昨日になりましたが、
6年ぶりに、 田舎からの友人のAから電話があって留守電に コメントが残っていた。 「Aです。色々ありまして・・・。 ご無沙汰してました。 かけずらくなって、 前に行っていた遊山(料理屋)に行って マスターに昌幸の番号聞いてみた。 俺は元気だ。 今度ゆっくり話せたらいいな。 Aでした。 」 貴方はすばらしい。 素直に切り出せる貴方は美しすぎる。 わたくしはこの6年の間に携帯を落としてしまって、 貴方のアドレス、番号分からなかったのだ。 わたくしのことを避けていたのかなと思っていたのだ。 最後にカットした時、 もしかして穴を空けたことバレたのかなと・・・。 酔っ払ってなんでいつも、 ニコニコしてんだ! ほんとお前はその笑顔だけで生き抜いたようなもんだ。 なーんて、 言ってしまったのか、 とか。 今度ゆっくり語ろうな。 月曜の夜にな。 金、土はダメだぞ。 ここ数週間はダメだ。 ドクターから酒は止められた。 |
|
今朝はほとんど睡眠不足。
また何か描いていたか、やっていたんでしょう? と思われるかもしれませんが、 違うんです。 真夜中にマンションの火災報知器が鳴ったのです。 最初、観てたTVからの音かなと・・・、 ボリュームを下げますとやっぱり鳴っている!! さあ、飛び出していっても人はまばら。 管理人室が電気が着いていて、カギが開いているので 入ってみると駐車場が出火してる案内。 報知器を止め、駐車場に向かう。 別に何もない。 その間に消防車、そしてパトカーが来る。 物置のカギを開けそこも開けて確認。 陣頭指揮状態。 みんな俺についてこーい!! 結局は誤作動。 でも5分おきに鳴り出す始末。 リセットできないのだ。 機械のメーカーが来るまで話は終わらないのだ。 そんなかんなで空が明るくなってきた。 そんな理由で格好をつけ、 後は俺に任せなさいと、 マンション住民を寝かせてと、 そんなことでした。 それにしても一つ気になったなー。 どう言う訳か出てきた家の代表がお母さんばかり。 お父さんはどうしたの。 中庭から棟を見ると窓から顔を出している。 お父さんこんな時くらいしか活躍の場はないでしょう? 出てきなさいよ。 火災報知器がなっているんだから取り合えず確認しな いといけないでしょう。 だから男はぜんぜんダメになったと思われるんだよ。 出てきたお父さん4名。 60世帯くらいあるのにだよ。 あーあ、日本の未来が。 |
![]() あれーっ、 となりの脇板さんは坂本君ですね。 ガルボは辞めましたが、キャンプや飲み会には 参加します。 今回は脇板のくせに仕切りました。 アゴで指示します。 難癖つけます。 でもありがとうね。。 今回作った料理は、 “魚貝エキスが入りまくったパスタ” でした。 誰も写メしてくれなかったので、 料理の写真はありません。 食べるのにいっぱい、いっぱいですから。 |
いよいよ明日から毎年6月恒例のガルボキャンプ!
明日6時半ガルボ前から出発! 途中パーキングエリアで煮炊きしながら、 サルバトーレの故郷足寄に向かいます。 ディーラーさん、メーカーさん、元スタッフらも含め 大所帯となります。 アドリブキャンプ旅行となります。 楽しみだす。 帰りは襟裳岬を回ってきますです。 では帰り次第、報告させていただきます。 さあ、どんなキャンプになるか・・・。 |
今日の営業でお客様を泣かせてしまいました。
Kさん・・・・・・、ごめんなさい。 今日の朝1番のお客様で、 エグザイル(英語で書けません)の話になって、 日本なんだから日本語で名前をつけないと、 となってわたくしが、 “竹とんぼ” と言ったらツボに入ったようでアイメイクが取れちゃうほど 涙が出ていました。 あまりにも静かに涙してたので、 ヤバ、エグザイルのこと心から好きなんだ、 それなのに“竹とんぼ”言うたら そりゃー泣いてしまうかな、 と本気で焦りました。 でもツボに入っただけで良かった・・・・。 それにしても、 “竹とんぼ” グットセンスでしょう? |
アルカイダの友人のそのまた友人の
鳩山邦夫さんが辞任しましたね。 わたくしを辞めさせるならアルカイダが攻めてくるぞ、 くらい言ってやったら良かったのに。 それにしても分からん! 永田町の論理が。 麻生総理だって鳩山さんが辞任したら支持率下がって 次の総選挙は惨敗することくらい分かってても 西川さんのほうを辞めさせられない理屈が わからん。 どうやら内閣より郵政のトップのほうが、 偉いことはわかった。 辞任までのプロセスを知りたい。 マイクロカセットでも仕込んでおけばよかったのに。 ねっ、鳩山さん。 |
いきなり書きたくなったので。
ちょっと分かってきました。 なぜ自分は生きているのか。 自分を知りたくて生きているようなもんです。 ただ知りたくて・・・。 少し前までは、 それすら気が付かなかったのだから、 成長しました。 だからこれからもますます 色々やり続けるでしょう。 サルバトーレの独り言 |
ここ2日くらい、自宅のPCがご機嫌斜め。
なかなかブログの管理ページに行ってくれないの。 そんなかんなで昨晩ももがいていたら、 BS2チャンネルで、 “ポルターガイスト” が始まっていて観てしまった。 当時は怖くて怖くて手で目を押さえ、 指の隙間から見ていたの。 それから数十年。 わたくしの部屋も火の玉が登場したり、 シックスセンス達も登場したりと、 その手のものに親近感を覚えるように。 スティーブン・スピルバーグさん、 あの時は、 なんて映画を作ったんだ! と思っていましたが、 特撮が甘いんじゃないの、 思えるファンタスティックな映画じゃありませんか! そして現在、実社会起こっていることのほうが 怖すぎます! なんてたって、 空から“おたまじゃくし” や “小魚” が 降ってくるのですから! |