた
使命感なのか観てしまうのです。 
 

そしてこれらのファンタスティック映画を観終えた後は、大体は
本を引っ張り出し読んで右脳を鍛えるわけです。

するとビビーンと、イマジネーションが沸いてメモに取る。
 
ビビーンとくるのはカットをはじめ、絵だったり、映像だったり色々
です。

ところがこの右脳男は、翌朝になるとメモしたことすら忘れてし
まいます。
 
アイディアを保存できないのです。

でも大丈夫、次から次へですから。
【2009/02/23 19:37】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
海苔のパスタ
真夜中のパスタ、パスタ。
写真ではなんのパスタか分かりませんね。

海苔のパスタです。

作り方は簡単ですよ。

海苔4枚 昆布のだし汁1カップ(ホットに)
ゴマ油・黒ゴマ・ポン酢(お好みで)
ラー油・塩(お好みで)

これらの材料全部をミキサーにかけてペースト状に
します。
鍋に移して弱火で温めます。
そこに茹で上がったパスタをくわえ和えたら出来上がり。

どうです簡単でしょう!

PAP_0583.jpg

これはヘルシーですから。

夜中の料理にしても右脳を鍛えられ、
光り輝くカットにつながるのですよ。
 

へへへへへ、、、、、、、売れてます。




DVD




みなさん、わたくしに優しすぎます。

グラッツエ!
【2009/02/23 01:49】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
la mane
la mano  イタリア語で“手”のことを言う。
複数形になると le mani

普通イタリア語では語尾がOで終わると男性名詞なので
前置詞は“il”になりますが、手に関して言えば女性名詞
になります。

ワンポイントイタリア語講座でした。 
 

わたくしは手が繰り出す表情が好き。

その昔、体に合わない山口百恵さんのデカイ手が妙に
色っぽかったこと。

映画「ナイン・ハーフ」で初めて知った女優、
キム・ベイシンガーが農家の母さんみたいな、
クチャクチャした爪の短い手に目が釘付けになるくらい
惹かれたこと。

形大きさではなく、表情にわたくしはヤられてしまう。

3.jpg



【2009/02/22 23:17】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ショート&セミロング
「イギー・ショート」

2_20090222222922.jpg

「ニーナ・ヘア」

1_20090222223405.jpg

【2009/02/22 22:35】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
DVD 完成!
ということで、






布目雪洲の一人舞台のDVDが完成いたしました。

pap3.jpg

隅々で踊っていますね。
(一応、線人間は自分がモデル)
前ブログのがこんなんなりました。








お陰さまで、


28枚予約をいただきました!!!  
 
あがとり!

間違えました、

ありがとうございます! 
 





PAP1.jpg






1枚  1,500円 
 
社会をなめています。
【2009/02/20 23:52】 | 舞台王 布目雪州 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
濃いぃーーーー図書館
こうしてみると、ガルボ図書コーナーって、

なんて濃い濃い濃いーーーーーのだ。
 
PAP2.jpg

あら、ヴェネツィアの仮面もあんなところに引越ししちゃって!

雑誌でイタリアをはじめ、スペイン、フランスなどヨーロッパ
特集があったら完全保存です。
 

それなのになんで空しくなるの・・・・・。
 

【2009/02/20 23:43】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
金太郎飴症候群
街並みがぜんぜん面白くなくなってきた。
きっとどこにも同じ店しかないからだ。
 
個人商店がなくなって大手のスーパーばかりになって
しまった。
 
それと同時に人間も個性を必要とされなくなってきた。
 
“金太郎飴症候群”

どこで切っても同じ顔した金太郎さんの顔。

このまま行くと世界中どこでも同じ店、同じ人間ばかり
になってくる。

60億の人間がいるのだから、60億種の個性がある
わけで、みんなと違うのさ。
みんなと同じに、なーんて言ったら自分を消すことにな
らないかな。 

なーんて街を歩いているとと、最近いつもこう思ってしまう。

サルバトーレの独り言ですから。
 
【2009/02/20 18:59】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ラテン・マーブル
ラテン色のマーブル柄。

いかがですかな?

名称未設定 2

 
ラテンの基本、黄色とオレンジしかないでしょう。
 
でも微妙なところで気に入ったものが作れない。
 
セッカチなわたくしは考えながら作れない。

一瞬の勝負だ。 

だから初期の“北斗の拳”のラオウ&ケンシロウなんて
大好きだ。 
日本初参戦の時の“ロードウォーリアーズ”なんて最高さ。
はい、プロレスラーです。
 
接戦なんてもっての他。
 
やっぱり長兄ラオウでしょう。
 
話がマーブルからラオウになってしまった。

マーブルがまたまた右脳を鍛えるのだ。
 
マーブルといえば“フィレンツエ”
 
うーーーーん、行っていないなイタリア。 
 

 

【2009/02/19 19:12】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
自画像
ヴオンソワー!

ジーノ・布目です。

こんな天気ながらガルボはたくさんのお客様に
来ていただきました。

Grazie mire !(とってもありがとう!)

barei2.jpg

この絵・・・・・・、わたくしです。

線だけで自分自身を描いてみました。

けっこう好きです。
(またまた自画自賛!)
 
こんな絵ですが、こうやって絶えず右脳を鍛えるわけです。


さて、このイラストは(このまま使いませんが)何に使われ
るでしょうか?
 
数日後からガルボに来られると分かります。
 
カンの良い方は分かってしまったかな。

お楽しみに。 
 

 
【2009/02/18 23:34】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
感謝感謝感謝
月曜日、大変遅くなってしまいましたが、舞台のDVD
を撮って編集していただいたS氏にお礼しに行ってきま
した。

そしてまたまたお願いもしてしまいました。

映画撮りたいのだけれどカメラやっていただけません?

氏はどう思うかしりませんが、感性がいい。
わたくしのイメージにほぼ100%近い形で撮って編集
してくださる。

感謝感謝。
 
そして久しぶりに小樽のフランスママに会ってきた。
相変わらず、小樽がキライと言っている。

昔はまだ良かったけど今はつまらんと。
 
だからたまーにわたくしがラテンの風を届けに来ますから。
 
彼女曰く、フランスもラテンだそうだ。
イタリア、スペイン、フランスがラテンだそうだ。
ポルトガルはダメダメダーメ!
だそうだ。



そうそう最近のグットニュース。
chocolata.jpg

とんでもないスコッチとチョコレートを奇妙な親友Kから
もらった。
こいつがとんでもなく旨すぎるのだ。
一気に飲んでしまった。
ほんとスコッチとチョコは完璧な相性だ。
正し、スコッチはストレートで。
 

【2009/02/18 00:47】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
TV放送は見捨てられろ!
ヒラリー・クリントンが日本に来ている。
昨日あたりだったか、TVで拉致被害者家族と面会
する予定だと放送していた。
そこでヒラリーは、

国務大臣とではなく、母として家族を持つものとして
会うと、

紹介されていた。

そこでコメンテーターなどが、その姿勢がすばらしいと
評価していた。
 
わたくしはほんと平和な国だと、思ってしまった。

国の代表として会うとは言っていないわけで、アメリカ
は何も出来ませんよと、言っているもんだ。

ほんと最近のTVニュースなどメディアがほんとアホみた
いな放送しかしないことに腹が立つ。

君たちは何をしたいのだと。

わけが分からないから、最近はニュースなど見たくない。

DVDで映画など見るからテレビは置いておきますが、
何度ニュースを見ててテレビを壊しそうになったことか。

昔の日本はもうどこかに行ってしまった。
嘆かわしいことだ。

TVはいつか見捨てられるぞ。
【2009/02/17 23:19】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヘア・ボリンジャー
「ヘア・ボリンジャー」

hair72.jpg

わたくしもこのパーマをかけたい。
でもじっと座っていられないの・・・・・。
超ウルトラせっかちだから。
 
待てないの・・・・。
 
【2009/02/14 18:44】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
春の香りのオレキエッテ
「春の香りのオレキエッテ」

orecchiette2_20090214183702.jpg

春ですね。
こパスタ、簡単でダイエットに良いですよ。
そうなんです。
自分のために作ったようなもんです。
立春になったら作っています。
では作ってみませんか?

〈材料〉
菜の花 ブロッコリー パルメザンチーズ(粉チーズでも)
オレキエッテ 塩 ブラックペッパー オリーブ油

〈作り方〉
1.大鍋で野菜たちを軽く塩茹でしてから細かくカットして
  おきます。
2.ザルでお湯を切り、同じお湯でオレキエッテを茹でます。
3.フライパンに茹で上がった2と1、オリーブ油、塩、ペッパー
  をかけ弱火でさっと火を通しながらなじませます。
  (ブラックペッパーが多いほど美味しいかな)
4.皿に盛ってパルメザンチーズをふりかけたら出来上がり。
  
作りましたか?
美味しかったですか?
美味しくできた人?
   
    ハーイ!
 
菜の花かブロッコリーのどちらかでもいいですし、
ブロッコリーとカリフラワーの組み合わせでも良いですし、
ブロッコリーとグリンピースでも良いですね。
 
ミキサーにかけてペースト状にしても良いですしね。
 
【2009/02/14 18:37】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
好きな色
血の赤。
グラン・ブルー。
墨色。
白。

好きな色。

中間色は・・・・・・・・・。

コントラストがハッキリしているのが、好き。

写真も黒々しく焼いたものが好き。
 
今度ショートフィルムを撮る時も、当然白黒か・・・・・・、
ブルーと黒、赤と黒になるのかな。
 
2_20090213194545.jpg


この写真は今日撮りましたが、

とっても好き!
【2009/02/13 19:26】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
anita
「anita・style」

hair01_20090223015948.jpg


アニタは5年前この土地にやってきた。

彼女は激しい。

5分後とに感情が変わっていく。

思い切りふくれたと思ったら激しく泣き出し、と思ったら
わめき出し、そして顎が外れるくらいに大声で笑い出す。

それが5分後とにだ。

そしてじっと海を見ている。

突然海に向かって走り出した。
 
そして海に消えていくのだ。
 





ただ今、AM2:46

昨日突然店のPCでネットが繋がらなくなった。
理由がぜーんぜん、わかりませーん。

だから自宅で真夜中の更新。
【2009/02/13 02:49】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヘアケアー&スカルプ&スタイル
運転免許話更新話から今日の話の続きでーす。


夕方6時半から制服・ユニホームを扱うK'Sネットワーク
様からご依頼いただいたセミナーをやってきました。

12.jpg
13.jpg

髪・頭皮のケアの話を一般の方々にしてきました。

同業者からではなく異業種様からのご依頼だったので
とっても新鮮でしたね。

みなさん一生懸命話を聞いていただけたし、真剣にメモ
を取る姿に感動です。

質疑応答でも手を上げて聞いていただけるし。

あっという間の90分でした。

途中話を脱線させながら熱くやらせていただけました。

そうです、ガルボでもやったことのない髪の毛の根本の
からシャンプーの仕方、育毛の話、ラストに似合うヘアス
タイルは?と話させていただきました。

今度月1か2くらいでガルボでもやってみようと決めました。

どうですか? お客さん! (アントニオ猪木調)


【2009/02/10 22:45】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
運転免許の更新
先ほど帰ってきました。
今日は運転免許の更新に行ってきました。
1月21日が誕生日のワタシ。
今回も気が付いたら2月になっていた。
前回の更新なんてギリギリの2月21日、その日わたくしは
カットをしている時で、いきなり

ヤバイ、免許の更新・・・・・。

とカットの最中に気が付いたの。
しかも夕方近くになって。

絶対行けませーん。

おそるおそる公安委員会に電話をし、

あのー、今日で誕生日マル1ヶ月経ちます。
どうしたらいいの?

すると公安の方が、

連絡いただいたので大丈夫ですよ。
いつ来れます?

次の休みに行きます。

セーフ・・・・、ふっー。

ほんとわたくしはこんなことばっかりやっています。



そして夕方の話に続きます。
【2009/02/10 22:30】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
3月に入ったら・・・・、
今日は信じられないくらいの雪でしたね。

それなのに、あー、それなのに、思いもよらないほどの
ご来店ありがとうございました。
 
朝1番は2ヶ月に1度旭川から来ていただいている3世代
のお客様。
よく汽車が動いていましたね。

気合入れさせていただきました。
 
少数派の高校生もご来店。

hair9.jpg


幼稚園の女の子も。
 

3月に入ったら・・・・・・・・、


ジャジャーン


映画を撮りますよ!

そして来年はカンヌ映画祭に招待され、
レッド・カーペットを歩くの!
【2009/02/08 23:04】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
3つのスタイル
今日になってカメラの調子がよくなって・・。

「ビッキー・ヘア」
hair41.jpg

「モニカ・ボブ」
hair51.jpg

「ルイ・ヘア」
hair81.jpg
【2009/02/08 22:48】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
写真が・・・・・・。
Iさん、Kさん、ごめんなさーい。
レンズが調子悪かったのか・・・、こんな写真になって
しまって・・・・。

hair11_20090208222948.jpg

ガルボで圧倒的ロングヘアーのお客様。
いつも大変ではないですか?と聞くと、
全然問題なそうです。
寝てる間に首に巻きつかないのか勝手に心配して
しまいます。
これからも床まで伸ばしましょうね。

わたくしもこの長さまで頑張りまーす!

hair10.jpg

こちらのスタイルも写真が・・・・・・。
髪の動き流れが・・・・、感じられない。
ゴメンチャーイ!
せっかく3千里も離れた土地から来ていただいている
のに・・・・。
ブロー3分で出来上がります。

ほんと最近ヘアスタイルを作るのが楽しくて仕方あり
ません。
もう大変なんですから。(またまた三平調)
【2009/02/07 22:41】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
エビータ・スタイル
「エビータ・スタイル」

残念なことにレンズが急におかしくなって、
写真がバシって撮れません。

モデルさんの瞳に救われています。

細かい髪の動きを見て欲しかったのに・・・・。
ヘアスタイル作りが楽しくてしょうがないのに・・・・。

hair61.jpg

だから、写真をただ今パリ・ドゴール空港に着きました。
夕方です。
空気がトリコロールブルーに。
 
実際初めて行ったパリで撮った写真はこんな色だったの。

Nさんごめんね。
【2009/02/07 19:50】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
イイ女たち?
うちの女スタッフ2人をイイ女風にしてみました。

hair60_20090207181155.jpg
hair65_20090207193131.jpg
 
どうですか?

パリジェンヌに見ようと思ったら見えるでしょう?

そう、わたくしは魔法使い!
【2009/02/07 18:18】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ