今回は世界にいらっしゃるお客様に発信させて
いただきます。 イタリア・ベネツィア近郊に住むTさん、 元気ですかー!! イタリア・ローマに住み近々日本に戻られるSさん、 元気ですかー!! チェコ・プラハに住むM・Aご夫妻、 元気ですかー!! アメリカ・ボストン近郊に住むB・Tご夫妻、 元気ですかー!! アメリカ・西海岸に住むAさん、 元気ですかー!! アメリカ西(正確に言えなくてごめんなさい)に住む、 Mさん元気ですかー!! アメリカ中部(これまた正確でなくてごめんなさい)に住む Yさん、元気ですかー!! イギリス・ロンドン郊外に住むMさん、元気ですかー!! フランス・パリ郊外に住むAさん、 元気ですかー!! ベトナム・ホーチミンに住むAさん、 元気ですかー!! そして本日イギリス留学から帰られご来店いただいたMさん、 お帰りなさい。 ありがとうございました。 なかなか世界にいらっしゃる皆様ところに行けずごめんなさい。 サルバトーレはいつも札幌で首を“ろくろっ首”状態にしてお待 ちしていますよー。 わたくしはとっても幸せ者です。 |
|
![]() DVDジャケットの4隅と中心に存在する“線人間” 彼らにスポットを当てたく思いまして。 彼らはわたくしの分身であります! とっても愛くるしいでしょう? スマートすぎると言われたりもしますが。 さて来月予定のショートフィルム製作が現実的に動き 始めます。 右脳がヒートアップ!! ところで、海苔のスパゲッティー作られましたか? |
つい最近、BSで“ゴットファーザ-” 3作全部やっていましたね。
観た方? わたくしなんて持っているにもかかわらず、TVでやっていれば ゴットファーザー・フリークですから使命感なのか観てしまう。 基本的にマフィア物は好きです。 ホラーでの血は見たくないのだけれど、 マフィア物の血は大丈夫なんよ。 人生矛盾だらけなものさ。 そして最近、“チェ・ゲバラ” がちょっとしたブームになっている ようで近所の紀伊国屋でもコーナーがあるくらい。 映画でもやっていますね。 まあ、アメリカ映画ですから真実なんて・・・・・・・・・ですね。 でしたら以前紹介した、 「モーターサイクル・ダイヤリー」 の方がゲバラぽいのでは。 またこの映画もBSでやっていまして、持っているのにこれまた 使命感なのか観てしまうのです。 そしてこれらのファンタスティック映画を観終えた後は、大体は 本を引っ張り出し読んで右脳を鍛えるわけです。 するとビビーンと、イマジネーションが沸いてメモに取る。 ビビーンとくるのはカットをはじめ、絵だったり、映像だったり色々 です。 ところがこの右脳男は、翌朝になるとメモしたことすら忘れてし まいます。 アイディアを保存できないのです。 でも大丈夫、次から次へですから。 |
|
ということで、
布目雪洲の一人舞台のDVDが完成いたしました。 ![]() 隅々で踊っていますね。 (一応、線人間は自分がモデル) 前ブログのがこんなんなりました。 お陰さまで、 28枚予約をいただきました!!! あがとり! 間違えました、 ありがとうございます! ![]() 1枚 1,500円 社会をなめています。 |
こうしてみると、ガルボ図書コーナーって、
なんて濃い濃い濃いーーーーーのだ。 ![]() あら、ヴェネツィアの仮面もあんなところに引越ししちゃって! 雑誌でイタリアをはじめ、スペイン、フランスなどヨーロッパ 特集があったら完全保存です。 それなのになんで空しくなるの・・・・・。 |
街並みがぜんぜん面白くなくなってきた。
きっとどこにも同じ店しかないからだ。 個人商店がなくなって大手のスーパーばかりになって しまった。 それと同時に人間も個性を必要とされなくなってきた。 “金太郎飴症候群” どこで切っても同じ顔した金太郎さんの顔。 このまま行くと世界中どこでも同じ店、同じ人間ばかり になってくる。 60億の人間がいるのだから、60億種の個性がある わけで、みんなと違うのさ。 みんなと同じに、なーんて言ったら自分を消すことにな らないかな。 なーんて街を歩いているとと、最近いつもこう思ってしまう。 サルバトーレの独り言ですから。 |
ヒラリー・クリントンが日本に来ている。
昨日あたりだったか、TVで拉致被害者家族と面会 する予定だと放送していた。 そこでヒラリーは、 国務大臣とではなく、母として家族を持つものとして 会うと、 紹介されていた。 そこでコメンテーターなどが、その姿勢がすばらしいと 評価していた。 わたくしはほんと平和な国だと、思ってしまった。 国の代表として会うとは言っていないわけで、アメリカ は何も出来ませんよと、言っているもんだ。 ほんと最近のTVニュースなどメディアがほんとアホみた いな放送しかしないことに腹が立つ。 君たちは何をしたいのだと。 わけが分からないから、最近はニュースなど見たくない。 DVDで映画など見るからテレビは置いておきますが、 何度ニュースを見ててテレビを壊しそうになったことか。 昔の日本はもうどこかに行ってしまった。 嘆かわしいことだ。 TVはいつか見捨てられるぞ。 |
|
血の赤。
グラン・ブルー。 墨色。 白。 好きな色。 中間色は・・・・・・・・・。 コントラストがハッキリしているのが、好き。 写真も黒々しく焼いたものが好き。 今度ショートフィルムを撮る時も、当然白黒か・・・・・・、 ブルーと黒、赤と黒になるのかな。 ![]() この写真は今日撮りましたが、 とっても好き! |
先ほど帰ってきました。
今日は運転免許の更新に行ってきました。 1月21日が誕生日のワタシ。 今回も気が付いたら2月になっていた。 前回の更新なんてギリギリの2月21日、その日わたくしは カットをしている時で、いきなり ヤバイ、免許の更新・・・・・。 とカットの最中に気が付いたの。 しかも夕方近くになって。 絶対行けませーん。 おそるおそる公安委員会に電話をし、 あのー、今日で誕生日マル1ヶ月経ちます。 どうしたらいいの? すると公安の方が、 連絡いただいたので大丈夫ですよ。 いつ来れます? 次の休みに行きます。 セーフ・・・・、ふっー。 ほんとわたくしはこんなことばっかりやっています。 そして夕方の話に続きます。 |
|
「エビータ・スタイル」
残念なことにレンズが急におかしくなって、 写真がバシって撮れません。 モデルさんの瞳に救われています。 細かい髪の動きを見て欲しかったのに・・・・。 ヘアスタイル作りが楽しくてしょうがないのに・・・・。 ![]() だから、写真をただ今パリ・ドゴール空港に着きました。 夕方です。 空気がトリコロールブルーに。 実際初めて行ったパリで撮った写真はこんな色だったの。 Nさんごめんね。 |
|