fc2ブログ
うっ・・・・・・、
仕事を切り上げ、厚生年金会館に向かった。

能藤玲子創作舞踏50周年記念講演を観てきた。


091030_2143~01


お客様Tさんが出演するということで、

是非観たいと思いふっ飛んで行った。


すばらしかった。


またまた肉体における基本の大事さを痛感させられた。


表現方法はそれぞれあろうかと思いましたが、

打ちのめされた。


の反面、


またまた自分が見えてきた。


これからの自分のあり方が。


しかし・・・・・・、


ローマは1日にしてならず・・・・、


ってことですね。

スポンサーサイト



【2009/10/30 23:59】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
次回の挑戦は保育士?
こんにちは、赤ちゃん。

TS391632.jpg

久しぶりに赤ちゃんを抱いた。

オッパイくさくて気持ちイイ。


お客さまSさんの赤ちゃん。

おばあちゃんと(怒られるかな)一緒にご来店され、

まずは大ママから(これでお許しを)。

終わるとママにタッチ交代。


そして帰り際、抱かせてもらったのだ。


グズっていたにもかかわらず、

抱き始めたらごらんのとおり、

笑ったではないですか!


次回の挑戦は、


保育士ざんすね。
【2009/10/30 23:55】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
変態美容師になりなさーい!
ローリーの作品です。

TS391629.jpg

このラインでのグラデーションボブです。

こいつは結構厄介でして、

今はこんな難しいのをやっています。

ハサミさばきはダイナミックで男っぽいです。

最近は男に男っぽい奴はいないか・・・・・。

TS391627.jpg

今時のどこの美容室でやっている、

クルクルクルーン・スタイルはやりません。

というより教えません。

というより若いモンが勝手にやったほうがウマイはず。


今ローリーに対して、

星一徹になっています。

来週がチェック。

さあどうなるでしょう。

わたくしは信じています。

TS391630.jpg

こちらは先生による修正後です。

これからも超ウルトラ難解ベーシック・スタイルカットが

待っています。


ちなみに先生とは、

「先に生まれた」人のことを言います。

だから、

ローリーにとってわたくしは、

先生です。

日本語ってすばらしい!


他の美容師さんがよくやっているスタイルはイイんです。

他の人に任せれば。


ヒーズミももちろん、

君達にしかできない仕事をすれば、

それだけで宣伝になるのだからと、

教えています。


だ・か・ら、


変態になりなさーい!
【2009/10/29 23:51】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
わたくしくらいになりますと・・・・、
Tさんコーヒーありがとうございました。

TS391631.jpg


会話の中で、

わたくし毎日コーヒー1.5リットル飲んでいますの、

ホホホホホホホホホ・・・・・・・・・

と言うもんだから、

もう節操のないオジサンなんだから。


わたくしくらいになりますと、

寝る前に3杯飲んでもぜーんぜん眠れますの、

ホホホホホホホホオホオ・・・・・。


超人ってこんなものさ!


うっ・・・・・・、


胃が切り込む。
【2009/10/29 22:02】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
車内携帯通話はやめませう
相変わらず今朝の地下鉄車内で携帯で話している

40代後半の女性が隣に。

しかもバイブにはしていましたが、

発車したにも関わらず、

着信にもの凄い反応で取ってしまうのだ。


話しを聞いていると、

他愛もないことを話している。

 
通話禁止ですよ。

もうちょっとです。

何がもうちょっと?
とっても不快なんだけど。


その後彼女にひと睨みされてしまった。


でもなー、

そこでほっておいたら友人関係がこわれてしまうもんかな。

そんな関係だったら無くなってもいいものでは。


何か今の日本人ってもの凄い細い糸のような関係で・・・・・。


朝からもう・・・イヤになっちゃう!


言うのって大変なんだから。


最近バスや地下鉄乗るのが苦痛になってきました。
【2009/10/29 19:42】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
メッシュ&ホール
今日もフェルナン映画の、

カメラマン&編集&監督?でもあるS氏と

11時くらいから編集作業。


いい感じにキテます。

字幕が入るとシマりますね。


自信満々で新たに持っていった新曲を、

気持ち悪いと、

一笑されたりして・・・・・。


そして突然S氏が苦しみ始めた。


どうしたの?

えっ、笑っているの?


内心家族に何かあったのかなと、

思い一人で心配してますと、


胡坐をかいている足裏を指を指して、

さらに苦しんでいるの。


わたくしはゆっくり視線を下げて足裏を見ると、

TS391626.jpg

キャー、ステキ!!

靴下にメッシュ&穴が。

真面目に、

ここはこんな感じでと、

みたいにやっていて、

これだもん、

ツボに入りまくったわけです。

 
自慢じゃないですが、

わたくし靴下に穴を空けない男なんです。


写真の靴下も10年選手ですから、

どれだけ歩き方が良いのでしょう。

しかも100足くらいは持っているのに

この日はこれだもんね。



その後編集作業はスムーズにいったとさ。

【2009/10/28 00:43】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
偽々
落選作品ですけど、

やっぱり紹介させていただきます。


お題は、

「偽々」

IMGP1200.jpg

写真では詳細が分かりずらいですが、

こんな感じです。
 
 
やっぱり出品して良かったと思います。

来年も挑戦です。

【2009/10/27 00:40】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タイムキーパー&脚本家
なーにしてる?

タイムキーパーさんになっている。

なんの話?

映画の話。

PAP_1625.jpg

(あれっ、少し映像が見えている!)

映像を流し、動きを秒単位で書き込んで、

そこに台詞を入れる。
 

苦悩する場面もありますが、

でも楽しいですね。
 
スラスラっといく時もありますが、

うううーーーーーん・・・と、

悩み続け1台詞が1時間悩むときもあり。
 
 
1歩1歩確実にですね。

さあ、これからまだまだ張り切っていきまーす!
【2009/10/25 23:58】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Mr アドレナリン男
昨日になってしまいましたが、

またまた6時までノンストップで、

アドレナリンビンビンで、

シメシメ、

これでまた痩せれるぜ、

とニンマリ。

お家に帰って地中海ダイエット食を。

オリーブオイル・エストラヴァージンで作ると

良いそうで。

TS391612.jpg

ハイハイ、どおてことない

スパゲッティー・ポモドーロですよ。

でもイイ色してるでしょう?

食堂がオープンしたあかつきには、

食べれますよ。


今日も名古屋からと東京からとご来店いただき

ほんと美容師してて良かったなと思います。

どちらもK様ありがとうございました。


ハイハイ大丈夫ですよ。

60歳まで間違いなく美容師やっていますから。


BSハイビジョンで、

シルビー・ギエムのドキュメント映画やっていましたね。

やることあるので、

横目で観てました。


あんまり真剣に見ると影響を受けすぎるので、

サラリとね。


では明日(今日になってしまいましたね)もハッスルして

楽しく可憐に、せつなく、

カットしますよ。




【2009/10/25 01:06】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
パオロ・マルディーニ
あちゃっ、

こんな時間。

衛星放送でACミランを41歳で引退したあの

わたくしが選ぶ世界一男の

パオロ・マルディーニが出ていたもんで、

ペロっと見てしまった。

TS391620.jpg

サッカー選手です。

いい男です。

整形できるなら、

この顔になりたい!


そして同時に出ていた同じく引退したイタリアサッカー選手

ビエリちゃんにはまいりました。

なんなんでしょう、この刺青は?

TS391616.jpg

意味がわかりません。


日本人でも意味が知ってか否か、

横文字の名前をつける感じと似てますわね。


キャー、恥ずかしい。


ミラノでもいい、

イタリアに行きたい。



そしてその後に・・・・・・・。

やっぱ、Next time 
【2009/10/25 00:52】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
作曲中
心臓が苦しいわけではございません。

お恥ずかしい姿ですが、

作曲中のわたくしです。

TS391606.jpg

マイクに向かって叫んでいるわけではなく、

歌っているのです。


魂のシャウトです。


中年オヤジ、まだまだこれからです。

歌い倒します。


ちなみに今夜は2曲作ってしまった!


簡単、簡単!


うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・。
【2009/10/24 00:02】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ありがたい1日
今日も夕方6時までノンストップ!

途中23年間お世話になっているお客様から

温かいご忠告を受けました。

ありがたいですね。


24歳でガルボを始めてしまったものですから

社会勉強が不足していましたので、

直接お客様のご忠告はありがたい教材になります。
 
 
ハッキリ言ってくださるので、

その度にシャッキっとなります。
 
 
わたくしの社会人としての人生勉強は、

ほとんどお客様の声ですね。

 
言ってもらえなくなった時は、

とっても危険な状況ですから。
 
 

そして営業後、

前にいたスタッフ坂本君がコンテストスタイルを

作って意見をもらいにきてました。
 

目標があるから質問も具体的でヨシ!
 

今回2回目でなかなか完成度が上がってきましたね。



それにしても、

よくもまあ、辞めた店の店長に聞きにくるもんだ。

でもそれはそれでカワイイもんですわい。
 
 
優勝できなかったらブレンバスターだぞ!
 
【2009/10/23 00:28】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
落ち着きたくなったらイタリア語
久しぶりにイタリア語を

ナポリ人になりきって書いてみた。
 
何のことはなく、

イタリア料理のメニューです。
 
TS391604.jpg

ほんと丸6年帰っていませんね。
 

無我の気持ちでただこうして書くだけで、

あの太陽を思い出したりする。
 
癒されるんですよ。


悲しみよ、こんにちは。


ヴェネツィアのT君お元気でしょうか?


元気でしたら右手を大きく上に上げて、

ハーイ!
 
 
オジサンは元気です。


今度日本に帰ってきたときには、

ナポリ食堂始めていたいですね。


その時は本場のヴェネツィア料理作ってねん。


【2009/10/22 23:55】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
初めての野球ネタ
お陰さまで、

昨日になってしまいましたが、

忙しい1日となりました。

ありがとうございます。


めずらしく野球ネタ。

9回裏にサヨナラ満塁ホームランで

日ハムが逆転勝利でしたね。


ところがコンサドーレの試合は毎試合

気になっていますが、

日ハムの試合はほとんど興味がわかない

のです。

非道民ですね。


娯楽が多様化された現在、

昔のジャイアンツ戦の視聴率みたいに

20%以上が続くというわけにはいかない

のでしょうね。


日本は都市国家でないから、

地元意識が弱い。

ということは、

今のJリーグのやり方では、

サッカー界のほうが廃れてしまいそう。


それにしても、

なぜローカルスポーツになった野球の

選手にあれだけの年俸が支払われるのか

理解に苦しむ。


一般サラリーマンの所得の十倍から百倍もの

金を払う価値があるっていうのか!


スーパーマン的なプレーをして初めて

価値があるっていうもんで、


なんか変だな。
【2009/10/22 00:58】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クタクタ野菜のトマト煮込み
2連休ありがとうございました。

今日・・・・、

市民ギャラリーに絵を引き上げてきました。

うーん、

いい感じなんだけど・・・・・。


まあ、来年があるさと、

言い聞かせてみた。

 
そしてお客様Kさん、

ズッキーニでこんなものを作ってみました。

PAP_1599.jpg

クタクタ野菜のトマト煮込み。

やっぱりトマト系は好きなのね。

この料理はどれだけ野菜をクタクタに炒め、

煮込めるかにかかってきます。

肉から作ったブイヨンではじめは煮込み、

それからトマトで煮込む。

野菜達が口の中でとけるくらいにやわらかく

なったら出来上がり。

最低1時間くらい寝かせておいたほうが

良いでしょう。

翌日のほうがより美味しくなります。

冷たいほうが美味いのです。

パンの上に乗っけて食べてみてください。


忘れていました。

食べるとき、

エクストラヴァージンオリーブオイルをかけて

から食べねん。

【2009/10/20 16:39】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
師匠・・・・、完敗です!
アンドレアのオヤジがいきなりガルボに

尋ねてきてくれた。

嬉しかった。

生き方の師匠ですから。

まさしく自然体。

誰にどう思われようが、

自分の好きなようにするっていうこと。


で、

足元を見たらこれですもの。

PAP_1598.jpg

師匠参りました。

ただし今回は。

さてわたくしはどの方向に行こうかしら。
【2009/10/19 12:16】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
審査結果
毎度お騒がせしています、

画家のジーノ・布目です。


昨日道展の審査結果が出ました。


見事・・・、落選でした。


明日、引き上げてきます。


限りある時間で最高のパフォーマンスができたと

思います。


これで終わりではなく、

来年また挑戦します。


日々挑戦です。
【2009/10/19 12:07】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
舞台ってほんとうにいいもんなんですね
最後に、

営業後、

教文まで舞台を観てきました。

創作舞台。


お客様で昨年暮れの舞台でお世話になった先生が

出ていましたので、

猛ダッシュで行ってきました。


勉強になりました。

何よりも基本が大事なんです。


12組ほど出ていましたが、

それぞれ個性があり、

いろいろ勉強させられました。


そしてやっぱり舞台っていいもんなんですね。

それではみなさん、

さよなら、なよなら、さよなら・・。


水野晴男&淀川先生になってしまった。
【2009/10/17 23:42】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
必殺バック・ヘアスタイル
バックヘアスタイルってとっても大事。

鬼才サルバトーレは、

後姿命でございます。

PAP_1596_20091017232741.jpg

一瞬無造作っぽいていうか、

一歩間違ったら寝起きぽいですが、

これでいいのです。


フィニッシュにブラシは使いません。

手、手、手で十分なんです。


最近はほんと、ブラシはほとんど使わなくなりましたね。

だからカット&パーマのコラボが大事。


しいて言えば、

テコの原理です。
【2009/10/17 23:33】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バルセロナ・デミ・カップ
バルセロナ!!

ということで、

本日ドクターXさんよりバルセロナのバルから

デミカップをゲットしてプレゼントしていただきました。

PAP_1597.jpg

今回初めてではなく・・・・・、ぐすっ。

店ロゴが入っていてモアベターよん。


誰ですか?

パクってきたと思っている方は?

ドクターは店員の気持ちをつかむのが天才的なんです。


ウマイ、ウマイと褒めて褒めて、

最後に思い出にくださいと言うと、


持っていてくれ兄弟、

となるみたい。


ドクターとわたくしで一緒に旅したら、

20個は堅いね。


奥さん、ありがとうございます。

いつもとんでもないお願いしちゃって。


さらにパリで、

以前東京のTさんも行って来てもらいましたが、

パリの食堂 “シェ・ネネス”に行ってきたのです。


Tさん、相変わらずテーブルクロスは、

ビニールの赤のギンガムチェックだったそうです。


あそこは永遠に変わらないね。
【2009/10/17 23:26】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
サルバトーレの泣き所
いつの間にやら重度の閉所恐怖症になっていた。

同様に高所恐怖症も。

先日検査のためにMRIの中に入った時の話。
(頭が悪いので脳だけはたまーに検査しています)

緊張しながら目を閉じていると、

スーっと体がトンネルの中に入った瞬間、

ギブアップ!

タップです。

ベットを叩き叫びます。

ダメでーす。

パニックでーす。
情けない。


大丈夫ですか?

大丈夫なわけないでーす。


その時心拍数150。

ショック死寸前。

あまりにもトンネルと顔の距離がなさすぎるのです。

ちょっと落ち着いたところで視線を移すと距離感を

感じられるところがあり、

もう一度おねがいしまーすと、再トライ。

とてつもない緊張感の中でなんとか終了。

次回は多分ダメだなー。


閉所バージョンアップしているはずだから。

ちなみに車で朝里から定山渓に抜けるところにあるダムに

かかっている鉄橋を走れません。

高すぎます!

【2009/10/16 10:06】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いよいよ今日出品!
日付が変わりましたが、

今日15日、

いよいよ道展の出品日。

今日1日だけです。


先ほどやっと題名も決まりました。

 
最近はなかなかブログ更新する時間がとれず、

更新しても内容がさらに薄い薄い。


これで少し落ち着きますので、

これからバシバシ更新します。
 
 
それで、

結果は市民ギャラリー(南2東1)にて、

入選しなければ、

10月22日より展示。

万が一入選したら、

11月8日より展示されます。


誰よりも小さいキャンパスですし、

額にあえて入れてませんですし、

多分誰よりも異彩を放っていると思うので、


よろしかったら見に行ってやってください。


ジーノやっと今年1つ目のイベントが始まります。


自分では結構イケてると思っています。

【2009/10/15 01:52】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ガルボファミリー炊事遠足
昨日はガルボ炊事遠足。

藻南公園で11時からスタート。


現場に着きますとメーカー“アリミノ”の坂下さんが

すでにチーズにタマゴ、かに風味など燻製作業を

しています。

普段からアウトドアの経験があるので心強い。

奥さんも来ていただいてほんと助かったです。

いまではレギュラー格です。


相変わらず写真がないので・・・・・・、

状況が説明できません。

ごめんなさい。


明日ローリーが写真とっていたので、

明日以降掲載します。


今回も“ガルボ・ファミリー”の鉄の結束でした。


今回のサルバトーレ1品メニューは、


「最後の夏野菜のミネストローネ風レンズ豆入りパスタ」


でした。

これまた写真がない!

作っている様子のみ。

TS3915822.jpg
【2009/10/13 16:59】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
眠り王子
目を覚ましたら11時ではないですか。

最近はよく寝ます。

大きく育ちそうですね。

そして1時間ほど起きていまして、

その後また寝てしまった・・・・・。

先ほど目を覚ましたので、

今日は1日ほとんど寝ていることになりますね。


これからガルボに行ってお絵描きさんに。

試験前日までがんばる受験生みたい・。



昨夜は気分転換にアンドレアのオヤジに会ってきた。

わたくしの癒しオジサン。



ありがとう。



【2009/10/13 16:41】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
アドレナリン満タンク!
朝から激しい雨が降ったかと思えば止んでみたり、

またまた降ったかとおもえば・・・・・・・。


今年の日本を象徴するかのような・・・。


一昨日絵を店に運ぶ。


広いところに持ってくると絵の粗が見えてきて、

直しやすいからとそうしたのですが、

筆を入れると、


アチャー・・・、


やってしまった。

超立体的に描いたものが、

平面的に・・・・。


アーーーアン、やんなっちゃうな、あーーーー驚いた!


15日が締め切りだというのに。


もうこうなったらあと1日だけ自分にチャンスを与え、

それに賭けちゃう!


今日の営業。


朝1番目の北見からのお客様からスタート。

そこから4時間で10人をアドレナリンいっぱいで

施術させていただきました。


明日はガルボ&メーカーさん&ディーラーさんと

炊事遠足!


思いっきり気分転換させていただきます。


その前に早朝からちょっとだけ映画撮影。


ようやるわい!

中年オ・ヤ・ジ。
【2009/10/11 23:53】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クッキング魂くすぐりました
今日は色々方々からクッキング魂をくすぐるお土産を

いただきました。

Nさん、Kさん、Aさんありがとうございました。


そして以前ガルボで活躍してもらったスタッフ、

“オテモヤン真弓”

からもリンゴが送られてきて嬉しくって、

ヒデキ、感激!


TS391580.jpg


どうですか?

この素材を見たらやる気120%!!


Aさんは十勝からカンボジアのお土産でした。

TS391579.jpg


今度は牛1頭なんてもらってみたい・・・。

調子コキすぎました。
【2009/10/10 23:39】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ジーノの仕事
いよいよ道展締め切りまで後5日。

会場(市民ギャラリー)は大きいので店に持ってきて

細かいところをチャックして直しています。

もちろん営業後です。

TS391578.jpg

絵の部分はちょっと画像をいじっています。

本物はもっともっと色合いが深く鮮明です。

そして怖い!


こうやって感性に刺激を与え、

現役をこれからもながーく続けるようにします。


今月の22日より入選しなかった作品より市民ギャラリー

にて展示されます。

なんとか入選作品が展示される11月8日から

展示なればモアベターね。


参加することに意味がある!


【2009/10/10 00:04】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
小市民
2つ前のブログで使われた「百年の孤独」の写真を

見たお客さまより早々コメントいただきました。


どうやらあの焼酎瓶とともに写っていた、

“日本経済新聞”

がイヤらしいとのこと。


そこで言い訳。

わたくしの購読している新聞はコイツなんですよ。

と思ってやったわけではない。


以前書きましたが、ただ今新聞含めTVなど信用して

いないので、

定期購読していません。


たまたまどうしても見たかった記事があったので

キオスクで買って帰っただけ。


ではなんでわざわざ瓶の後ろにそれとなく置いたのか?

瓶の後ろには写したくないものがあったから。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


自分で話を大きくしてしまってるな・・・・。

なんで言い訳しているのだ?


何も考えていないからなー・・・・・・・。



それにしても小市民だな、わたくしって。
【2009/10/09 15:35】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
40日くらいで4回ものヘアブリーチをした結果、

38度の発熱、

体全体の皮膚の薄いところが真っ赤に腫れ、

ボリボリかくほどに痒くなり、

死ぬかと想いました。

7_20091008173732.jpg

ここまでやりますと、

髪はこのように白くなりますが、

頭皮が痒いので、バリバリかいていると、

切れまくります。

カットした残骸ではなく、

軽ーい気持で千切れたものです。

5_20091008173333.jpg

せっかくこんなに白くなたので、

こうしてヘアピースにしてはいかがですか?

(ローリーの提案です)

6_20091008173539.jpg


【2009/10/08 17:46】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2フィンガーの孤独
最近なかなか練れない夜があって、

そんな時に軽く1杯だけ飲んで寝るようにしています。


そんなある日、

ストック酒がなーんにもないと、

買いに行くのは面倒くさいと、

もう風呂も入ったしと、

でも寝れないと、

背中と頭と尻をかいていたら、


本棚にみーつけたっ!

TS391571_20091007235304.jpg

以前叔父から無理やり奪い取ったのです。

ご存知の方は、

それって本物???

って思っていらっしゃるのでしょう。


まあ、そんなことはよいとして、

問題はこれくらいキレイな状態でありながら

グラスに注いだら、

2フィンガー分しか残っていなかったことです。


いつ飲んだのだろう・・・・・。


宅飲みで記憶をなくした時に・・・・・・、

やっちゃったのだろう・・・。


映画を観ながらの宅飲みで、

吐いてしまう男ですから・・・。


ではおやすみなさい。

また明日飛ばなくては・・・・・・。(ナウシカより)
【2009/10/07 23:56】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
| ホーム | 次ページ