7月最終日、
東京からのお客様がご来店いただきました。 7月だけで4人ものお客様が関東からご来店いただき 改めてそのことに感謝したいと思います。 美容師ばかりではありませんが、 お客様商売は、 お客様を待つ仕事。 いつの間にか、 何度ものご来店、 何年、何十年とご来店されると、 うっすらでも当たり前になりそうになります。 わたくしはスタッフにも言います。 当たり前になるな。 慣れてはいけない。 感謝を忘れるな。と。 毎月のように別海町や函館を含め札幌市外から 多くのお客様がご来店いただきます。 だから、 それらの町に行ってバスに乗り、汽車に乗って 店まで来てみなさいと。 わたくしも遠路からご来店いただくことに、 一瞬でも知らずに薄らいでいきそうになったら そこまで行って、 汽車に乗り、バスに乗ってガルボまで行ってみます。 これからも当たり前の気持ちを、 一瞬でも持たないように、 感謝したいとお仕事させていただきます。 ガルボにご来店いただく皆々様、 心より感謝申し上げます。 そして、 改めてまずは、 60歳まで現役でハサミを持ち続けます。 スポンサーサイト
|
家に帰ると“魔女の宅急便”がやっていた。
ビデオも持っているので、 何度も何度も観ているのに、 やっぱり観てしまう。 ただ今、ウン十ウン歳にもなっているのに、 やっぱり、 キューンとしてしまう。 シチュエーションはイタリアの港町の設定。 こいつがたまらん。 といいながら、 やっぱり気になってしまうシーンは、 お婆さんの家でマキのオーブンで、 ニシンとカボチャのパイ包みを作るシーンが、 わたくしもこのバキのオーブンが欲しいと 思ってしまうんだ。 キュンキュン・・・・・、うっ、 心臓が苦しい! 繊細なハートが・・・。 ということで、 今日で7月の営業も終わり。 明日から8月、 魔女の宅急便を観てピュアな気持ち、 働くことの楽しさ、 そして“キキ”の接客言葉、 「承ります」 の謙虚さを持って営業させていただきます。 |
先週の金曜日だったかな?
木曜日だったかな? 久しぶりに自転車で家に帰ることに。 順調に走行していますと、 (またー、警察に尋問?と思った方、ブー×です) 石山通を南22条あたりに、パチンコ屋さんがあり その前に定鉄バスの停留所があります。 停留所があるので歩道が細くなり、 人がエラそうに立っているのでこのままでは走れません。 さすがに近づいたら避けるかなと思っていたら 全く動きません。 ずーっと仁王立ち。 さてその仁王様について。 顔は“たこ八郎”に鋭気がある感じ。 年齢は55歳くらい。 口には爪楊枝を1本くわえてわたくしの顔をじーっと 見ている。 ハイ、ただのバカオヤジです。 だからと言って車道に出て迂回するのもなんだし、 「あのー、なんでバカ面こいて立っている? 通れないべ。日本語が通じないなら英語で話すか?」 ガシャーン!! このバカオヤジ、いきなり自転車を蹴りやがった。 近くの東急で買い物して籠に入っているものが、 飛び出す。 さらにバスが入ってくる。 「こらー!タコオヤジ!!!!」 ところがいない。 もうその場にいないのだ。 バスが入ってきたので慌てて飛び出した商品を袋に 戻している間に逃げやがった・・・。 すると発車したバスの後部座席から振り向いて笑っている ヤツが・・・。 タコオヤジ、これからちょくちょく自転車でそこを 通るからな。 神に代わってお仕置よ! |
今のわたくしの・・・・、
全てです。 ![]() 楽しくて仕方が無い自分もいますが、 逃げたしたくなる自分もいます。 血圧が高い自分もいますが、 低くなって紙のような顔色になる自分もいます。 どれもこれも全てが自分です。 全ての自分を愛しませんか? 受け止めませんか? |
久々のファンタスティック・スタイル!
![]() こちらのお客様Mさま、 ハードなクセ毛です。 そのクセを完全に生かします。 スタイリングは、 もちろん、 ブラシは使わず、 洗いっぱなしで、 ワックス系のムースを手で握るように グチャグチャと握るようにつけます。 所要時間は30秒! 後は自然乾燥です。 クセ毛にお悩みの方、 札幌にはサルバトーレがおります。 |
初めて携帯から更新作業をしています。
それはリアリティさの追求でありまして、 時間が経つと記憶が曖昧になると、 と言うか、 忘れてしまうのですよ。 たった今、 デカい図体した高校生二人組の一人が、 バスの運転手にボソボソ言っている。 もう一度言ってください! と運転手。 またボソボソ。 何度かやりとりしてやっと商談成立。 ただ、 10000円のウィズユーカード一枚欲しいだけの話。 バスを降りると二人組、 なんだよあのバカ(運転手)野郎が、 ふざけんなよ! と文句を言いまくっている。 そしてわたくしは彼らにアドバイス。 バスに戻って言ってこい! お前の声も小さかったが、運転手の態度も悪かったんだべ、 だったら運転手に言ってこいって! 運転手に聞こえるように、 10000円の商談の態度ではなかったからな。 奴の小遣いは20000円なはずだ。 10000円の大切さを知っているはずだ。 もういいです・・・。 少しはイカつい高校生をやってんだべ、 気合い入れろや! まあこんなものです。 先日の蕎麦屋でも、 隣りテーブルに座っていた母娘さんのコップの水に 洗剤の泡らしきものが浮いていた。 隣りから見ても間違なくない。 二人で文句言ってるが、 従業員には言わないの。 水飲みたいはずなのに言わないの。 お節介やくつもりはなかったけど、 従業員を呼び止めて、 隣のテーブルの水泡だらけですよ。 見てみて。 これからの日本、 更にグローバル化され世界基準の中生きて行かなければ ならないのに、 あー日本人どうしよう・・・・。 |
![]() ![]() ドンっとなった花火がキレイだなー・・・・。 と今夜は花火大会。 途中見て来い! と言って外に出ると、 花火です。 店の前の中小路の先に見えるのですよ。 ところが、 今年は邪魔物が・・・。 マンションが建ってしまった。 お邪魔でしょう? さて来年はいかがですか? ガルボで髪をやって、 外に出て花火観賞は? 昨日、一昨日は、 福山のコンサートに行く前に髪をビシッと決めてから コンサート会場に行くお客様が。 福山って、 どんだけー!! |
ガルボのお客様へ
8月並びにお盆休みのお知らせです。 16(日)17(月)18(火) をお盆休みとさせていただきます。 その他の8月の休みは、 火曜日のみとさせていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 |
最近より時間がなくなってきたかな。
不思議と店に行き、 ハサミを持つと気持ちが落ち着きます。 ハサミはわたくしに魔法をかけ、 わたくしの手は必死にお客様を魔法にかけたいと 日々努めています。 ちょっとでも慣れた気になると、 途端にカットラインなど狂っています。 スタッフにも、 もうこれでいいや、 など、 向上心が薄れてきたら、 満足感に浸りすぎたら、 この仕事はやたほうがいいと、 言います。 慣れるのがほんと怖いですよ。 その瞬間に積み上げてきたものが、 崩れていきますから。 これが技術業。 だーから満足感は、 その一瞬で、 そしてまた新たな気持ちでハサミを持ちます。 明朝もピュアな気分でいきますので、 よろしくお願いします。 |
今日は皆既日食で話題独占って感じでしたね。
天体少年のわたくしとっても、 期待の1日でした。 ところが窓の外は雨、 傘が無い。 行かなくっちゃ、君に会いに行かなくっちゃ・・・・・・。 陽水になってしまった・・。 ふと外を見ると日が出ているではないですか! 「・・・様、陽が出ています。見てみましょう」 (わたくしが見たいのだ) あれっ、まん丸だ。 どういうこと・・・・? 時計を見ると1時半過ぎている。 もうとっくの間に終わっていましたね。 家に帰ってニュースを見る。 暗い暗い! 動物が面白い! 交尾を始めるものをいる。 活動を始めるコウモリ君。 動物達にとって太陽が肉体をコントロールしている のかな? その昔、皆既日食を経験したオヤジがこんなことを 言っていた。 「鶏がコケコッコー!と泣いた」 もしかして太陽の光で時間を刻んでいたのね。 あーーーあ、 いつかはゆっくり見たいわね。 中学生時代に見た部分日食だけだからね。 日中時に暗くなった時の肉体の変化を感じてみたいな・・・。 |
|
明日はちょっと・・・・、
夜会です。 魂を爆発させます。 例の館を見たときに、 ここで描かずしてどこで描くんだ、 と思ってしまい、 家主様にわがまま言って、 居間を貸していただきました。 もうヤバいです。 抑えられません、 魂が。 どうにかなってしまいそう。 ぶっ倒れても構わない。 燃えカスが残らないくらいに・・・。 そんな気持ちです。 そんな気持ちになれる環境に感謝です。 なにもかも忘れて打ち込めるって ほんと幸せだと思います。 これでまた生きていける。 |
今晩は。
今日はガルボの“金太郎”の誕生日でした。 ![]() おめでとう! これからもバシバシいくでー! ということで、 わたくしの手料理持参で祝ってあげました。 わかった、わかった、 次は元旦生まれのヒーズミ君、 デラックス料理作ってあげるから、 心配するじゃない! |
|
予想通り、
超激筋肉痛の1日でした。 翌日に激痛? だ・か・ら、 若いの!! 永遠のピーターパン。 と言いながら、 今日のは、 ほんの序の口だったりして・・・。 本物は明日にきたりして・・・・。 恐ろしい・・・・・。 明日の報告を待て! 誰も聞きたくない? どうでもいい? |
今日は雨でしたね。
いつも通り7時には起きまして活動開始。 店に行って、 気になる新技を確認。 予想通りの結果に気分はイイ。 休み明けの営業が楽しみ。 そして帰宅途中、 “イワシ” を手に入れ意気揚々と家路を急いだ。 シチリアが目に浮かぶ。 帰ってみるとTVでは麻生総理解散日決定、 とやっているではないか。 これはもう意地だけですな。 それにしても他の自民党議員の不甲斐なさには 笑ってしまう。 自分達で選んでおいて、 ダメだとおもったら、 辞めろ、辞めろだもんな。 確か麻生さんは圧勝で総裁に選ばれ総理になった はずでは・・・。 その時の人気だけで選ぶから、 何度も同じことになるんだってんの! 時代は変わってんの。 やっぱり、 わたくしがやりましょうか? |
今日もバッチリ働きました。
ヒーズミもたくさんのお客様。 昨日の夜も練習してたもんな。 美容師は一生練習は必要な仕事。 立ち止まれないのですよ。 立ち止まってしまうから、 現実、中年くらいの年になると美容業界からいなくなって しまうのです。 なかなか見ないでしょう? 中年オヤジ美容師。 えっ、お前はそうではないかって? わたくしはピーターパン! 明日のジョーになるんだ。 なんとか若いうちに店を持てるくらいに自力を つけさせないと。 結果があればプロセスはOKということ。 プロですから、 学校ではないから、 よく頑張ったではなく、 結果ですよと。 立つんだジョー!! わたくしだって24歳で持ったんだから 彼にだってできる。 さっさと店を持とうぜ! 元気があればなんでもデキル! そんでもって火曜日晴れたら野球ゴッコやることに。 今回の言いだしっぺは、 野球少年のヒーズミではなく、 わたくしサルバトーレです。 健康体を作るために、 運動不足を補うように、 札幌のベーブルースは汗を流します。 ローリーも無理やり参加。 でも彼女、 バリバリのグラブ裁きできるのですよ。 あーあ、楽しみ。 |
今日もいただいちゃった!
![]() お客様Tさんごちそうさまでした。 やるでー!! フェンネル(ウイキョウ)があるではないですか! こうなればイワシです。 イワシのパスタです。 ルンルンして近所のスーパーに寄りますと、 な、な、な、、、、なーい! 時期じゃないの?? しょうがないので、 マトンを買ってルッコラを使ったパスタ。 ![]() 鷹の爪を使った辛いパスタにしました。 ジャガイモも入れて。 あーーーー、美味しかった。 ごちそうさまでした。 |
ローリー、ただ今カット練習に入っています。
毎朝練習しています。 課題は10個ほどになります。 これは基本中の基本になっていまして、 2週間に1度ずつ新しい課題が与えられます。 と、言うことは、 2週間で1つずつ試験に受からなければならない ということになります。 これはもう大変です。 でもやり遂げなければなりません。 もう必死です。 自分との戦いですよ。 彼女がどこに美容師としての目標を置いているかに 決まってくるでしょう。 あの悔しいがりかたを見れば大体は見当がつきます。 だから思う存分チェックする目は厳しくなります。 オリジナリティーはある子なので、 基本ができたら鬼に金棒ですから。 わたくしの持っているものは教えて切ってあげたいと 思っています。 若さは最高の武器。 伸び始めたら一気にいきます。 風を起こし、それを翼に受け止めれば いけちゃいます。 その風は諦めず努力していけば感じられます。 若者のレベルアップがわたくしの美容人生をさらに 伸ばしてもらえるので。 もちろんわたくしも努力は怠りません。 ガルボの社訓の、 「謙虚になり自分を客観的に見る」 と、 日頃言っていること、 「自分をぶっ壊せ!」 これがあれば美容師は成長し続けるでしょう。 |