|
|
ここ1週間、昔のスタッフに5人ほど会うわ、
2人ほどメールが来たり、 カットにしに来たりと、 ちょっと不思議な気分。 昨日、地下鉄で、 「店長、大きくなりましたね」 と中途採用で3ヶ月ほどいた30歳で入ってきた メンズ君には、 『おいおいおい、10年以上ぶりの挨拶が大きくなったてかい?』 と。 でも嬉しいもんですたい! 計8人ですたい。 みんな、元気そうでなによりです。 そして何人かは、 「店長、離れてわかりましたが、 店長みたいにイッちゃってる人いませんよ!」 と言われ、またまた嬉しいではないですか! そしてここ1年くらいの近況報告をして、 笑われて別れました。 |
今日、わたくしの母と同年代のお客様から嬉しいプレゼント!
![]() ![]() お手製の製本したノート。 しかもラテン色の赤! さて何を書こうかしらん。 ウレピー!!!!!!! しかもイタリアの新聞紙で包んでいただいていました。 更にキャメラマンS氏によって仮編集された映画のDVDを 持って来ていただきました。 ![]() さっそく観て次回の打ち合わせに備えなくっちゃ! |
「Semi Long」
不思議なもので、写真を撮る前はお客様から、 「デッかーぃ、髪。ボリュームすっごーい」 と感想いただきました。 しかし、客観的に見ると(例えばこうした写真で見ると) 大したボリュームはないものです。 最近はそこら辺をお客様にご説明させていただいて なるべく大きなシルエットを作っています。 ![]() ![]() |
昨夜は珍しく美容学校時代の同級生とお話しました。
ほとんど美容業界には残っていないので疎遠になって しまっている。 そして朝からTVではWBCの話題が。 V2はすばらしいのですが、 イチロー君が笑わせてくれてそこに目がいってしまう。 「イキそうになりました。すいません。」 この子はきっとクールではありませんね。 しかも毎度のコメントが聞いててめんどうくさい! この子どうして団体競技をやっているのかな・・・・。 いつも自分のことばかり。(誰かさんと一緒?) 優勝したことより決勝打を打ったことに興奮状態。 祝賀会でのはしゃぎ様、おだち様がこの子の基本形。 これからはおバカキャラでいっちゃいなさい。 |
まずは、以前のゴム黒手袋の写真について。
ブログを観た何人かのお客様から、 「素敵な腕でしたね。素敵な女性なんでしょうね」 なーんて言われてしまいました。 あれ、モデルわたくしなんですよね、と言っても、 「あんなに腕細いわけないじゃなーい」 3枚目の写真の右にわたくしの髪の毛が写っている でしょう、と言っても、 「じゃ、修正したんだ!」 もう勘弁してください。 そうだよね、どうみても今のわたくしゴッツイもんね。 でも確かめてみると、たしかに細い・・・・。 話が少し外れますが、 写真で手を撮ると、中指だけETの指のように、 ビヨーンと2倍の長さで写っていることが度々あります。 まあ、写真ってたまーに不思議に写ることがありますね。 バンザーイ、している腕が2倍の長さになっていて テナガザル状態になっていることがあるし・・・・・・。 そうです。 わたくしは宇宙人なんです。 |
岩隈君、ごめんなさいね。
あなたは立派でしたよ。 WBCこんなに気になるとは思わなかった。 日本はラッキーさ! そしてキューバは思いのほか弱かった。 準決勝に残ってよかったね。 でもまた今日もイチロー君はまたスタメンね・・・・・。 昨日だって最初のヒットはラッキー。 その前までと同じ。 3塁打はあのスイングでたまたまボールがバットに 向かっていったようなもの。 今日外さないと韓国には勝てない。 すっかり居酒屋の飲んだくれて野球談義しているオヤジ になってしまった。 でも杉内君は正解だったでしょう? やっぱ藤川球児君は原君も信用していなかったのね。 ここは原君正解です。 |
WBCですね。
初めての野球ネタ。 日本人は好きですね、○○と心中! プロ意識からかけ余りにも離れている。 プロなんだから結果が全てでしょう。 世界戦になれば実力以上に力を出す人間を出さないと ダメさね。 例えば甲子園の決勝の舞台で本来の実力以上の力を 出してしまう奴。 実力を出せずに1,2回戦で去っていったピッチャーなんて こういう試合では合わないの。 日本では断然強いけど海外にいったら実力の出せない ゴルファーのジャンボ尾崎みたいのはダメさ。 田中マー君みたいのがいいのだ。 今日は岩隈でしょう、ダメでしょう。 ローカルすぎる。 前回は松坂が道筋を作って後に出てきただけ。 世界を知っている和田を外すからいけない。 杉内を出さないからいけない。 所詮原君は国内の何十敗もしていいリーグ戦の監督さ。 悔しかったらイチローを9番にしろ、ってんだ。 そして今日の先発は、わたくしが監督で今のメンバーから 選ぶとしたら、 杉内君。 2番手に渡辺君。 3番手に岩熊君。 最後は田中君。 藤川君は向かない! 以上。 昨日書いたのですが、下書きのままでした。 |
時々お客様から聴かれること
友人や親戚のお子さんが美容師になりたい、美容学校に 行きたい、と。 そして周りの方々は一応にして、 手に職をつければ一生ものだから良いよ、と。 店長さんどう思われますか?と聞かれます。 これについては回答が難しいのです。 “一生もの” これがねクセモノでしてね。 一生懸命やってれば良いわけでもないし・・・・・。 でも学校やら親の教育ではプロセス教育になっていて、 結果無くても一生懸命やっていれば、みたいな教育で 育ちますと、難しいですよね。 個性教育がなされていない今の日本。 群れから外れていてはダメな日本。 だから金太郎飴みたいな人間ばかりになる。 個性が無いとね・・・・・・。 誰でもよくなってしまう。 その人だけにしかない個性。 レインボウカラーのモヒカンヘアー美容師とかね。 そんな頭していながら話せばとってもまともだったりして・・・。 意外性があって魅力的に写るでしょう。 今の美容師さんて、お客様なのか区別がつかないのが多すぎ て・・・・・・。 だから最後までこの仕事でまっとうするには、自分にしかない 個性を持てるならお勧めですよと言いました。 |
金、土、そして今日日曜、
バリバリ切らせていただきました! 朝1番からラストまでノンストップ! そのことによる右手の重さが心地いい。 お客様は神様です。 ありがとうございます。 いつだって限界いっぱいまで働くのって気持ちいい。 そしてスタッフのみんな、この3日間、お昼抜きで大ハッスル ありがとう。 そしてわたくしはいよいよ明日映画撮りでーす。 これから絵コンテなど書いてみます。 初めてやり始めるって、いつもドキドキしちゃってクセになっている。 あーーーーーーーー、快感! そうそう映画監督の名前はどうしようかな? フランソワーズ? フェルナン? あーどうしよう。 わたくしって、ほんとおバカさん。 |
次の月曜日に映画撮ります。
元気があれば映画も撮れる! イメージがね、強烈なイメージが頭をかすめたの。 “黒ゴム手袋の男” 突然営業中、 「ヒズミー、黒ゴム手袋頼んでぇーーーーー!」 といきなりディーラーに頼んでもらったの。 大切な小道具第1号!! ![]() この写真では・・・・・・・。 ちょっと待っててください。 では30分後に。 ![]() どうもシワが出てしまうなー・・・。 ![]() ・・・・・・・・・。 また明日!! |
|
|
ベートーベン・・・・・・・、いい、いい、いいいぃぃぃーーーー。
ダメだ。 心臓が苦しくなる。 近親相姦・・・・・・? 間違えました、心筋梗塞の気があるわたくしは、 命がけで聴きます。 やっぱ、“月光”がいい、いいいいい。 その中でも第3楽章が・・・・・・・、わたくしをダメにする。 なにせ、わたくしセッカチ世界チャンピオンですから。 相性バッチリ。 たぶん、夏には別なこと言っているはず。 今夜も音色に包まれておやすみなさーい。 |
瞳、瞳、瞳。
瞳コレクターです。 その昔、マンガ“1,2の3四郎”に出てくる縫目先生が アイドルのスネ写真ばかり集めていましたが・・・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝、わたくしは何十個の瞳が襲ってくる夢で目を 覚ましたのです。 それでこんな更新になってしまいました。 |
今日は1日顔面がガマ油状態になりながら、
![]() アイドルのベートーベン“月光”を聴きながら、 イメージ画を描いていましたそーな。 ベートーベンはイイ・・・。 ![]() 目はとっても重要な場面に使われることになる。 昨夜はお客様がどうしても、舞台のDVDが観たいと言うもの だから鑑賞していました。 そんなはずない? わたくしの方から、 どうですか、観ませんか? とは決して言っていませんから。 |
雪でしたね。
そんな天気の中溢れんばかりのお客様。 感謝感謝でございます。 思う存分ハッスルさせていただきました。 わたくしサルバトーレはリズムを刻みながら仕事しますので 忙しければ忙しいほどクオリティーは上がっているように 感じます。 さてさて、本日もバス運転手にキレてしまった。 前にいたマダムが、 「すいません、ウィズユカードください」 運転手、 『今どう見たって無理でしょう?』 思わず、 お前な、どの口で言ってるんだ! 我々が料金払っているから飯食えているんだろ? でな、昨日の俺の時も同じこと言われたぞ。 こっちが丁寧語で、 すいません、ウィズユカードくださいと言ってるのにだ。 わたくしは誓います。 真駒内はわたくしが護らせていただきます。 それにしても訳分かりませんバス会社が。 自分達が偉いと思っているかね。 |
バカヤロー!
久しぶりにバスの運ちゃんにバカヤローがでてしまった。 (後ろで並んでいた他の降車の方々ごめなさい) 運転手のくせしてヤクザみたいな顔をして。 しかも顔面は毛細血管浮きまくり。 (多分アル中でしょう) 「すいませーん。ウィズユーカードくださーい」 『・・・・・・・・・・』 「聞こえましたか?」 『・・・・・・・・・・・』 するとこっちも見ないでカードを差し出すアル中。 ラブシーンのように顔を覗き込む。 「バカヤロー!!」 ほぼ独占状態の企業ってどうしてこうなんでしょうね。 なぜ、ありがとうございますと言えないのかな。 お客さん商売なのに。 まだバカヤローを言える精神力は残っていました。 |