fc2ブログ
Film io ending

Fernane Nunome’s Film

“Io”のエンディングです。
 
 




サルバトーレ布目のクッキングの様です。
 
初めは本編の中に組み込まれるはずでしたが、

最終的にボツにしましたが、


どうしても披露したく組み込みました。
 
 
そしてナーポリの新聞です。
 

フェルナンはフランス人ですが、
 
サルバトーレはイタリア人なので、
 
 
良いのです。

 
もう人格がありすぎて、

国籍がありすぎて、


収集がつかなくなってきました。

スポンサーサイト



【2010/03/31 17:47】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Film Bambino ending
Fernane Nunome’s Film

“Bambino”のエンディングです。
 
 


ジーノ布目の絵をカメラマン&編集の清水氏によって

イラストになりました。
 
 
氏はジーノのこの絵を見ると寝込んでしまいます。

呪われるそうです。
 

そしてこのイラストに改造して呪いから解放されたのです。



 
 

【2010/03/31 15:43】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
若者は飲めるのだ
昨日は早く営業が終わったので、

みんなでご飯を食べて帰りました。

TS391985.jpg

飲む気マンマンのローリーが、


飲み放題でいいんじゃないですか!


と今時の若者からあり得ない言葉が。


ヒーズミも最近飲めるようになってきて、


イイ感じでございます。



若者よ、酒は薬だよーん。



酒を飲んで酔っ払って、

普段クソジジイに言えないことを酒の力を借りて

言ってもいいのだから。


ローリーは珍しくスパークリングが気に入ったのか

何杯も飲んでいる。


途中トイレから戻ってくるときにヨロけていましたが、

いいぞ、いいぞ、ってなもんで。


ヒーズミは2杯目からレッドアイなるもの飲んでいる。

そして甘い飲み物を。

でも飲めるようになってきた。


そして寝ている。


最後にヒーズミは後ろのメニューボードを見てくだいさいと。

TS391986.jpg

さすが漢字男、

酔っ払っているくせに間違いに気付いた。


“技豆”


何か技があるのでしょう。



そんなわたくしはどうやら帰り道、


おもいっきり転んだみたい。


朝起きたら左膝と左手首が痛くて参りました。


【2010/03/30 15:46】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
イタリアン・リキュール!
今日ラストのお客様Hさんから、

イタリアのリキュールをいただいた。

PAP_1982.jpg

グラッパ、リモンチェッロ、マルサラそしてアーモンドのリキュール。

嬉しいなったら、嬉しいな。


こんなにたくさん、

こんなに重いのに、

ありがとうございました。


そしてすかささず試飲!


ナーポリを思い出し涙が・・・・・・。


ヒーズミも飲ませる。

もちろんストレートで。

7_20100328221806.jpg

ウヒャー、喉がやける!

と言ってると、

赤くみみず腫れに!

器用だなー、ヒーズミ!
【2010/03/28 22:21】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
聖☆おにいさん
最近の大ヒットコミックです。

某大学医学部教授N氏より見てちょうだいと、

推薦されBook Offでゲット。

NさんOK牧場でした。

また何かありましたらコミック以外でも推薦してください。

100328_190326_20100328213839.jpg

存知あげない方のために簡単に説明を。

主人公は下界に下りてきた、

“ブッダ”&“キリスト”

がアパートで共同生活しているもだ。


是非ためしに見てくださいな。


このアイディアは思いつかなかったな・・・・。
【2010/03/28 21:47】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
エスカルゴ・ボブ
エスカルゴ・ボブ

4_20100327235836.jpg

イメージはそのまま、


エスカルゴ。


スタイルのイメージはどこからやってくるのか

わかったもんじゃありません。



日ごろから感性をフリーにしておきます。



そうしないといつまでも変化のないものに

なってしまいます。



前出のBowieのすばらしいところは、


たえずイメージを壊し続けたところ。



さっと、捨ててしまうところ。



ちなみにこのスタイルもガバーっと乾かすだけ!



さて明日もバリバリいきまーす!

【2010/03/28 00:05】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Bowieを見たくて
その日はなぜか無性に“David Bowie”の姿を

見たくなって、


「地球に落ちてきた男」

地球に・・・

「クリスチーネF」

christineF

観た。


そうだったんだ、

わたくしは好きだったんだ・・・・・ボウイが。


特に宇宙人役をやった“地球に・・・・”は、

彼にしかできない役であろう。


しかもほぼ素のままでやってしまうところなんて、

ワンダフルでございます。


ちなみに彼は演技はヘタだと思う。

と言うよりできないのだ。


しなくていいのだ。


“戦場のメリークリスマス”にも出演していて

記憶にあるかたもおありかと思いますが、


どんな役をやってもボウイなのだ。


見方によっては大根・・・に見えてしまう。


そんなボウイの近況を見た。


見たくなかった。


いつまでも非現実の対象であってほしかった。


ということで、


この先はボウイさん、


わたくしにお任せあれ!
【2010/03/27 19:23】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハイ、マヌケ君です。
ハイ、家に帰ると鍵がありません。

中に入れません。

(家も店も車もみな一緒にしている)



ハイ、再び店に戻り再確認。

(ローリーが練習していたので入れた)

やっぱりない。



いよいよ困った。



警察に紛失届けを出し、

鍵の救急車に連絡して開けてもらう。



とりあえず中に入れたのでホッとしら、

腹が減り買い物袋から食料を出す。



すると底に鍵が発見!!



ハイ、わたくしはこんなものです。

ヌケています。


ご心配かけた皆様へ。


ご心配おかけしました。
【2010/03/26 23:53】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
アイドル3人衆
久々にわたくしのアイドル3人組、


ジェームス・ブラウン James Brown

j・b

キャブ・キャロウェイ Cab Calloway 

cab_20100325001044.jpg


スクリーミン・ジェイ・ホーキンス Screamin Jay Hawkins

screaming.jpg

を同時に観てテンションが上がるわ上がるわ。



最近はベートーベン以下クラシックばかり聴いていましたが、

こいつらもわたくしの育ての親でして・・・・。


その中でもJ・Bだったら

It's a Man's World

C・Cだったら

Minnie The Moocher

S・J・Hだったら

I put a Spell on you


ですね。


よろしければ。
【2010/03/24 23:24】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
長いもを食べ過ぎて腫れてしまった唇男
長いもを食べ過ぎて腫れてしまった唇男

2_20100323225759.jpg

唇から描いていって、

目を入れるのがジーノ風。


描きたいところだけ描くのも、

ジーノ風。



さてと長いも食べよっと。
【2010/03/23 21:57】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
胃袋からキックを入れる煮込み
休日だというのに昨夜から爆睡してました。


体がギシギシする。


そんな時は、


必殺のナポリ煮込みえで復活。

ragu2.jpg


冷蔵庫にある肉やら野菜などブチ込んで、

ブイヨンとトマトでただじっくり煮込むだけ。


男は黙って5時間煮込む。


肉の繊維はほどけて、


コンビーフ状態。



こいつで胃袋の奥からキックを入れてもらうと、

明日からバリバリです!



ちなみにわたくしの“ナーポリ食堂”は、


こんな煮込み料理をお出ししようと考えておりますが、




いかんせんテナントがないのだ!
【2010/03/23 20:57】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
男の唇
男の唇

1_20100322002906.jpg

この唇は何て言っているでしょう?




相変わらず歪んでいますね。
【2010/03/22 00:33】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
刺激グッツ
寝る前の脚本書き。


うーーん、


なかなかなもんだと、


一人でニヤニヤ。



多分世界初の映像を作って見せますワイ。



聴覚を刺激させます。




そんなわたくしに刺激を与えてくれる人がいます。


例えば、


TS391964.jpg

山田芳裕さん。


以前にも紹介さえていただきました、

漫画家です。


古本屋で初めて見たとき、


「俺を読んでみいー!」


とわたくしを呼んでいた。


手にとってみると期待は裏切らなかった。



さてと、


脚本、脚本書き。
【2010/03/20 23:38】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
玲央名
本日の営業中、


「そう言えば、

         自分は“広田レオナ(玲央名)”が好きだったんだ」


と思い出した。



写真集も買ったんだ。

self2.jpg


最近あんまり見ない。


お願いだ、独り舞台でもやってくれ!


でなければ、


オイラの映画に出てくれ!


ギャラはでないが・・・。


多分近い将来世界的になるはずだぁーーーー。





【2010/03/19 20:29】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ティラミスじゃ!
これがナーポリ・ティラミスじゃ!

PAP_1959.jpg

日本のティラミスでは甘さが足りないし、

リキュールの効きが足りない。


アマレット(イタリアのリキュール)&ブランディーを

タンマリ入れ、

卵のもタンマリ入れます。


最後はクリームも外側にかけてしまう。


以前アンドレアからいただいたマスカレポーネチーズが

あったのであっさり出来上がった。


喜ばせ上手なスタッフ達も、


こんな味のティラミス食べたことない!


と言われ、ニコニコのオヤジでした。


【2010/03/18 00:00】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
MARIE LAURENCI
MARIE LAURENCIN

マリー・ローランサン

後志の友S氏が強烈にお薦めしていた

小樽にあるケーキ屋さん。

一昨日やっと立ち寄ってみました。

なにせ休みが一緒だから今まで行けなかった。


TS391956.jpg


その日は日曜日でほんと閉店ギリギリで、

しかも自動ドアは開かなかった。


でも開けてもらったが、

ほとんどネタ切れ状態。


その日は運命だったのでしょう。

食べなさいと導かれたのでしょう。


味がどうのこうの言う前に、

パッケージの絵がイイ。


おフランスかぶれでいいではないか。


わたくしは好きな絵ですわい。


味は美味しかった。


正直言って、


味もかぶれていてほしかったかな・・・。



【2010/03/17 00:29】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
子供手当法案にテラミス
今日、

子供手当、高校無償化法案が衆議院を通過した。

うーーーーん、

あまりにも問題点が多すぎる。


子供に与えるのではなく、

親に与えるということなので、

問題があるのだ。


たとえば、

親が外国にいて、子供が日本に残っている場合、

もらえない。


日本にいる外国人にも適用され、

海外に10人いますと言えば、

10人前もらえるわけだ。


はたしてその場合、確認できるのであろうか。


ハッキリ言って、

先日インタビューされた小学5年生が、

この法案についてどう思うかと質問され、


将来自分が大人になった時、

大変だからいらないと。


審議をしっかりやっていれば色んな問題が浮かび上がって

くるというもんで・・・。


1年後ほんまに全額支給するというのか・・・・・。


どうしてもと言うんであれば、

給食費に回しなさいって。



そんなニュースを見ててモンモンしちゃったから、

テラミスを作ってしまったのだ。


明日写真を添付します。


もちろんナーポリ・バージョン!!
【2010/03/17 00:17】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
フランスに帰ってしまう・・・。
昨夜は後志の友S氏のお迎えで、

マグロは小樽へ。


フランス屋"バラヴィン"に。


いよいよ今月で閉店してフランスに帰るのだ。


TS391954.jpg

この愛くるしい顔がもう見れなくなるとは・・・・・。


将来わたくしのパリ活動のためも大事なご夫婦でございます。


と勝手に思っている。


TS391950.jpg

この"オリ"タップリのワインを短時間で飲んだせいか、


気がついたら真駒内を歩いていた。


次に意識がハッキリした時、


床に寝ていた。




そして朝からまた散歩に出たのであった。


【2010/03/15 18:57】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
なんでもいいからヤリたい病 他
オジサン、ようやるわ!
 
そのような言葉をたくさんかけられます。


この場をかりて、

お礼申し上げます。



褒め言葉以外なにものでもないと、

受け取らしていただいております。
 


明日から2連休。


いまから血騒ぎ、肉躍っています。


休日の大好きな経営者でございます。



何しよう、

何から手をつけよう、


なーんて思っているうちに、

陽が空けてくるって言うもんで。



幸せでイイですね?


よく言われますが、


ほんとそう思うようにします。


本人はやりたい事をただ、ただ、

周りに迷惑をかけながらやっているのでしょう・・・・。


本当にやりたいことは・・・・、


ダイナミックにまだまだあるのですよ。


病気ですね。


「なんでもいいからヤリたい病」


「なにかしていないと死んでしまう病」





では今日も殺人的スケジュールを楽しく、幸せに、

スタートです。
【2010/03/14 09:58】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ジーノが歌ったⅡ
激しく叫んで、

激しく蹴り上げて、

激しく乱れて、



激しく見つめて、

激しく齧って、

激しく握って、



そして、



そーっとしまいましょう。






名曲“Por te” でした。


一度耳にしましたなら、


一生耳に残ってしまいます。




ローリーはわたくしを、


ポルテー!


と言ってバカにしますが・・・・・。




これを見て生きる勇気をもってください。




【2010/03/12 20:39】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Bob del vento
Il vento soffiò.
Perché è tale giorno.
Io avanzai sul vento.
Perché è tale giorno.

Perché il vento soffiò, io andai.
Io andai là più.



Il vento si fermò.
Perché è tale giorno.
Il vento allentò.
Perché è tale giorno.

Io trovai più più.
Io andai al più altro lato.



Il vento scomparve.
Perché è tale giorno.
Il vento svenne di vista.
Perché è tale giorno.

Io venni là.
Io presi un resto un piccolo.

C'era tale giorno, anche.

             Salvatore 

Bob del vento
h2.jpg


風が吹きました。
こんな日だから。
風に乗りました。
こんな日だから。

風が吹いたので行きました。
もっと、向こうに行きました。



風が止みました。
こんな日だから。
風が浮いていました。
こんな日だから。

もっと、もっと、乗っていました。
もっと、もっと向こうへ行きました。



風がいなくなりました。
こんな日だから。
風が見えなくなりました。
こんな日だから。

向こうに来ました。
ちょっとだけ休みました。

こんな日もありました。

           サルバトーレ
【2010/03/12 14:07】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ジーノが歌ったⅠ
2009.12.8
 
わたくしの分身である“ジーノ”が

フェルナン映画上映会で歌った。
 
即興で作りながら歌った。


“だるまさん”が転んだ。(深い意味はない)
 
 
ギターの音がせつな過ぎて、

時間がこのまま止まってくれと、

思いながら歌った。 
 
 
ジーノの適当さに微動だもしないストロングマインド。

 
こんな楽しい時間はそうはないと思う。
 
 
そのお陰で、


この曲以外に5曲も聴かされることになったお客様。


やったもん勝ちさ!



さあみなさんも、

大いに勘違いしてパフォーマンスしてみましょう!

【2010/03/11 17:04】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Fernane映画 ダイジェスト “Bambino”Ⅱ
これが問題のサディスティック・カットシーン。

ぶつけ本番の1発撮り。

観てください。



こうしてわたくしはショートスタイルになったのでした。

男優さん、


もう少しお痩せになったほうが・・・・・・。
【2010/03/10 15:23】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
スネ毛ヘアー
美容師なのにーーーーーーー。


髪が傷んでいるのは、


だーれ???

105_20100309143810.jpg


ローリーです。



髪全体枝毛だらけです。




可哀相に、




他所の美容室でパーマをかけたら、



こんなんなっちゃった!




で、



わたくしもですね、



メーカーの新パーマ剤を試したら



こんなんなっちゃった!

100307_2243~01

古い話になりますが、

マイク・タイソンのプロモーターだった、

ドン・キングみたいになってしまった。


ただどんなもんか知らないで使った結果。


今はもう使いこなしています。



でもどこから見てもオヤジのスネ毛ですわね。
【2010/03/07 17:13】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
卵かけごはんに・・・
ジャパニーズ・ファースト・フード


“卵かけごはん”


茶碗1杯、30秒で食べれてしまう。


正にファースドキングだ。



最近は胃腸を気遣ってあまりしなくなったが・・・・・。



そんなわたくしに渇を入れるべく、


お客様I様より1枚の手作り茶碗をいただいた。


TS391941-1.jpg


ヒヨコの唇がついていて、


そこから卵、とろろ芋など流れていき


使いやすそうだ。



そうだ、


男たるものネガティブになってはいけない。


胃腸に闘魂を叩き込め!
【2010/03/07 10:07】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
I love 血管!
わたくしは、

いい大人の男のくせに、

血管が浮き出ていない。


だからそんな男の人を見ると、

憧れてしまう。


わたくしの知る限りNo,1の血管の持ち主は、

お客様K氏でござーい!


TS391940-1.jpg

どうですか!


営業中ちょっと変態ですが、


撮らせていただきました。



Kさん、


わたくしはとってもノーマル人間ですから!
【2010/03/07 01:48】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
シャッター1発勝負!
一昨日、

もう20年通っていただいているO様に、

ヘア写真をと思ってお願いしようと思いましたが、

普通に写真でとお願いした。

PAP_1935-5.jpg

1分だけいただけませんか?


30秒だったらいいよ。



と言うことで、



1発勝負で、たった1枚のみ撮らせていただきました。



ありがとうございました。



感性が養えます。



やっぱり1発勝負の緊張感はイイ!



20年通っていただいておりますが、


いつもビビらせていただいております。
【2010/03/05 23:42】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Bambinoダイジェスト
続いてフェルナン映画2作目

「Bambino」のダイジェストです。



ここ数日で、

色々新作の脚本など書き留めています。


考えるとなかなか上手く行かないので、


思いつくまま紙に殴り書きしています。



今もイメージしていました。



それにしても今日は手首が棒になるくらい


カット、カットでした。


明日も、



ハッスル、ハッスル、ハッスル!
【2010/03/04 21:50】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「io」 ダイジェスト
ではブログ初公開、

フェルナン映画 「Io」 ダイジェスト版です。




ここから始まるのです。


世界に広げよう、フェルナンの輪!!





【2010/03/04 16:18】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
料理人トトです
こんにちは、


料理人サルバトーレでございます。


最近お客様から、


まだ店やらないの?


楽しみにしているのに・・・。



と言われます。


忘れているわけではありません。



予算にあったテナントが出てこないのです。



月にたった2日だけの営業ですから、


家賃6万まででと頼んでいるし、


自ら歩き回って捜しています・・・・が、


なかなか現れないのです。

 

他人のお店を借りたら?


とも言われますが、


それではわたくしのイメージが無くなります。


だからダメ。



今出てこないということは、


今はまだやるなと、


解釈しています。



先日もメニューや料理写真を整理して、


準備万端状態にしています。



そんなかんなで、



お待ちくださいませ。





【2010/03/04 15:03】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ