こんにちは、赤ちゃん。
![]() 久しぶりに赤ちゃんを抱いた。 オッパイくさくて気持ちイイ。 お客さまSさんの赤ちゃん。 おばあちゃんと(怒られるかな)一緒にご来店され、 まずは大ママから(これでお許しを)。 終わるとママにタッチ交代。 そして帰り際、抱かせてもらったのだ。 グズっていたにもかかわらず、 抱き始めたらごらんのとおり、 笑ったではないですか! 次回の挑戦は、 保育士ざんすね。 |
Tさんコーヒーありがとうございました。
![]() 会話の中で、 わたくし毎日コーヒー1.5リットル飲んでいますの、 ホホホホホホホホホ・・・・・・・・・ と言うもんだから、 もう節操のないオジサンなんだから。 わたくしくらいになりますと、 寝る前に3杯飲んでもぜーんぜん眠れますの、 ホホホホホホホホオホオ・・・・・。 超人ってこんなものさ! うっ・・・・・・、 胃が切り込む。 |
相変わらず今朝の地下鉄車内で携帯で話している
40代後半の女性が隣に。 しかもバイブにはしていましたが、 発車したにも関わらず、 着信にもの凄い反応で取ってしまうのだ。 話しを聞いていると、 他愛もないことを話している。 通話禁止ですよ。 もうちょっとです。 何がもうちょっと? とっても不快なんだけど。 その後彼女にひと睨みされてしまった。 でもなー、 そこでほっておいたら友人関係がこわれてしまうもんかな。 そんな関係だったら無くなってもいいものでは。 何か今の日本人ってもの凄い細い糸のような関係で・・・・・。 朝からもう・・・イヤになっちゃう! 言うのって大変なんだから。 最近バスや地下鉄乗るのが苦痛になってきました。 |
|
なーにしてる?
タイムキーパーさんになっている。 なんの話? 映画の話。 ![]() (あれっ、少し映像が見えている!) 映像を流し、動きを秒単位で書き込んで、 そこに台詞を入れる。 苦悩する場面もありますが、 でも楽しいですね。 スラスラっといく時もありますが、 うううーーーーーん・・・と、 悩み続け1台詞が1時間悩むときもあり。 1歩1歩確実にですね。 さあ、これからまだまだ張り切っていきまーす! |
心臓が苦しいわけではございません。
お恥ずかしい姿ですが、 作曲中のわたくしです。 ![]() マイクに向かって叫んでいるわけではなく、 歌っているのです。 魂のシャウトです。 中年オヤジ、まだまだこれからです。 歌い倒します。 ちなみに今夜は2曲作ってしまった! 簡単、簡単! うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・。 |
今日も夕方6時までノンストップ!
途中23年間お世話になっているお客様から 温かいご忠告を受けました。 ありがたいですね。 24歳でガルボを始めてしまったものですから 社会勉強が不足していましたので、 直接お客様のご忠告はありがたい教材になります。 ハッキリ言ってくださるので、 その度にシャッキっとなります。 わたくしの社会人としての人生勉強は、 ほとんどお客様の声ですね。 言ってもらえなくなった時は、 とっても危険な状況ですから。 そして営業後、 前にいたスタッフ坂本君がコンテストスタイルを 作って意見をもらいにきてました。 目標があるから質問も具体的でヨシ! 今回2回目でなかなか完成度が上がってきましたね。 それにしても、 よくもまあ、辞めた店の店長に聞きにくるもんだ。 でもそれはそれでカワイイもんですわい。 優勝できなかったらブレンバスターだぞ! |
お陰さまで、
昨日になってしまいましたが、 忙しい1日となりました。 ありがとうございます。 めずらしく野球ネタ。 9回裏にサヨナラ満塁ホームランで 日ハムが逆転勝利でしたね。 ところがコンサドーレの試合は毎試合 気になっていますが、 日ハムの試合はほとんど興味がわかない のです。 非道民ですね。 娯楽が多様化された現在、 昔のジャイアンツ戦の視聴率みたいに 20%以上が続くというわけにはいかない のでしょうね。 日本は都市国家でないから、 地元意識が弱い。 ということは、 今のJリーグのやり方では、 サッカー界のほうが廃れてしまいそう。 それにしても、 なぜローカルスポーツになった野球の 選手にあれだけの年俸が支払われるのか 理解に苦しむ。 一般サラリーマンの所得の十倍から百倍もの 金を払う価値があるっていうのか! スーパーマン的なプレーをして初めて 価値があるっていうもんで、 なんか変だな。 |
アンドレアのオヤジがいきなりガルボに
尋ねてきてくれた。 嬉しかった。 生き方の師匠ですから。 まさしく自然体。 誰にどう思われようが、 自分の好きなようにするっていうこと。 で、 足元を見たらこれですもの。 ![]() 師匠参りました。 ただし今回は。 さてわたくしはどの方向に行こうかしら。 |
毎度お騒がせしています、
画家のジーノ・布目です。 昨日道展の審査結果が出ました。 見事・・・、落選でした。 明日、引き上げてきます。 限りある時間で最高のパフォーマンスができたと 思います。 これで終わりではなく、 来年また挑戦します。 日々挑戦です。 |
最後に、
営業後、 教文まで舞台を観てきました。 創作舞台。 お客様で昨年暮れの舞台でお世話になった先生が 出ていましたので、 猛ダッシュで行ってきました。 勉強になりました。 何よりも基本が大事なんです。 12組ほど出ていましたが、 それぞれ個性があり、 いろいろ勉強させられました。 そしてやっぱり舞台っていいもんなんですね。 それではみなさん、 さよなら、なよなら、さよなら・・。 水野晴男&淀川先生になってしまった。 |
バックヘアスタイルってとっても大事。
鬼才サルバトーレは、 後姿命でございます。 ![]() 一瞬無造作っぽいていうか、 一歩間違ったら寝起きぽいですが、 これでいいのです。 フィニッシュにブラシは使いません。 手、手、手で十分なんです。 最近はほんと、ブラシはほとんど使わなくなりましたね。 だからカット&パーマのコラボが大事。 しいて言えば、 テコの原理です。 |
いつの間にやら重度の閉所恐怖症になっていた。
同様に高所恐怖症も。 先日検査のためにMRIの中に入った時の話。 (頭が悪いので脳だけはたまーに検査しています) 緊張しながら目を閉じていると、 スーっと体がトンネルの中に入った瞬間、 ギブアップ! タップです。 ベットを叩き叫びます。 ダメでーす。 パニックでーす。 情けない。 大丈夫ですか? 大丈夫なわけないでーす。 その時心拍数150。 ショック死寸前。 あまりにもトンネルと顔の距離がなさすぎるのです。 ちょっと落ち着いたところで視線を移すと距離感を 感じられるところがあり、 もう一度おねがいしまーすと、再トライ。 とてつもない緊張感の中でなんとか終了。 次回は多分ダメだなー。 閉所バージョンアップしているはずだから。 ちなみに車で朝里から定山渓に抜けるところにあるダムに かかっている鉄橋を走れません。 高すぎます! |
日付が変わりましたが、
今日15日、 いよいよ道展の出品日。 今日1日だけです。 先ほどやっと題名も決まりました。 最近はなかなかブログ更新する時間がとれず、 更新しても内容がさらに薄い薄い。 これで少し落ち着きますので、 これからバシバシ更新します。 それで、 結果は市民ギャラリー(南2東1)にて、 入選しなければ、 10月22日より展示。 万が一入選したら、 11月8日より展示されます。 誰よりも小さいキャンパスですし、 額にあえて入れてませんですし、 多分誰よりも異彩を放っていると思うので、 よろしかったら見に行ってやってください。 ジーノやっと今年1つ目のイベントが始まります。 自分では結構イケてると思っています。 |
目を覚ましたら11時ではないですか。
最近はよく寝ます。 大きく育ちそうですね。 そして1時間ほど起きていまして、 その後また寝てしまった・・・・・。 先ほど目を覚ましたので、 今日は1日ほとんど寝ていることになりますね。 これからガルボに行ってお絵描きさんに。 試験前日までがんばる受験生みたい・。 昨夜は気分転換にアンドレアのオヤジに会ってきた。 わたくしの癒しオジサン。 ありがとう。 |
朝から激しい雨が降ったかと思えば止んでみたり、
またまた降ったかとおもえば・・・・・・・。 今年の日本を象徴するかのような・・・。 一昨日絵を店に運ぶ。 広いところに持ってくると絵の粗が見えてきて、 直しやすいからとそうしたのですが、 筆を入れると、 アチャー・・・、 やってしまった。 超立体的に描いたものが、 平面的に・・・・。 アーーーアン、やんなっちゃうな、あーーーー驚いた! 15日が締め切りだというのに。 もうこうなったらあと1日だけ自分にチャンスを与え、 それに賭けちゃう! 今日の営業。 朝1番目の北見からのお客様からスタート。 そこから4時間で10人をアドレナリンいっぱいで 施術させていただきました。 明日はガルボ&メーカーさん&ディーラーさんと 炊事遠足! 思いっきり気分転換させていただきます。 その前に早朝からちょっとだけ映画撮影。 ようやるわい! 中年オ・ヤ・ジ。 |
今日は色々方々からクッキング魂をくすぐるお土産を
いただきました。 Nさん、Kさん、Aさんありがとうございました。 そして以前ガルボで活躍してもらったスタッフ、 “オテモヤン真弓” からもリンゴが送られてきて嬉しくって、 ヒデキ、感激! ![]() どうですか? この素材を見たらやる気120%!! Aさんは十勝からカンボジアのお土産でした。 ![]() 今度は牛1頭なんてもらってみたい・・・。 調子コキすぎました。 |
2つ前のブログで使われた「百年の孤独」の写真を
見たお客さまより早々コメントいただきました。 どうやらあの焼酎瓶とともに写っていた、 “日本経済新聞” がイヤらしいとのこと。 そこで言い訳。 わたくしの購読している新聞はコイツなんですよ。 と思ってやったわけではない。 以前書きましたが、ただ今新聞含めTVなど信用して いないので、 定期購読していません。 たまたまどうしても見たかった記事があったので キオスクで買って帰っただけ。 ではなんでわざわざ瓶の後ろにそれとなく置いたのか? 瓶の後ろには写したくないものがあったから。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 自分で話を大きくしてしまってるな・・・・。 なんで言い訳しているのだ? 何も考えていないからなー・・・・・・・。 それにしても小市民だな、わたくしって。 |
40日くらいで4回ものヘアブリーチをした結果、
38度の発熱、 体全体の皮膚の薄いところが真っ赤に腫れ、 ボリボリかくほどに痒くなり、 死ぬかと想いました。 ![]() ここまでやりますと、 髪はこのように白くなりますが、 頭皮が痒いので、バリバリかいていると、 切れまくります。 カットした残骸ではなく、 軽ーい気持で千切れたものです。 ![]() せっかくこんなに白くなたので、 こうしてヘアピースにしてはいかがですか? (ローリーの提案です) ![]() |