fc2ブログ
送別会
今日で3月は終わりですね。

考えたら昨年の今頃は、書道展が終わって第1回料理教室
を終えたところですね。

そして昨日で本田がガルボを卒業。

ありがとうね。

昨夜は送別会。
飲みましたね。
いまどきの若者には珍しく、とりあえずビールでスタート。

それからは甘ーいカクテルを飲んでいましたね。

本田は得意の梅酒。

わたくしはビールから始まり、ワイン、カンパリ、そしてテキーラ
でしめました。

そして今日は死んでいました。
PAP_0757_20090331222617.jpg
 
どうやら本田と写真を撮ったようですが、すっかりスケベ上司と
部下状態になってしまった。

でもわたくしは娘同然の気持ちで接してきた4年間でした。

でも・・・、たぶん・・・・、涙は見せなかった・・・・・、と思う。

では本田を可愛がっていただいたお客様々、ありがとうござい
ました。

またお会いできる日が来ることを。
スポンサーサイト



【2009/03/31 22:28】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Short & Semi
11_20090330201901.jpg


3_20090330201941.jpg

言い訳。
 
どうもカメラの調子が悪いなー。

落としまくっているからかな。
 
モデルになっていただいたお客様、
ごめんなさい。
 
懲りずにまたお願いします。 
 
靄がかかってしまうのね・・・・。
【2009/03/30 20:20】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
明日をもって本田は卒業
ガルボのお客様へ。

明日をもって本田がガルボを卒業します。
(うっ、、、さめしい・・・・)

honnda_20090329220544.jpg


半年前から決まっていました。
半年前から言ってくれるスタッフなんて美容業界では
たぶん皆無でしょう。

この間、彼女なりに精一杯仕事をしました。
わたくしの見た限りテンションは下がっていませんでした。

今時珍しいと思います。

お世話になったお客様に伝えるのですよ、
と言ってありましたが、なかなか言えなかったようです。

ガルボ20年、
女性スタッフでダントツゴッツく接したのが本田です。

初めの1年だけですが、雑巾を投げるわ、水をブッかけるわ、
バカヤローもう帰れ!
とガンガン鍛えました。

でもついてきました。

キャンプで朝、飲みすぎで吐いているときに、そっと枕元に
水を置いてくれました。

悔しくて涙が出てくると、トイレにこもります。

不器用な子でしたが、言ったことはやり通しました。
ガルボメールは必ず毎月10日、ずーっとやり通しましたし。


1度美容界から離れて外から見てみるのも良いでしょう。
本人も分かっていますが、3ヶ月以上開いてしまうと業界に
カンバックするのは難しくなります。

技術業とはそういうものです。

その間に自分の気持ちを整理してハッキリさせるでしょう。
本田はそういう人間です。

わたくしから見れば娘同然です。
可愛いですよ。
美容の父と呼ばせました。


みなさん、ありがとうございました。


明日は送別会。
わたくしサルバトーレ、不覚に泣いてしまったりして。

多分ダメでしょう。




【2009/03/29 22:07】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
long hair
Long Hair

39_20090329002131.jpg


38.jpg


パーマはかかっていませーん。

カットだけです。

ただ乾かすだけです。

乾かし方にちょっとだけ、簡単なやり方が。
【2009/03/29 00:24】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
昔のスタッフ達
ここ1週間、昔のスタッフに5人ほど会うわ、
2人ほどメールが来たり、
カットにしに来たりと、
ちょっと不思議な気分。

昨日、地下鉄で、

「店長、大きくなりましたね」

と中途採用で3ヶ月ほどいた30歳で入ってきた
メンズ君には、

『おいおいおい、10年以上ぶりの挨拶が大きくなったてかい?』

と。

でも嬉しいもんですたい!
 
計8人ですたい。


みんな、元気そうでなによりです。
 
そして何人かは、

「店長、離れてわかりましたが、
 店長みたいにイッちゃってる人いませんよ!」
 
と言われ、またまた嬉しいではないですか!


そしてここ1年くらいの近況報告をして、
笑われて別れました。

【2009/03/28 23:51】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
わたくしの120%
ちょいと本棚を片付けると天才“山田芳裕”の漫画が
出てきました。
題名が、

「しあわせ」
しあわせ

一応SFでして、時代は2033年。
主人公のじいさんはほぼわたくしと同年代。
内容は平和になりすぎた世界、そこで一人デンジャラスに
生きようとする。
ちなみに、表紙で着てるスーツはたぶん“ゴルチエ”
愛する1980年代 “80’s”とは悲しいまでに外見を気に
しながら生きていかなければいけないのだ、と。

そうそうその時代わたくしもゴルチエばかり着てました。


この天才山田氏は現在、週刊モーニングで 「へうげもの」
を連載中!

へうげもの


外にお勧めはは、
江戸時代の西洋かぶれの侍を描いた、
「考える侍」

考える侍

未来を有人火星探査を描いた、
「度胸星」

度胸星

大正時代と芥川龍之介を愛する男を描いた、
「大正野郎」

大正野郎

などがある。
他にも色々あって、ちなみに全部持っています。

著者とわたくし、感性がピッタリ。
相性120%!!!
何冊かガルボに置いてあって、無理やり見せられたお客様
ごめんなさいね。

最近、手塚治虫すら売ってしまいましたが、
山田氏だけは残しました。

あっ、違った。
ゴルゴ13もありました。

是非読んでみてください。

【2009/03/28 00:12】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
こんぺい糖入れ?
今日またまた北大のM先生から中国の土産をいただいた。

こちらの先生はその昔、魔法瓶を頼んで持ち帰っていただいた
ことがありまして、その節もありがとうです。
 
cina2.jpg

これは何に使うのだと、聞いたら

“こんぺい糖” 

を入れるのではないかと・・・・・・。

そうしておこう。
 
それにしてもすんばらしい箱に入っているもんだ。

中国コレクションが増えました。




そして昨晩、仮ムービーを観てしまいました。

ヤバイっすよー。

Sさんカンヌは見えましたね。

でも最近、

「朝青龍に似てきた!」

はないでしょう。。。。。。。グス・・・・。
【2009/03/26 16:42】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京のT氏に告ぐ
先日東京から来られたT氏とワインを飲んだ。

あんまり美味しくなくてごめんなさいね。
 
以前飲んだ時とぜんぜん味が違っていた。
 

その時紹介された映画を観ましたよ。

「トレインスポッティング」
trainspotting4.jpg

カバーを見たら知っていました。

超不況時代のイギリスの話。

当時最強失業率時代。

他にも以前紹介させていただいた

「リトル・ダンサー」

も不況時代の話ですね。


トレインスポッティングは若者のドラック中毒がメイン。

もうどうしようもない。

おバカさんなの。

でもまともになりたく、いたいのさ。


スコットランドの景色はいいのよね。

でも対照的にどうしようもない若者のバカさが不思議と
せつなくなる。
 
音楽も久しぶりに、

イギー・ポップ、ブライアン・イーノ、ルー・リードらを

聴いたもんだから余計キュンキュンしてしまったのだ。
 

T氏、キュンキュンをありがとう。
また飲みましょう。

【2009/03/26 16:30】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
見事な製本!!
今日、わたくしの母と同年代のお客様から嬉しいプレゼント!

PAP_0722.jpg

TS390724.jpg

お手製の製本したノート。 
 
しかもラテン色の赤! 
 
さて何を書こうかしらん。

ウレピー!!!!!!! 
 

しかもイタリアの新聞紙で包んでいただいていました。



更にキャメラマンS氏によって仮編集された映画のDVDを
持って来ていただきました。

PAP_0726.jpg

さっそく観て次回の打ち合わせに備えなくっちゃ!
【2009/03/25 22:34】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大きなシルエット
「Semi Long」

不思議なもので、写真を撮る前はお客様から、

「デッかーぃ、髪。ボリュームすっごーい」

と感想いただきました。

しかし、客観的に見ると(例えばこうした写真で見ると)
大したボリュームはないものです。

最近はそこら辺をお客様にご説明させていただいて
なるべく大きなシルエットを作っています。

05.jpg
06.jpg
【2009/03/25 19:43】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
笑わせてくれたイチロー君
昨夜は珍しく美容学校時代の同級生とお話しました。

ほとんど美容業界には残っていないので疎遠になって
しまっている。
 

そして朝からTVではWBCの話題が。
 
V2はすばらしいのですが、

イチロー君が笑わせてくれてそこに目がいってしまう。

「イキそうになりました。すいません。」
 
この子はきっとクールではありませんね。
 
しかも毎度のコメントが聞いててめんどうくさい!

この子どうして団体競技をやっているのかな・・・・。

いつも自分のことばかり。(誰かさんと一緒?)

優勝したことより決勝打を打ったことに興奮状態。

祝賀会でのはしゃぎ様、おだち様がこの子の基本形。

これからはおバカキャラでいっちゃいなさい。

【2009/03/25 00:16】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ノン・ブラシ&コーム ヘア
「ベベアン・カール」

28.jpg


29.jpg

このスタイル、まったくブラシ&クシは使っていませんよ。

本物の洗いっぱなしヘア。

シャンプー後、ブルブルっと頭を振っていただいたら、
フォームワックスをグチュグチュと握るようにつけたら
そのまま自然乾燥!! 
 
いかがですか?

ここ1週間死に物狂いで忙しかったなー。

そうなると黄金の両腕が冴えて冴えて、
          ウヒャウヒャウヒャ・・・・・・・・・・・・・・。

変態ですから気にせずに。

さーてと明日も(今日になってしまった)アドレナリンが
たっぷり噴出しそうなご予約が・・・・・・・・、

でもまだ寝ません。

映画曲を作らないと。

枕元にマイクロカセットが置いてあるの!
【2009/03/22 00:15】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ガルボのお客さま
ガルボのお客様はというと多種多様、そして年齢も
幅が広いのが自慢。

大学の先生、モデルさん、ヒーリングをしている方、
通訳さん、NPOで世界中を飛び回っている方、画家さん、
ジャズピアニストさん、農業普及委員さん、漁師さん、
本を作っている方、お医者さん、その昔は国会議員さん、
世界中を回って人間に一番必要なものはなんだろうと
聞きまくっている方など・・・・・。
公務員、会社員をしながら壮大な夢、、、目標を持って
毎日生きている方々・・・・、

だからカットしていましてとっても楽しいのだ。

ガルボのお客様は世界最強です!


今日もお客様Hさんが自分の作品を持ってきていただき
ました。

PAP_0714.jpg

わたくしのリクエストに応えていただきました。

この作品、そうです、イメージは、

     “ピサの斜塔”


こうしてわたくしの感性は磨かれるのです。

【2009/03/22 00:04】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
わたくしは宇宙人
まずは、以前のゴム黒手袋の写真について。

ブログを観た何人かのお客様から、

「素敵な腕でしたね。素敵な女性なんでしょうね」

なーんて言われてしまいました。

あれ、モデルわたくしなんですよね、と言っても、

「あんなに腕細いわけないじゃなーい」
 
3枚目の写真の右にわたくしの髪の毛が写っている
でしょう、と言っても、

「じゃ、修正したんだ!」

もう勘弁してください。

そうだよね、どうみても今のわたくしゴッツイもんね。

でも確かめてみると、たしかに細い・・・・。


話が少し外れますが、
写真で手を撮ると、中指だけETの指のように、
ビヨーンと2倍の長さで写っていることが度々あります。

まあ、写真ってたまーに不思議に写ることがありますね。

バンザーイ、している腕が2倍の長さになっていて
テナガザル状態になっていることがあるし・・・・・・。

そうです。
わたくしは宇宙人なんです。
【2009/03/20 23:34】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
岩隈君ゴメンね
岩隈君、ごめんなさいね。

あなたは立派でしたよ。

WBCこんなに気になるとは思わなかった。

日本はラッキーさ!

そしてキューバは思いのほか弱かった。

準決勝に残ってよかったね。
 
でもまた今日もイチロー君はまたスタメンね・・・・・。
 
昨日だって最初のヒットはラッキー。
その前までと同じ。
 
3塁打はあのスイングでたまたまボールがバットに
向かっていったようなもの。
今日外さないと韓国には勝てない。

すっかり居酒屋の飲んだくれて野球談義しているオヤジ
になってしまった。

でも杉内君は正解だったでしょう?

やっぱ藤川球児君は原君も信用していなかったのね。
ここは原君正解です。 

【2009/03/20 10:05】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
WBCネタ
WBCですね。
初めての野球ネタ。

日本人は好きですね、○○と心中!

プロ意識からかけ余りにも離れている。
プロなんだから結果が全てでしょう。
 
世界戦になれば実力以上に力を出す人間を出さないと
ダメさね。
 
例えば甲子園の決勝の舞台で本来の実力以上の力を
出してしまう奴。
 
実力を出せずに1,2回戦で去っていったピッチャーなんて
こういう試合では合わないの。



日本では断然強いけど海外にいったら実力の出せない
ゴルファーのジャンボ尾崎みたいのはダメさ。 
 
田中マー君みたいのがいいのだ。

今日は岩隈でしょう、ダメでしょう。
ローカルすぎる。
前回は松坂が道筋を作って後に出てきただけ。

世界を知っている和田を外すからいけない。
杉内を出さないからいけない。

所詮原君は国内の何十敗もしていいリーグ戦の監督さ。
 
悔しかったらイチローを9番にしろ、ってんだ。
 
そして今日の先発は、わたくしが監督で今のメンバーから
選ぶとしたら、
杉内君。
2番手に渡辺君。
3番手に岩熊君。
最後は田中君。
 
藤川君は向かない! 
 
以上。

昨日書いたのですが、下書きのままでした。
【2009/03/19 11:53】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
美容師になりたい・・・・
時々お客様から聴かれること

友人や親戚のお子さんが美容師になりたい、美容学校に
行きたい、と。

そして周りの方々は一応にして、
手に職をつければ一生ものだから良いよ、と。

店長さんどう思われますか?と聞かれます。


これについては回答が難しいのです。

“一生もの” これがねクセモノでしてね。
一生懸命やってれば良いわけでもないし・・・・・。
でも学校やら親の教育ではプロセス教育になっていて、
結果無くても一生懸命やっていれば、みたいな教育で
育ちますと、難しいですよね。
 
個性教育がなされていない今の日本。
群れから外れていてはダメな日本。

だから金太郎飴みたいな人間ばかりになる。
個性が無いとね・・・・・・。
誰でもよくなってしまう。

その人だけにしかない個性。
レインボウカラーのモヒカンヘアー美容師とかね。

そんな頭していながら話せばとってもまともだったりして・・・。
意外性があって魅力的に写るでしょう。
 
今の美容師さんて、お客様なのか区別がつかないのが多すぎ
て・・・・・・。

だから最後までこの仕事でまっとうするには、自分にしかない
個性を持てるならお勧めですよと言いました。






【2009/03/18 16:33】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
ロケ弁は・・
こんな大変なロケなので、
ロケ弁は、ジャジャジャーン、

“エグ・ヴィブのパン”

それだけ。
ただパンにバターを塗ってその上からハチミツを乗せただけ。
それがまた旨いんだなー。

PAP_0708.jpg

信じられないですか?

それと缶コーヒー1本!

何時間も寒い海でのロケなのに。
Sさんは立派な方です。

寒いだの何だのと、一言も言わず、
ただもくもくとカメラを回している。

水分を取るとオシッコが近くなるなるのでお茶も
飲まずですから。


何が何でもレッドカーペットは歩きますよ。

ただね、自分では最高の衣装を用意したのですが、
ただ一言、

「ホームレスみたい」

そりゃーないですよ。


さあさあ、これでまたまたヴァージョンアップしました。
明日からのカットが楽しみです。
【2009/03/17 15:17】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
撮影してきました
昨日、撮ってきました。
映画を。

朝からカメラマンSさんと寒ーーい海で。
2人して鼻がジュルジュルになりながら。

何箇所か車で周り決めました。
ほぼ理想どおりの絵でしたね。
波は高いし。

途中でカラスが離れて置いてある荷物の中の紙袋を
つっついて穴をあけられるカワイイハプニングも。
 
場所まだ、な・い・しょっ、ということで。


気それにしても楽しすぎました。

超気持ちイイィィィィーーーーー。


でもすっかり疲れていたのか家路に着くなり
ディープ・スリーピング!

やっぱり一生こんな感じで生きていくのね。

と言うことで、何点か静止画像を。

SnapShot(12).jpg

SnapShot(0).jpg

SnapShot(13).jpg

こんな感じです。
カメラマン、キレていますね!

でも後から色々アイディアが沸いてきているのも事実で、
さてどうするかですね。

動画だとまたイメージが変わっていきます。

夏までには完成するでしょう。

だって3本は撮るので上映は夏くらいにはなるでしょう。


そうそう映画監督名は、

        “Feran ・ Nunome” (フェラン・布目)

ハイハイ、わたくしはバカです。

【2009/03/17 14:59】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あーー、快感!
金、土、そして今日日曜、

バリバリ切らせていただきました! 

朝1番からラストまでノンストップ!
そのことによる右手の重さが心地いい。

お客様は神様です。
ありがとうございます。

いつだって限界いっぱいまで働くのって気持ちいい。

そしてスタッフのみんな、この3日間、お昼抜きで大ハッスル
ありがとう。


そしてわたくしはいよいよ明日映画撮りでーす。

これから絵コンテなど書いてみます。

初めてやり始めるって、いつもドキドキしちゃってクセになっている。

あーーーーーーーー、快感!


そうそう映画監督の名前はどうしようかな?

フランソワーズ?
フェルナン?

あーどうしよう。

わたくしって、ほんとおバカさん。

【2009/03/15 23:22】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黒ゴム手袋
次の月曜日に映画撮ります。

元気があれば映画も撮れる!


イメージがね、強烈なイメージが頭をかすめたの。


“黒ゴム手袋の男”


突然営業中、


「ヒズミー、黒ゴム手袋頼んでぇーーーーー!」


といきなりディーラーに頼んでもらったの。


大切な小道具第1号!!

PAP_0704.jpg

この写真では・・・・・・・。

ちょっと待っててください。

では30分後に。





1_20090313235301.jpg

どうもシワが出てしまうなー・・・。


PAP_0701.jpg


・・・・・・・・・。

また明日!!
【2009/03/13 23:55】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
髪と腹にボリュームを!
10ヶ月ぶりにパーマあてました。
PAP_0696.jpg

最近コシがないから根元からバッチリかけてもボリューム
が昔みたいにでないの。

と言うより髪が細くなってきたみたい。



えっ、それにしては結構ボリュームでてるって?



わたくしが欲しいボリュームはサイババクラス!


ガルボには必殺のケラチンたんぱく質があるからここまでは
でまーす!


そして真夜中のスパゲッティーは腹のボリュームをだす!
PAP_0705.jpg

ブロッコリー&アスパラノのペペロンチーノだからヘルシー!

パスタといっしょに残り3分くらいに入れて茹でます。

後はペペロンチーノの作り方と同じさ!
【2009/03/13 23:42】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
予行練習
ローリー、ついて来なさい!

と外に出た。

さあ、人目は気にしないよ。

これも映画撮りの予行練習だから。
頼むで! 

と撮ってみた。

ちょっと・・・・・、いい感じでない?

short film

ほんと、こんな事をしている瞬間って大好き!
【2009/03/12 21:58】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
Short style
Short style

hair270.jpg


hair32.jpg

【2009/03/12 20:15】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ベートーベンと心筋梗塞
ベートーベン・・・・・・・、いい、いい、いいいぃぃぃーーーー。

ダメだ。

心臓が苦しくなる。

近親相姦・・・・・・?
間違えました、心筋梗塞の気があるわたくしは、
命がけで聴きます。

やっぱ、“月光”がいい、いいいいい。

その中でも第3楽章が・・・・・・・、わたくしをダメにする。

なにせ、わたくしセッカチ世界チャンピオンですから。

相性バッチリ。


たぶん、夏には別なこと言っているはず。

今夜も音色に包まれておやすみなさーい。
【2009/03/11 20:29】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
瞳コレクター
瞳、瞳、瞳。
瞳コレクターです。

その昔、マンガ“1,2の3四郎”に出てくる縫目先生が
アイドルのスネ写真ばかり集めていましたが・・・・・。


eyes12x.jpg
eye1x.jpg
eyes15x.jpg
48 iox
49 io2x
eyes14x.jpg
sinox.jpg
eye13x.jpg

早朝、わたくしは何十個の瞳が襲ってくる夢で目を
覚ましたのです。
それでこんな更新になってしまいました。
【2009/03/11 17:02】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ガマ油男
今日は1日顔面がガマ油状態になりながら、
eye13.jpg

アイドルのベートーベン“月光”を聴きながら、

イメージ画を描いていましたそーな。
ベートーベンはイイ・・・。

PAP_0674.jpg

目はとっても重要な場面に使われることになる。


昨夜はお客様がどうしても、舞台のDVDが観たいと言うもの
だから鑑賞していました。

そんなはずない?

わたくしの方から、

どうですか、観ませんか?

とは決して言っていませんから。




【2009/03/10 23:11】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
昨日今日
今日から連休です。

何してましたか?

わたくしは6時まで起きていました。

映画用の曲を作っていました。
楽器?
ボイスレコーダーに吹き込むだけ。

3時には寝ようと思っていましたら、“バウンド”という映画
が始まって最後まで観てしまったワイ。
以前にも観てしまっていたのに。

で観終わった時にはすっかり目が覚めてしまって・・・・。

ほんと寝ない子ね、わたくしって。

そして8時50分には起きてしまいました。

そしてお部屋を軽く片付けてこのマッチを発見。
macci.jpg

ロシアのお土産です。
しかも使い古し。
それが嬉しい。
そして1本すってみた。

シベリアが見えてきた。

みなさーん、海外のお土産はその土地で実際使っている
ものがよろしいですよー。

最近写真が少なかったので、以前ブログで書いてあった
グリーンカレーの写真を添付します。
carry_20090306001739.jpg
どこがグリーンなの。
すいませんね。
トマトを入れすぎたの。

なんでこうなるの!
【2009/03/09 20:09】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
本日もまた
雪でしたね。

そんな天気の中溢れんばかりのお客様。
感謝感謝でございます。

思う存分ハッスルさせていただきました。

わたくしサルバトーレはリズムを刻みながら仕事しますので
忙しければ忙しいほどクオリティーは上がっているように
感じます。



さてさて、本日もバス運転手にキレてしまった。

前にいたマダムが、

「すいません、ウィズユカードください」

運転手、

『今どう見たって無理でしょう?』

思わず、

お前な、どの口で言ってるんだ!
我々が料金払っているから飯食えているんだろ?
でな、昨日の俺の時も同じこと言われたぞ。
こっちが丁寧語で、
すいません、ウィズユカードくださいと言ってるのにだ。


わたくしは誓います。
真駒内はわたくしが護らせていただきます。

それにしても訳分かりませんバス会社が。
自分達が偉いと思っているかね。

【2009/03/07 23:57】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バカヤロー!!
バカヤロー!
 
久しぶりにバスの運ちゃんにバカヤローがでてしまった。
(後ろで並んでいた他の降車の方々ごめなさい)
 
運転手のくせしてヤクザみたいな顔をして。
しかも顔面は毛細血管浮きまくり。
(多分アル中でしょう)
 

「すいませーん。ウィズユーカードくださーい」
 
『・・・・・・・・・・』

「聞こえましたか?」
 
『・・・・・・・・・・・』


するとこっちも見ないでカードを差し出すアル中。
 
ラブシーンのように顔を覗き込む。

「バカヤロー!!」


ほぼ独占状態の企業ってどうしてこうなんでしょうね。

なぜ、ありがとうございますと言えないのかな。

お客さん商売なのに。


まだバカヤローを言える精神力は残っていました。
【2009/03/06 12:12】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ