fc2ブログ
現役バンザーイ!
またまた前日の話になりますが、

営業後バレエの発表会のリハーサルを見せていただきにました。


何がスゴイかって、

先生がまだ現役で踊っていること。

しかも新しい事にチャレンジしていること。


刺激を受けます。


やっぱり生涯現役ですね。



それにしても先生、


当然といったら当然ですが、


誰よりも数段動きが違うのです。

素人のわたくしが見てもそう思うのですから。



それと同時に、

ステージを見てしまうと、

血騒ぎ、肉踊ってしまった!


やっていることに一途な姿って、

もうたまりませんな。


チクショー!

現役バンザーイ!
スポンサーサイト



【2010/07/31 18:37】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
雷様と8,900円
火曜日の夜、


ものすっごーい、


雷が暴れていたそうな。


わたくしは、


まったく気がつきませんでした。


爆睡だったのでしょう。


普段は寝ていても震度1の揺れでもすぐ目が覚めるのに・・・。



そんなわたくしは先々週の休日に、


南区あたりを散歩していました。


すると古道具屋さんの前を通ったら硝子ドアの棚が見えて、

近くに接近していくと、


89,000円と見えた。


729-1_20100729201811.jpg


とっても雰囲気があって、

アンティークとも書いてあるし、

そりゃー、このくらいはするわなと、

沈みながらさらに近寄っていくと、



ウギャーーー!!!!!!!



8,900円




と書いているではないか!



ポケットの中には銀行に振り込もうと用意してあった、

10000円があったので、


くださーい!

本当に8,900円???



と言うことで、


溢れて床に積み重ねてあった本の収納ができたと、

即決でした。



すんばらしい出会いだった。



休日に歩きまわっているものだから、


時には爆睡してしまいますわね。





【2010/07/29 23:07】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
改めて生涯現場で!
昨夜ニュースZEROを見ていますと、

海老蔵の披露宴のリハーサル模様が放映されていました。

(ニュースでこんなものを流していることが信じられないが)


まあそれはそれとして、

料理担当が何人かいまして、

その中にわが北海度出身の三国清三さんもいまして、


彼の作った料理に海老蔵から注文が。


盛り付けバランスが悪い。

彩りが悪い。


確かにその通りなんです。


わたくしはとっても尊敬していた料理人でしたので、

彼の料理にビックリ!


昔みたいに現場に張り付いていないと、

こんな結果になってしまうのでしょう。


経営に走ってしまうこと自体、

悪いことではない。


そうなったら料理人として出てきたらダメですね。



このニュースを見て技術人としてとっても恐ろしくなって

しまったし、

それと同時に自分はそうはならないと気を引き締めました。
【2010/07/29 11:02】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
なぜ???ビアガーデンが9時まで????
文句を言いたい!

なぜ1部の人間からのクレームで、

ビアガーデンを9時までにしたのか!

 
堅気ではない我々にとってとっても難しい終了時間に

なったもんだ。


休みに来いって? 
 
仕事が終わっての1杯が美味しいのだ。


無理矢理DJなんて入れて騒ぐからいけないのだ。


これでまた憩いの空間がつまらないものになってしまった。


それにしても大通り近隣マンションに住む方も、

そこでビアガーデンやっているのを知っていて引越し

してきてるはずだが・・・・・。


しかもバリバリの商業地区でもあるのにな・・・・・。


ますますつまらん国になっていくなー・・・・。


【2010/07/28 17:40】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ポストには・・・
一昨日帰宅し郵便受けを見ると、

こんなものが入っていた。

728.jpg

去年出展してから1年になるんだなと・・。


たまたま道展の審査員の方と、

あるパーティーで同席しまして、


「サルバトーレ、出すところが違いますよ」


と言われたっけ。


多分そうではないのでしょう。


明らかにヘタだった。


でも見る人がわたくしを感じてもらえればそれでいいのだ。


少しでも感情を乱すことができたらそれでいいのだ。


バカボンのパパなのだ。


【2010/07/28 09:59】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
誇り高き職人の肉体とは・・・・
今日もあっという間に営業が終わってしまった。

早い早い!


気がついたら夕方。


幸せ者でございます。



営業後、2週間に1度の整体に。


この歳になりますと、


やはりメンテナンスが必要かなと。



美容師って姿勢が悪い状態で施術するので、

2週間たつと、


両脚の長さが3,4cm違っています。


右肩甲骨あたりが左より盛り上がっています。



そんな話を先生から聞くと、


サルバトーレはなぜか幸せな気分になってしまいます。



その昔その道40年の左官屋さんが、


どうだい、右腕を見てみい!

右腕のほうがこんなに太いだろ!


と誇り高き顔をして自慢していて、

その時、

わたくしもこんな職人になりたいと思ったものです。



だから、


左右ビッコダッコになった自分の体が愛しくてね!

【2010/07/25 23:56】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
感謝とゴメンなさいの日
ガルボではビックウェンズデーな1日でした。

本日お断わりしてしまったお客様ごめんなさい。

どうしようもなかったのです。


世界一仕事が速いといわれているサルバトーレでも

ダメでした。


ごみんなしゃい・・・。



一昨日からダイエット始めましたが、

順調です。

ダイエットストレスもありません。


えっ?

まだ2日でないか?


ハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・。


今回のダイエットのお供になったのが、

ズッキーニの漬物。

722-3.jpg

ラー油をタラっとかけて食べると、

美味しすぎます!


ガルボの広告デザイナーさんからいただきました。


ごっちゃんでした!



今回はヤルデー!



全然大丈夫。


食べて食べて、達成しまーす!


そして裸体で踊りまーす!


【2010/07/24 23:33】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
胡蝶蘭復活!
昨年の暮れのフェルナン映画上映会でいただいた、

"胡蝶蘭"

気がついたら新しい芽が・・・、

いやいやすでに茎がビョーンと伸び、

ツボミがついていました。

722.jpg

722-1.jpg

花が枯れたら土から3番目の節で切ると、

また芽が出てきますよとアドバイスをいただき

やってみると、

半年くらいでニョキニョキ出てきました。


東京のTさん今年も咲かせますよ!


"花咲かサルバトーレ"

でした。
【2010/07/24 00:27】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
必殺のダイエット法
今日、お客様A様より必殺のダイエット法を

伝授された。


こいつは出来る!


無理が無い。

これが大事。


3ヶ月後をお楽しみに。

えっ?

勝手にやれ?

せいぜい頑張ってくれ?

(そういえばその昔、福田元首相がオリンピック代表選手に、
 
 「せいぜい頑張って下さい」とたわけたことをいってましたっけ)

男は黙ってサッポロビール!


ダイエット達成したあかつきには、最低(?)上半身裸で舞台を

やりますとも!



やり方は結果を見せつけることができたら発表します。


ちなみにA様は結果を出しています。
【2010/07/22 23:53】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
自分自身が当事者だったら?
やっぱりというか、

金賢姫からは新たな情報はでなかった。


横田夫妻にとって13歳以降の知らない情報を聞きたい、

時間の穴を埋めれればと、

それは聞きたかったことだと思う。


しかし国はこれからの進展を考えてる風には感じてこないのだ。


しかもどうして国賓みたいな扱いになるのか理解できないのだ。


何億もの税金を投入してやらなければいけないことなのか、

理解できぬのだ。


どうしても唐突にでてきた今回の特例の入国が・・・。

どこかのTVでは「来日」なんて言っていたが。

お願いだから被害者家族に過剰の期待をかけるに終わって

もらいたくないのだ。


中井大臣がマスコミに、

「ヘリコプターの騒音がうるさい!」

と言っていたようだが・・・・、

だったら都内でやればいいのだよ。


マスコミが軽井沢でやったらそうなることなど予想はつくでしょうが。

マスコミに知らせずやることだってできるはずが、

わかってて、利用するかのようにやっていることは国民のほとんどは

分かっているのだから。


どうしても今回は正義を感じないのだ。



今後政府もマスコミもいきなりこの問題がフェードアウトしないこと

望む。


しかし、

これらのことが作戦であったならお詫びしなければいけない。



わたくしは思う。


国民全ての人々が拉致被害者家族になっていたらと思えば、

どう思い、生活しているのかと。

自分だったら国にしか頼ることができない。

それしかできないのだ。


国民を助けられない国って、

いったいなんなんだ。

何を信じて生きていけばいいのだ。





だからパフォーマンスとしたら・・・・・・・と、

考えたのだ。


だったらわたくしは被害者家族のように強く生きていけるだろうか・・・・・。




【2010/07/22 23:23】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
チーズと味噌カツのたれ
こんにちは、世直しオヤジAでございます。


やっぱりパルメザンチーズはウマイねぇーーー。

いきなりチーズのはなしです。

PAP_2329.jpg


イタリアから一時帰国したピアノマンTさんから

いただいたのです。

ウマイねぇーーー。


キング・オブ・チーズでございます。

あとバケットがあればデブの出来上がりってなもんで!

もちろんワインも。


幸せだなー、君達といる時が1番幸せだなー・・・・・。



続きまして名古屋からのお客様Kさんよりいただいた

“味噌カツのたれ”

でございます。

TS392330.jpg

店長、この味付けどう思います?

ヤバくないですか?

どうしたらこんな味付けになると思います?

名古屋の味付けは何か1つ足りのです。


と言われたら舐めてみたくなりました。

すると、

ちょっと余計な味が多いかもしれません。


久々にカツを揚げてみますか!





【2010/07/21 18:39】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
金賢姫入国とTVと政府
今日、TVを観ると、

金賢姫と拉致被害者家族ばかりだ。


ほんとTV局というやつは、

昨日までまったく拉致問題を取り上げないで、

突然1日中取り上げまくる。


拉致されたんですよ。

誘拐ですよ。

多くの日本人をですよ。


横田夫妻を始め拉致被害者家族の姿を見ると胸が締め付けられます。


そして今日金賢姫が入国したらまた1日中取り上げる。

そして、この問題を忘れてはいけない、


などと言う。

だったら普段からコンスタントに放送しなさいって!

ほんと腹が立つ。



はたして今回の入国で新たな事実が出てくるのだろうか?

1987年以降の拉致被害者らの動向は知らないはずだが・・・。


横田夫妻に直接話したいという。


国に言っていない新事実を夫妻に言うものかな?


なぜ急に入国を許可したのか・・・。


政府のパフォーマンスではないか・・・・と。


そんなことがないと信じたいが・・・。

利用されてはたまったもんじゃないので。



わたくしは政府が拉致のらの字もでてなかったのに、突然でてきたので

驚いたのです。



被害者家族様にはもう時間が少なくなっているのですよ。



菅さん、


男を見せてくれ!

日本人を見せてくれ!
【2010/07/21 00:14】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いつかマイ・フェラーリで・・
フェラーリ乗ってしまいました。

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・。

Mさん、夢を見させていただきました。

TS392332.jpgTS392331.jpg

TS392333.jpgTS392334.jpg

馬のマークがウフフフフフフ・・・。

TS392339.jpg

今度乗るときは"My Ferrari"で!

なーんてね。


将来いただく予定の印税で買おうっと!


【2010/07/20 15:12】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ローリー誕生日!
18日はローリーの23回目の誕生日!

テレビ塔下のビヤガーデンでお祝い。

その日はコンサドーレのパブリックビューイング会場に

なっていて、

うるさかったなー・・・。

えっ?

わたくしも最後はサポーターになっていましたね。

100718_1855~02

帰るころには、

キングコングになってヒーズミに襲い掛かる。

毎度のことですが。

100718_2059~01

でもどうですか?

ヒーズミのこの喜んでいる顔をみてください。


ローリー、

なにか奇妙な誕生日になっていましたが、

おめでとう!
【2010/07/20 14:49】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
サロン見学
この2カ月で盛岡の美容学生2人ほどサロン見学に

来ました。


盛岡というくらいですから当然、

ローリーの後輩になります。

ちなみにローリーが無理矢理連れてきていません。



ただ今、ガルボでは求人を美容学校なりに出していません。


それは現在の美容学生に期待をしていないからです。


具体的にいいますと、


変態サルバトーレについて学びたいと思ってくれる人は

現在社会においてもういないかなと思っているからです。


世界一なると確信している師匠についていこうと思うなら、

弟子も同じ志がないとついて来れないからです。


例えば、

甲子園で優勝しようと思っている学校と、

地区大会1回戦勝てて楽しめれば良いと思っている学校では、

求められているものが違いすぎますよね、

そういうことなのです。


だから求人は出していないのです。


個展やったり舞台やったり、映画作ったりと、

ただの変なオジサンと思われてしまったら、

そりゃー悲しすぎますって。

わたくしに関心がもてなければ、

その時間がもったいなさすぎます。

 
だから求人を出していないところに、

やって来る人間には可能性はまだあるかなって・・ね。


でもそういいながら、

可能性っていいですよね。


若者よ、根性入れてぶつかってこいっ!
【2010/07/17 23:40】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
フェルナンの苦悩
天才は悩んだ。

あふれ出るストーリーに自ら翻弄されていた。


実は映画の締め切りを勘違いして、

間に合わなかったことに気がつき、

落ちていったのだ。


本来目指していた映画祭は来年の挑戦になった。


でもセッカチなフェルナンはそれまでは待てないので、

次のターゲットを探した。


そうしてワンクッションおいたら、

いきなりストーリーがあふれ出したのだ。

PAP_2328.jpg

どうにか1つに絞れそうだ。


この数ヶ月の苦悩はまた男を大きくしたに違いない。



最近映画の話が途切れていたので、

諦めたのかな?

と思われたことでしょう。



わたくしはターゲットは逃しません。



その延び延びお陰で、


ライブもヤバイ!


でも、


決めたことはできること。




【2010/07/16 23:37】 | 映画監督 Fernane | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夏野菜のパスタレシピ
夏野菜のパスタの作り方について、

料理の写真ばかりで、

最近作り方が書いてないと、

リクエストがありましたのでバシっと1本決めさせて

いただきます。

ではもう1度写真を。

PAP_2327_20100716153102.jpg

材料

ズッキーニ、ナス、ベーコン・ソーセージ、タマネギ、

ルッコラ、フェディリーニ(1.4mmパスタ)、ブイヨン、

ミニトマト、カットトマト缶、パルメザンチーズ、

作り方

1.ズッキー&ナスを1.5cm四方くらいに切る。ベーコン(ソーセージ)
 
  も同じくらいの大きさに切る。

2.フライパンにオリーブ油をタップリ入れて粗みじん切りしたタマネギを炒め、
 
  火が通ったらベーコン(ソーセージ)を加え香りを出したらズッキーニ&

  ナスを加え炒めます。

3.そこに軽くヒタヒタになる位ブイヨンを加え軽く煮込んだら、

  さらにカットトマトを加え最低15分くらい煮込みましょう。

  残り5分で半分に切ったミニトマトを加えておきましょう。

  (途中オレガノを加えてもよいのだ)

(野菜がクタクタになってしまう? クタクタにならないとナーポリ料理

 とは言えません。だからこのソースも2日目のほうが美味しいのだ)


4.最後に塩&ブラックペッパーで味を調えたらソースの出来上がり。

5.海水濃度のたっぷりお湯で茹でたフェディリーニを皿に盛ったら、
 
  ソースを加えルッコラをちりばめたら、

  大量のパルメザンチーズをかけオリーブ油EXをかけたら

  マンジャーレ!

(写真用にパルメザンは少なくしています)


今回も正確な数量など書いていません、というよりわたくしの体は勝手に

秤になっていまして・・・・・、ごめんなさい。

大丈夫作れますよ。


正直2日目のソースがウマイですよ!


煮込んでいくとある時突然、

キターッ!

って具合に味がしまってきます。

それから塩です。

それまでは野菜の力を信じてください。


ではガンビだー!!
【2010/07/16 15:53】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
悲しくて悔しくて・・・
書くか書かないか迷っていましたが、


12日の早朝、


友人の娘さんが衝突事故で亡くなったとS氏より連絡が入りました。


まだ19歳。



遺体を見て悲しくて、悲しくて、悔しくて、悔しくて。



娘のそばで傷心する母親の姿をみて、


どうしてあげられない無力さに情けなくなってしまいました。



親の気持ちは、どれほど理解しようとも、


理解できぬほどの想像を絶する世界でしょう。



正直早すぎる死はキツイものです。


勝手に涙が出てきます。


わたくしも与えられた命を懸命に生き抜いていきたいと、


改めて誓いました。



ご冥福を祈っています。

【2010/07/14 23:59】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ケーパー・ベリー
ケーパー・ベリー

PAP_2322.jpg


コイツはお客様S氏に紹介された一品。


白ワインのお供です。



昔お土産でいただいて、未開封のまま冷蔵庫に眠っていることを

思いだしてしまいまして・・・・・・。


ツマミにして白ワインでこれからクイっとやります。


こんな時間から、

クイっとやるからダメなんですわね。


やらずにいられない性でございまして、

わかる人にはわかるでしょうし、

わからない人には、


体が大きくなりますよと、


思われるでしょう。



でも酒は自分を助けてくれます。


辛い時なんて特にです。


Sさん、


今日も想い飲みます。
【2010/07/14 00:11】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夏野菜のパスタ
ズッキーニをいただいたので、

パスタにしてみました。


会心の1品でした。

PAP_2327.jpg

カポターナとしても食べれます。

季節の野菜を使うと、

採りたてを使うと、

腕をカバーしてくれます。



なにせ味グーンと濃いものになってきます。



このソース、タップリ作ったので、


明日もマンジャーレでございます。



料理をしている時って、

気持ちがニュートラルにしてくれます。
【2010/07/14 00:02】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
会って来ました
ギリヤーク・尼ヶ崎です。

ちらっと抜け出して観てきました。

何もいえません。


11_20100711165559.jpg


手がブルブル震えながらメイクをしています。

理由は多分・・・・、ですね。

PAP_2324.jpg

PAP_2325.jpg

見た方いますか?

もう何も言えないません。

80になってもブレない姿勢がすばらしい。


営業後店を出ると彼がビルの前の通りを歩いて

いるではないか!


参りました・・・。


血が騒ぎまくっています。
【2010/07/11 16:56】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
今日は参議院選挙の投票日。

行ってきました。

711.jpg


ガルボのスタッフもみんな皆勤賞!


若者よ、エライぞ!


投票に行かなければ、

国に文句は言えないからね。


館内全体に聞こえるように、


おっはよーございまーす!


背筋がシャンとしますね。


【2010/07/11 10:04】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
フェミニン・モッズ
The short

2_20100711005134.jpg

ショートは楽しいなー!

いつまでもロリータのNさん、

写真がヘタでごめんなさい。


TS392310-1.jpg


洗いっぱなしでようござんす。


シャンプー後、

軽い整髪料をつけたら手でサッとやってください。


【2010/07/11 00:59】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
まだやっているよ、ワールドカップ
すっかり過去のものになってしまった感のある、

ワールドカップ。


ここまできましたら南ヨーロッパ人のわたくしにとって

スペインを応援しますわね。
 
 
ユーロ全体が揺れに揺れまくっている現在、

ベスト4に3つも残ってよかったよかった。


そんなこといったら、

もっともっと悲惨な経済状態の南米やアフリカに怒られて

しまいますわね。


そんなこんなのご時世にわが日本のトップニュースといえば、

大相撲ですから。

たしか明後日は参議院選ではなかったかな・・・・。


どこまで平和な国なんだろう。


わが日本は永遠に不滅です! ってか。


TVよ、

もっと大きな観点から放送できんかね。


このまま選挙に突入かい?


それもこれも国民の責任だ。


大相撲同様、

1度完璧に解体してそこから作り上げんといかんわね。


そしてカリスマ・サルバトーレが国を治めるってか!
【2010/07/09 10:28】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
沖縄そばを食べたら南平岸だった
久々の営業後のガルボ・クッキング!


お客様Kさんからのお土産。


沖縄そば。

TS392295.jpg

食べてる時の彼らの顔は、


カ・ワ・イ・イ。



ではまた明日!



と地下鉄に乗り澄川駅で降りるはずが、


1駅手前の南平岸駅だった・・・・。



ボケてます。


ボケボケです。



これで2回目でございます。



せっかちだからかな・・・。



【2010/07/08 00:19】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いつか食べていただける日まで・・・・
ナスと豚バラ肉の塩漬けのパスタ

TS392289.jpg

この季節はナスでしょう。

食べたいの。


どうしても。


でもちょっとだけでいいの。


旨かったなー・・・・。



早いところ格安テナント見つからんかなー・・・。



食べてもらって、


得意の自慢ができるのに。



色がとってもナーポリ!



食べたい?


テナント探してくださーい!
【2010/07/07 23:56】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
大相撲解体!
ヒーズミではないが、

わたくしも少年のころから、

相撲博士といわれたほどの男です。


だから今回のことで一言。


なぜ公益法人のクセに国も甘いのだ。

やっと昨日NHKが生中継を取りやめたが、

それだっておかしい。


受信料を徴収して成り立っているのだから、

中止なんて当たり前だ。
 
 
7割近くの視聴者がダメだと言っているのだから、

何も悩む事があるわけない!
 
 
理事たちもどのツラさげて放送して欲しかったなど、

たわけた事を言っているのだ。
 

公益法人もさっさと取りやめろって!
 
 
武蔵川理事長なんてなんでこんなに言われないと

いけないんだ、

みたいな顔をしてる。


ここ数年でこれだけのことがあったのだ、

1度組織を解体して抜本的にやり直す。


視聴者も問題なく一生懸命やっている力士がかわいそうだ、

と言っているが、

高校球児だったらあっさり出場取り止めだ。

しかも年に2回しかないのにだ。


社会にいる以上全体責任なのだ。


高校生はそうさせて、

社会人には甘ーーーーーい、


文化省ってなんぼのもんや!


だまって『大相撲株式会社』にして民間としてやって

いきなさいって!



ついでだから、

NHK!

まともになって、まともな番組を作って、

出直しなさい!


【2010/07/07 09:51】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ギリヤーク尼ヶ崎
せっかく旭川のお客様Kさんよりいただいた情報、


ギリヤーク尼ヶ崎氏のパフォーマンス、


観たかった・・・・。



昨日だったからどうしても行けなかった・・・。



大道芸人の王と呼ばせていただいている彼のパフォーマンスは

わたくしに大いに刺激を与えてくれたことでしょう。



うーーーーー、うっ・・・・・・。



名前がインパクトがあります!


初めて聞いた方、気になる方は、


YouTubeで観てみてください。
【2010/07/06 21:56】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
マラドーナが見れなくなる
悲しい。

悲しすぎる・・・・。


分身がワールドカップからいなくなる。


(最近はサッカーの話ばかりになっているな・・・・)


マラドーナよ、

どうしてベーロンを入れなかったのだ・・・。


なしてドイツなんかに負けたんだ!
 

もう応援するチームがスペインだけになってしまった。


それにしてもドイツ、

イングランド、アルゼンチンに4点ずつもぎ取っていった。


わたくしの現実的優勝候補であったが、

ほんとうになりそうだ。



しかしそんな憎きドイツではあるが、

監督と彼が着ている青いセーターがドイツ人らしからぬ

カッコいいのだ。


彼はとてもとてもドイツ人とは思えない!
【2010/07/04 09:58】 | 今日の叱咤 | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
3つ目の合格
ローリー、

昨日もどうにか合格でした。

TS392288.jpg


なんとかビックになってもらいたい。
 

彼(?)には他の美容師がやるスタイルに気をとめずに

我道を行って欲しい!
 
 
他の美容師がやっていることはそこら辺の美容師にまかせ、

若いうちはイッちゃったくらいのスタイルを作るんだ!
【2010/07/04 09:53】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ