Fernane Nunome’s Film “Io”のエンディングです。 サルバトーレ布目のクッキングの様です。 初めは本編の中に組み込まれるはずでしたが、 最終的にボツにしましたが、 どうしても披露したく組み込みました。 そしてナーポリの新聞です。 フェルナンはフランス人ですが、 サルバトーレはイタリア人なので、 良いのです。 もう人格がありすぎて、 国籍がありすぎて、 収集がつかなくなってきました。 スポンサーサイト
|
Fernane Nunome’s Film
“Bambino”のエンディングです。 ジーノ布目の絵をカメラマン&編集の清水氏によって イラストになりました。 氏はジーノのこの絵を見ると寝込んでしまいます。 呪われるそうです。 そしてこのイラストに改造して呪いから解放されたのです。 |
今日ラストのお客様Hさんから、
イタリアのリキュールをいただいた。 ![]() グラッパ、リモンチェッロ、マルサラそしてアーモンドのリキュール。 嬉しいなったら、嬉しいな。 こんなにたくさん、 こんなに重いのに、 ありがとうございました。 そしてすかささず試飲! ナーポリを思い出し涙が・・・・・・。 ヒーズミも飲ませる。 もちろんストレートで。 ![]() ウヒャー、喉がやける! と言ってると、 赤くみみず腫れに! 器用だなー、ヒーズミ! |
最近の大ヒットコミックです。
某大学医学部教授N氏より見てちょうだいと、 推薦されBook Offでゲット。 NさんOK牧場でした。 また何かありましたらコミック以外でも推薦してください。 ![]() 存知あげない方のために簡単に説明を。 主人公は下界に下りてきた、 “ブッダ”&“キリスト” がアパートで共同生活しているもだ。 是非ためしに見てくださいな。 このアイディアは思いつかなかったな・・・・。 |
エスカルゴ・ボブ
![]() イメージはそのまま、 エスカルゴ。 スタイルのイメージはどこからやってくるのか わかったもんじゃありません。 日ごろから感性をフリーにしておきます。 そうしないといつまでも変化のないものに なってしまいます。 前出のBowieのすばらしいところは、 たえずイメージを壊し続けたところ。 さっと、捨ててしまうところ。 ちなみにこのスタイルもガバーっと乾かすだけ! さて明日もバリバリいきまーす! |
ハイ、家に帰ると鍵がありません。
中に入れません。 (家も店も車もみな一緒にしている) ハイ、再び店に戻り再確認。 (ローリーが練習していたので入れた) やっぱりない。 いよいよ困った。 警察に紛失届けを出し、 鍵の救急車に連絡して開けてもらう。 とりあえず中に入れたのでホッとしら、 腹が減り買い物袋から食料を出す。 すると底に鍵が発見!! ハイ、わたくしはこんなものです。 ヌケています。 ご心配かけた皆様へ。 ご心配おかけしました。 |
|
|
寝る前の脚本書き。
うーーん、 なかなかなもんだと、 一人でニヤニヤ。 多分世界初の映像を作って見せますワイ。 聴覚を刺激させます。 そんなわたくしに刺激を与えてくれる人がいます。 例えば、 ![]() 山田芳裕さん。 以前にも紹介さえていただきました、 漫画家です。 古本屋で初めて見たとき、 「俺を読んでみいー!」 とわたくしを呼んでいた。 手にとってみると期待は裏切らなかった。 さてと、 脚本、脚本書き。 |
本日の営業中、
「そう言えば、 自分は“広田レオナ(玲央名)”が好きだったんだ」 と思い出した。 写真集も買ったんだ。 ![]() 最近あんまり見ない。 お願いだ、独り舞台でもやってくれ! でなければ、 オイラの映画に出てくれ! ギャラはでないが・・・。 多分近い将来世界的になるはずだぁーーーー。 |
今日、
子供手当、高校無償化法案が衆議院を通過した。 うーーーーん、 あまりにも問題点が多すぎる。 子供に与えるのではなく、 親に与えるということなので、 問題があるのだ。 たとえば、 親が外国にいて、子供が日本に残っている場合、 もらえない。 日本にいる外国人にも適用され、 海外に10人いますと言えば、 10人前もらえるわけだ。 はたしてその場合、確認できるのであろうか。 ハッキリ言って、 先日インタビューされた小学5年生が、 この法案についてどう思うかと質問され、 将来自分が大人になった時、 大変だからいらないと。 審議をしっかりやっていれば色んな問題が浮かび上がって くるというもんで・・・。 1年後ほんまに全額支給するというのか・・・・・。 どうしてもと言うんであれば、 給食費に回しなさいって。 そんなニュースを見ててモンモンしちゃったから、 テラミスを作ってしまったのだ。 明日写真を添付します。 もちろんナーポリ・バージョン!! |
オジサン、ようやるわ!
そのような言葉をたくさんかけられます。 この場をかりて、 お礼申し上げます。 褒め言葉以外なにものでもないと、 受け取らしていただいております。 明日から2連休。 いまから血騒ぎ、肉躍っています。 休日の大好きな経営者でございます。 何しよう、 何から手をつけよう、 なーんて思っているうちに、 陽が空けてくるって言うもんで。 幸せでイイですね? よく言われますが、 ほんとそう思うようにします。 本人はやりたい事をただ、ただ、 周りに迷惑をかけながらやっているのでしょう・・・・。 本当にやりたいことは・・・・、 ダイナミックにまだまだあるのですよ。 病気ですね。 「なんでもいいからヤリたい病」 「なにかしていないと死んでしまう病」 では今日も殺人的スケジュールを楽しく、幸せに、 スタートです。 |
激しく叫んで、
激しく蹴り上げて、 激しく乱れて、 激しく見つめて、 激しく齧って、 激しく握って、 そして、 そーっとしまいましょう。 名曲“Por te” でした。 一度耳にしましたなら、 一生耳に残ってしまいます。 ローリーはわたくしを、 ポルテー! と言ってバカにしますが・・・・・。 これを見て生きる勇気をもってください。 |
2009.12.8
わたくしの分身である“ジーノ”が フェルナン映画上映会で歌った。 即興で作りながら歌った。 “だるまさん”が転んだ。(深い意味はない) ギターの音がせつな過ぎて、 時間がこのまま止まってくれと、 思いながら歌った。 ジーノの適当さに微動だもしないストロングマインド。 こんな楽しい時間はそうはないと思う。 そのお陰で、 この曲以外に5曲も聴かされることになったお客様。 やったもん勝ちさ! さあみなさんも、 大いに勘違いしてパフォーマンスしてみましょう! |
これが問題のサディスティック・カットシーン。
ぶつけ本番の1発撮り。 観てください。 こうしてわたくしはショートスタイルになったのでした。 男優さん、 もう少しお痩せになったほうが・・・・・・。 |
ジャパニーズ・ファースト・フード
“卵かけごはん” 茶碗1杯、30秒で食べれてしまう。 正にファースドキングだ。 最近は胃腸を気遣ってあまりしなくなったが・・・・・。 そんなわたくしに渇を入れるべく、 お客様I様より1枚の手作り茶碗をいただいた。 ![]() ヒヨコの唇がついていて、 そこから卵、とろろ芋など流れていき 使いやすそうだ。 そうだ、 男たるものネガティブになってはいけない。 胃腸に闘魂を叩き込め! |
わたくしは、
いい大人の男のくせに、 血管が浮き出ていない。 だからそんな男の人を見ると、 憧れてしまう。 わたくしの知る限りNo,1の血管の持ち主は、 お客様K氏でござーい! ![]() どうですか! 営業中ちょっと変態ですが、 撮らせていただきました。 Kさん、 わたくしはとってもノーマル人間ですから! |
一昨日、
もう20年通っていただいているO様に、 ヘア写真をと思ってお願いしようと思いましたが、 普通に写真でとお願いした。 ![]() 1分だけいただけませんか? 30秒だったらいいよ。 と言うことで、 1発勝負で、たった1枚のみ撮らせていただきました。 ありがとうございました。 感性が養えます。 やっぱり1発勝負の緊張感はイイ! 20年通っていただいておりますが、 いつもビビらせていただいております。 |
続いてフェルナン映画2作目
「Bambino」のダイジェストです。 ここ数日で、 色々新作の脚本など書き留めています。 考えるとなかなか上手く行かないので、 思いつくまま紙に殴り書きしています。 今もイメージしていました。 それにしても今日は手首が棒になるくらい カット、カットでした。 明日も、 ハッスル、ハッスル、ハッスル! |
ではブログ初公開、
フェルナン映画 「Io」 ダイジェスト版です。 ここから始まるのです。 世界に広げよう、フェルナンの輪!! |
こんにちは、
料理人サルバトーレでございます。 最近お客様から、 まだ店やらないの? 楽しみにしているのに・・・。 と言われます。 忘れているわけではありません。 予算にあったテナントが出てこないのです。 月にたった2日だけの営業ですから、 家賃6万まででと頼んでいるし、 自ら歩き回って捜しています・・・・が、 なかなか現れないのです。 他人のお店を借りたら? とも言われますが、 それではわたくしのイメージが無くなります。 だからダメ。 今出てこないということは、 今はまだやるなと、 解釈しています。 先日もメニューや料理写真を整理して、 準備万端状態にしています。 そんなかんなで、 お待ちくださいませ。 |