あっという間に大きくなるもんだ・・・。
生まれて間もない頃。 まだウチには来ていません。 ![]() 初対面時の太郎と次郎 まだウチには来ていません。 ![]() 家に来て初めてのお気に入りの場所。 ![]() それから間もなく。 ![]() 3週間くらいでもう入らなくなってきた。 ヤバイ! スポンサーサイト
|
今、スペイン語で歌詞を書いているんです。
えっ、 スペイン語はできませんよ。 でも日本語だと曲と合わないの。 で辞書など駆使して頑張っています。 なんとか文法までイケても、 今度は発音、 いやーーーー、 なんぼ時間があっても足りません。 でも楽しいの。 けっこうね。 あとでちょっとだけ紹介しませう。 |
昨夜はライブハウスで打ち合わせていた時間、
長谷川穂積がチャンピオンになっていた! すばらしい! あたしゃー、格闘家なので、 1度負けると体内に負ける遺伝子が残ってしまうことが分かる その負ウィルスが悪さをしてしまうのだ。 勝ち癖っていうのもあるが、 負け癖ってそれ以上に引きずるものなのだ。 だから4月の敗戦から勝ったということは本当にすばらしい。 よーし、やるぞ! |
ライブチケット用意できました。
いつもながら慌ただしいったらありゃしませんわん。 電話予約、会場でお渡しでも構いません。 ![]() いつもながらガルボの広告などをデザイン製作して いただいているT氏には感謝です。 無理難題、無茶苦茶な期限などなど・・・・・。 あげたら切がありません。 |
みなさーーーん、
お元気ですか? 結構イイ曲できています。 お蔭様でライブの予約が入っていまして、 うししししししし・・・。 チケットは明後日には用意できます。 電話予約でも構いません。 場所 「Pentatonic」 札幌市中央区南3条西3丁目 サンスリービルB1F 日時 12月11日(土) 20時位スタート 料金 1,500円 (1ドリンク付) |
太郎がいない!
次朗、太郎はどこだ? いた! ![]() あーーーん、こんなところに。 行動が面白いなー。 WHAT'S MICKELで頭をぶつけて痛がっている シーンがありましたが、 太郎は時々椅子などで頭をぶつけている。 と言いながら、 1mくらいジャンプする能力ももっている。 |
忘れていなかった。
いきなり動詞で始まったから必殺の意味不明文! 以前ブログでツインズに、 牡蠣を送ってちょーだい! と書いていました。 すると昨日届いていました。 ![]() ![]() お兄ちゃんうれぴー! 昨夜は飲んだくれてたので、 今日食べてみた。 一気に10個! よるワインとじっくり食べようと思っていたのに・・・。 さあ、これからが楽しみだ。 牡蠣狂の兄は感謝しています。 |
昨夜は以前勤めていたOBと忘年会。
毎年恒例になっていまして、 いつも美容以外の人間的なアドバイスをいただく。 あたしゃー、つっ込みどころ満載ですから、 先輩のアドバイスには素直に耳を傾けるようにします。 われわれの世代で言いますと、 もうほとんど業界に残っていないので、 今回のメンバーでこれからも続けていけるよう 頑張ろうぜ! と誓い合ったのでした。(話が大きくなる) と言いながら、 後半の話のほとんどが、 “シックスセンス” の話。 もちろんネタふりはあたしゃーです。 だってこんな時くらい仕事から離れて楽しくなったほうが イイと思うし。(だからって霊の話・・・?) みなさん疲れた顔をしているんだもの。 そんな時は鳥肌が立つくらいな話がいいのだ。 そして信じられない事が・・・。 酒を飲んでいるのはあたしゃーだけ。 なんじゃーこりゃ! さらにほとんどの人がタバコも吸わない。 健康のためにやめたそうな・・・・。 うううううううんんんんん・・・・・・。 まあ、そんな夜でした。 |
|
ライブハウスを紹介くださったギターのKさんから、
ライブハウス名が間違っているとご指摘がありましたので、 訂正します。 場所 「Pentatonic」 札幌市中央区南3条西3丁目 サンスリービルB1F 日時 12月11日(土) 20時位スタート すっかりガセネタおやじでした。 |
いよいよ明日は、
依頼の絵をお渡す日です。 末永くお幸せに! っていう気持ちで。 ギリギリになってアイディアが出て、 相変わらずあたふたしてしまった・・・。 いつも思いますが、 何かに挑戦した後って、 必ずそれまで見えてた景色が、 ガラりと変わっているんですよね。 先ほどまで曲も作っていましたが、 曲調がこれまた、 ガラっと変わっているんですよ。 こりゃー、 人生楽しくてごめんなさい! |
今夜、
本格的な音あわせに入りました。 ということは、 決まりました。 ライブです。 12月11日(土)です。 一昨年は年末ギリギリで、 去年は火曜日だったので、 今年は堅気の皆様のために土曜日で開催することにしました。 でもギリギリまで営業するので8時くらいからスタートです。 で場所は「JERICHO ジェルコ」 札幌市中央区南3条西3丁目 サンスリービルB1F。 です。 その他の詳細はもう少々お待ちください。 今日の営業中に5人一気に決まりました。 みなさん、 その日には予定入れないように! すでに3週間後となっていますね。 すいません。 長ーーーーーい期間をもうけて物事を決めれなくて・・・。 今回はほとんどアドリブなし! |
今年最後の連休が終わりました。
全力で使い切りました。 それにしても“はやぶさ”はスゴイ! 今日本のプライドははやぶさで持っているようなものだ。 小惑星イトカワから1500個もの微粒子を“ふっつけて” 帰ってきたんだもの。 日本の技術力をもっと世界に見せつけてあげようでは ないですか! もう感動を通り越してしまった! あまりにもスゴくて。 もっと科学に予算を! JAXAに予算を! 技術者にプライドを持てるくらの高い賃金を! 肉体労働者にも高い賃金を! 話がずれてしまいました。 最近日本人としてのプライドがズタズタ状態だったので、 ほんと嬉しかったな・・・・。 そして火星有人探査機をアメリカより先に作って 飛ばしてもらいたい。 夢があるし、 絶対出来る!! |
|
昨夜、営業後、
昨年のフェルナン映画&ライブでギターをお願いした、 K氏のライブにおじゃました。 (Kさんいつも突然の無理ばかり言ってすいません) と言うことは、 いよいよですか! ってか。 近々発表します。 12月を目の前にすると、 血が騒ぎ肉踊ってしまう。 えっ、またかいって? 今回は作り上げていきますから。 今日から(遅すぎる?)曲作りにを始めました。 崖っぷちが好きなの。 |
ジーノさんの絵はいかがでしたか?
あたしゃー、好きです。 あの人の感性が直に伝わってきます。 えっ、なんですか? 書いてて恥ずかしくないかって? だってジーノさんはジーノさん、 サルバトーレはサルバトーレですから。 ~~~~6時間後~~~~ 今夜のジーノの作品 ![]() ううううーーーーん・・・・・・。 こんな日もあるさ! |
|
|
お客様Sさんとお話していて、
そうそうそと、 思ったことを書いてみよう。 Sさんが働いているところの若いバイトの男子スタッフがいて、 別のスタッフの彼氏の親がくも膜化出血で倒れたと、 そのことについて、 「Sさん、心配になりませんか?僕心配で・・・」 どうして会ったこともない親が倒れたと、 それでどうして真顔で心配になるのだろうと。 軽い流れのなかで、 そうなんだ大変だねくらいなものだろう。 それで真面目に心配しないと冷血な人だみたいなね。 あたしゃーね、 最近の若い人ってこういう話が多いような気がしますわね。 キレイ事が多い。 責任取れないことにいっぱしなことを言うなって。 泣かないと、泣けないと、 冷たい人間に思われるような・・・風潮・・。 あたしゃーに言わせれば、 その若い男子、 バイトなんてしてないで就職活動して両親に心配をかけない ことがまず始めにすることだと、 自立することだと。 はたして会ってもいないその親に対してこれからも心配し続けて、 これからもどうなったんでしょうね? などとこれからも心配しつづけるのだろうか????? どうしたらそういう感覚になるのだろうか・・・・。 |
最近安ーーーい、
ハサミを買いました。 ヒーズミの使っている1/5くらいの値段。 ![]() ハサミのはなし? だって美容師だもーん。 刃物って包丁ばかり買っているわけではないの! 実際買ってないし。 ヨーロッパの人が使っているくらい切れない包丁ばかり。 この1年、 20年ぶりくらいでこの2本を買いました。 こいつらは、 なかなかなもんですよ。 これで更にブロー要らずのスタイルが作れるというものですよ。 超人様との相性バッチリ! |
PM2:45頃。
来ちゃった、来ちゃった、 ネコちゃん来ちゃったのだ。 あたしゃーすでにバカオヤジなのだ。 ![]() キャワイイーーーーーのだ。 2ヶ月だというのに、 母ちゃんから離れたの。 でもご飯を食べようとしないでふっついているの2匹で。 で、 PM9:00頃、 やっと緊張もほぐれ食べたのだ。 ![]() で、 今はもう大運動会! 野生児に育てるのだ。 里子に出してくれた3姉妹のみなさま、 ありがとうございます。 |
やっぱり書いておこう。
今日も半日国会中継を見ていました。 現政権のダブルスタンダードには呆れてしまう。 問題のYouTubeの件だ。 海保の船にぶつけてきた中国人を保釈し(未だ起訴せず)、 その犯罪をYouTubeを使って告発した日本人を犯罪者にしようとする。 これをダブルスタンダードでなくて何をいうのだ。 そして菅さん、仙石さん、 あまりにも場当たりすぎませんかね。 そしてこの政権は修正が多すぎる。 外交が苦手なのはわかるが、 もっとビジョンを持って、示してやってれば、 後手後手にならなくてよいのだ。 打ち上げ花火みたいに、 初めはバーンと聞こえの良いことを言うが、 中身がないからその後は、 モシャモシャ・・・・・と、 なってしまう。 中国には年間日本人が300万人くらいは行っているようですが、 いまだにフジタの社員がどうして捕まったか、 しかもなぜ一人だけ残されてたのか(ビデオを回していたからという・・・が) 詳細が具体的に聞こえてこないということは、 恐ろしくて中国にいけないと。 最小不幸社会なんてネガティブな表現を聞いていても、 後ろ向きで不安になる。 綺麗事はいい、 ちゃんと本気で国民のため国益を考えやってくれ。 沖縄だってグチャグチャにして、 結局は沖縄知事選に候補者を立てないし・・・。 国民をナメめるんじゃないってんだ! |
我々美容師に必要なものってなんだろうと・・。
やはりイマジネーションです。 想像力なくして何も始まらないと。 そんなことを常日頃考えています。 日本人はその力が低下しているように思えて仕方がない。 そんな時にニュースの一報。 村上龍さん、吉本ばななさんらが独自に電子書籍の出版社を 立ち上げたと。 それはそれで新たなる読者の掘り起こしになったりして 良いと思います。 がしかし、 聞いていると、 ページによりそれに合わせて音楽が流れたりする・・・・と。 写真が、イラストが動いたりする・・・・と。 うーーーーーん。 あたしゃーは、 本を読むというのは、 個人個人読んだものが、 それぞれ状況を想像することが醍醐味出会って、 もちろん、色、匂いなどなどもだ。 そんなことを考えると、 ますます単一的なイメージでしか得れず、 ますます金太郎飴みたいな人間ばかりなるなと、 考えてしまう。 危惧するのだ。 アナログだあーと、 思われるかもしれないが、 全世界70億弱の人間が住んでいるということは、 それだけの個性があるわけでと、 考えてしまう。 あたしゃー、 スタッフには、 美容師たるもの本を読みなさいと言い続けていたので・・・。 これから生まれてくる、今の子供たちの成長にも なにかしら影響を危惧しないわけにはいけなくなる。 なーんて思ってしまいました。 ちなみに双子の弟は、 村上さんの大ファンで、 多分全部持っているのかな・・・。 |
窓から真駒内公園が見える。
その公園の前にバス停がある。 若い女性が立っていた。 おっ、来るんだなと、 猛烈ダッシュ! そのバス停には2時間に1本の割合でくる。 でも地下鉄に乗り継いだりしないで街の中まで一気に 行ってくれるので助かる路線だ。 そして女性の横に並んで待っている。 5分、10分と予定時間が過ぎていく。 する15分後1台のバスが止まった。 ある定山渓温泉宿のバスだ。 これは違うなと思っていたら女性は乗ってしまった。 バスの中から、 乗らないんですか! 乗りません。 バスの中から女性が不思議そうに見ている。 そしていよいよ予定から20分過ぎてもう一度時刻表を見た。 なんと1時間前と1時間後にしか来ないのだ。 エアポケット時間帯だったのだ。 女性が待っていたものだから安心して待っていた・・・。 やはり人に頼ってはいけない。 自己責任だ。 最近、こういうの多いような気が・・・・する。 |
|