fc2ブログ
仕込み
あと1週間後になりました。

布目雪洲さんの舞台が。


ただ今、

仕込みに燃えているところで、

またあーでもない、こーでもないと、

イマジネーションをフル回転して、

あるとあらゆるの、

自身のアドリブに対応できるよに、

細工しております。


●自慢話

よくぞこうも色々浮かんでくるもんだと、

いやーーーーーー、

参っちゃうなあああああ。


さあ、


一発、てんぱってみますか!


早く女になりきって、

皆様の前に登場したーーーーい!


あっ、


言っちゃった!
スポンサーサイト



【2011/11/29 22:41】 | 舞台王 布目雪州 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヤバいほうれん草
昨日足寄時代からのカミーゴから、

野菜が送られてきた。


ほうれん草・・・・、

甘いのだ。

そして肉厚。

なんとエネルギーに満ち溢れているんだ!

TS393657.jpg

生でバリバリ食べた。

この素材で調理してはいけない。


幸せだなー。

ゴボウもヤバイ。

TS393658.jpg

これはもう野菜ではない。

ドルチェだ。


こんな素材があったら、

料理力は全く必要ないのだ。


これが家庭菜園だとは思えない。


彼が作る野菜よりうまいものは、

食べたことがない。


【2011/11/28 10:13】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
へんな声・・・
いやーーー、

昨日の放送は、

恥ずかしすぎて、

ちょっとしか聴いていませんが、


いつ聴いても、

自分の声のヘナチョコさといったらありませんね。


ひどすぎますな。


ヘンな声。

聞き取りずらい発音。


お客様、

ごめんなさーい。


イヤだ、もー・・・。


誰か声を変えてくださーい!


バクってくださーい。


【2011/11/27 10:09】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
きゃわいい!
飼い主よ、

俺はブログネタ用か!

あったまにきたー!

gat2.jpg

反応してやんない!

猫ジャラシ好きだけど・・・・。



しょうがないな。

ちょこっと、

遊んでやるよん。

gat.jpg

こんなものでいいかいな?



うふふふふふふ・・・・。


きゃわいいね!



【2011/11/26 00:34】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ピィーーーーーーーー
やってもうたー!

明日のノースウェーブの収録が今夜やってきたのですが、

必殺の放送禁止用語ピー!!

をのたまってしまった!


さすがです。

サルバトーレ様ですから。


どう編集するでしょうね。


ハハハハハハハハハ・・・・・。


気になっていただけましたら、

PM4時から放送されます。


お時間ありましたら聴いてみてください。


【2011/11/25 22:33】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
サムスニード???
いやーーーーー、

寒いね。


寒さが体に直接飛び込んでくるみたいな・・・。


なんでだろう???


あっ、そうか!


お肉がだんだん無くなってきたから。


熱が発しずらくなってきたのだろう。


いつか、

誰にも相手にしてもらえなくなるなぁ・・・・・。


なにもかもサムスニードなジジイだな・・・、

ではなく、“寒すぎる”ジジイだな。


そういえばサムスニードという、

ゴルファーがいたっけ。


頭に過ぎっちゃった(初絵文字!)



さて今夜はラジオの収録です。


7時には店を出まーす。


また緊張して、

超ウルトラ早口人間になるのだ。


そして適当くさいことを話すのだ。


あたしゃーの師匠は、


高田純二先生ですから。
【2011/11/25 14:37】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
筋肉痛でスピン
この前の火曜日、

生まれて初めて車のタイヤ交換を、

自分でやってしまいました!


そして翌日、

全身の筋肉痛が!


若いって言いたいのかって?


Yes!!


まだまだ大したもんです。

翌日の筋肉痛。


確か息はバリバリ切れていましたな・・・。


確か・・・・、

その後車を激しくスピンさせてしまいましたな。

確か・・・・・、

ゆっくり周りの景色が見えたっけ。

確かに、

回転してたんだ。


でも周りの車には1台もぶつからなかったんだ。


まだまだ運は残っている。
【2011/11/25 11:31】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
世界一のリンゴ好きに・・・
昨日、

元スタッフのE(旧S)から、

青森からリンゴが届いた。


世界一のリンゴ好きにはたまらない。


リンゴに関しては、

もっとも意地汚くなるので、

独り占めしたかったが、

この年になり、

少しはこらえ性になったので、

ちゃんと、

分けれた!

(自慢することではないか・・・・・・)

TS393655.jpg

もうこれは天国の味!


以前ブログで書いたではないか。


固くてすっぱいの1個でいいからって!


3日でなくなりますな。

【2011/11/24 09:51】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
好きだった人
帰宅後、

ニュースを見て、

涙が溢れた。


立川談志さんが、

亡くなっていたから。


問答無用で大好きだった人。


憧れていた人。


簡単に言葉では語れない。



今夜は・・・・・・、


辛い夜になってしまいそう。


ご冥福お祈り申しあげます。



【2011/11/23 22:34】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
美容道
経験?

技術屋にとって確かに経験は、

大切なこことではあるが、

それよりも、

技術への限りない探究心のほうが、

もっと大事になってくる。


ベテランになればなるほど、

若いときより、

より勉強が必要になってくる。


現状維持しようとして、

下降線を一気にたどっていくことが、

背中合わせになっていて、


やっぱり若いときよりもっともっとという、

挑戦者でなければと意している。


だからあたしゃーは、

現在のアイロンカールみたいのは、

ちょっと違うなと思うが、

それはそれとして、

受け入れる気持ちも大切である。


当然若い時分より雑誌などにより、

情報収集はしている。


そこはありきとして、

自身は究極の美容道追求する。


その究極は、

お客様が家に帰っても、

ほとんど手をかけずにスタイリングできること。

カッコイイ、スタイルを作ること。

TS393652.jpg

究極のナチュラルスタイルです。

クシもブラシも使っていません。

ボリュームがあって、

動きがある。


だたらパーマは大切なアイテムになってきますね。


パーマスタイルは、

カワイイし、

色っぽいし、


もっともっとかけたほうが良いですよ。


クセ毛の方はそのナチュラルウェーブを、

利用します。


あたしゃーは、

まだまだビギナーズ!
【2011/11/22 17:46】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヒョウ柄ロングコート
久々の、

ヒョウ柄ロングコート。

まーくん

昨年は、

着れなかった・・・・・けど、

今年は楽勝!

気合いが入るって言うもんで。


亜美ちゃんの写真は・・・・、

いつも完璧だったけど、

今回はボケボケ。

たしゃーの年代物の携帯のせい。


見事なヒョウ柄をお見せできず、

残念。

ジジイが、

これ着て地下鉄に乗って来たものだから、


大通り駅までの間、

誰も横には座ってもらえなかった・・・。
【2011/11/21 19:38】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
久しぶりのBowie
久しぶりにボウイを聴いた。

初心忘れべからずですな。


そういうメッセージをいただいたようだったので。


bowie.jpg


いい。


いい。


やっぱりとってもいいのだ。


あたしゃーは遠い旅から、

今帰ってきたのだ。


“俺はここにいる!”
【2011/11/20 09:56】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
究極の大器晩成
大器晩成。

昔はドンくさそうでイヤな言葉だったはずが、

最近は、

なんて素敵な言葉だろうと思っている。


ジジイになってもまだまだ伸びしろがあるっていうことで、

これくらい素晴らしいことはない!


そしてあたしゃーは、


究極の大器晩成です。


自信を持って宣言します。


これからますます、

美容道を追求し、極めていきます。


もちろん、

究極の手入れいらずカットでございます。



最近、

主食が大根のサルバトーレでした。
【2011/11/19 23:39】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
センスだなー・・・・
チョチョイノチョッイ!

ってな具合でウチのシスターズは、

作ってしまいます。


しかもセンスがイイ!

TS393650.jpg

と思う。


あたしゃーの、

袖のしなびたコートも、

チャチャっと直してくれるし、


このセンスをなんとしても、


美容の仕事に活かしてほしい。


君たちはヒーローになれんだ!
【2011/11/19 10:08】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
人体ってスゴイね!
ここまでくると、

(何がどこまできているのでしょう・・・・)

もしかしたら、


この冬ストーブ無しで生きていけるような

気がしてきました。


人間の体というものは・・・・、

ほんと素晴らしくできているんだなと。


やはり動物だったんだなと。


ものすごい勢いで体温調節してくれます。


勝手にポカポカしてくるのですよ、これが!


自慢じゃないですが、

掛け布団は夏と同じでごじゃる!


人間って、

スゴイね!


毛糸の靴下ははいていますがね。



※セコく生きているわけではないことは、

 改めて付け加えさせていただきます。
【2011/11/18 09:26】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
Patricia Kaas
Patricia Kaas

でございます。

patricia kaas  scene-de-vie

うーーーん、

いいね。


このアルバム(SCENE DE VIE)の1曲目、


が舞台のイメージにバビーんときてしまう。


只今も聴きながら、

ブログやって、

これから舞台作業です。


即興ですが、

どんなイメージにも対応できるように、


準備しているのも、


これまた生きてるって感じですかね。
【2011/11/18 00:11】 | musica | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
“俺たちの明日”
Romeo Void

久しぶりに聴く。


ヴォーカルのデボラ・イエールの声がエエのだ。


ロメオ・ヴォイドといえば、

“Never Say never”

ですわね。


ご存知でない方は、

YouTubeで検索でーす。


この曲はメジャーではないですが、

あたしゃーの好きな青春映画、


“俺たちの明日”

俺たち2

の挿入歌でもありまして、


久しぶりに聴きましたが、

相変わらず、

ビンビンにピュアに感じれる自分でした。


ビデオなどはたしかもう廃盤になっているくらい、

メジャー作品ではなかった。


どうみてもジェームス三木???

ではなく、B級ジェームス・ディーンぽい

感じで。


まだ若いダリル・ハンナも出ていましてね。


でもネルギー入りました。
【2011/11/17 00:30】 | cinema | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
トイレでキャーー!!
昨日用事があって、

休日ガルボにやってきた。


寒いもんだから、

オシッコオシッコと、

トイレに。


ところが電気がついていないトイレに、

灯りが・・・・。


「ったくーーー、電気消して帰れよ!
 
         忘れてかえりやがって!」


と、スタッフの顔を思い出し眉を上げた。


と、

トイレに入ってみると、


大便用の個室の鍵が青と赤が半々くらいで

中途半端になっている。


そして何気なく開けてみた。


キャーーー!!


なんじゃい!

こっちこそ、


ギャーーー!!


だわい。


心臓止まるかと思った。


それにしても、

ガルボのトイレに入ったお客様はご存知かと思いますが、

2重ドアになっていてそれぞれ鍵がついている。


休日にこっそり暗い2階にやってきて、

ウォシュレットがついているからって、

鍵をかけないで入って、


それで、キャー!ではないでしょう。


ガルボ入居のビル、

7階までありまして、

ウチの階以外は、

すべて、


昔ながらの便座のない踏ん張り型なのでした。

【2011/11/16 10:12】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
雪が降るううううううう
雪が降るうううう、

貴方が来ない。


ついに来たかと。

といいながら、

まだ今シーズン、ストーブは

使っていません。


セコくない!


喉と気管のためでして、

乾燥すると、

喘息になってしまうからね。


猫たちは、

もう布団が大好き状態。

TS393645.jpg

ジロは、

こんな感じで。


もう、キャワウィイイイ!!


連休いただきました。

明日からまた、

バリバリいきますんで、

ヨロシク!


それにしても腹が減ったなーーー。
【2011/11/15 23:53】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ストロング・ミントティー
ミントティーは、

このくらい生葉を入れないとね。

TS393641.jpg

3分50秒蒸して、

うーーーーん、

これくらいミントミントしていないとね。

TS393642.jpg

そしてゴックンゴックン。


ストロング!!


ほんと色が上手く出ないな。


写真のね。


暗すぎる家だわね。
【2011/11/15 00:32】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
生き方
昨夜は営業後ラジオの打ち合わせ。

舞台の10日前の放送で、

そりゃーもう、

奥さん、

大変なんですか!(三平です)


無口で、

あがり症で、

恥ずかしがり屋で、

噛み噛みだし、

小心者の、


あたしゃーは、

あえて、

火事場に飛び込み、

鍛えるのです。


いつか心臓が、

オーバーヒートしてしまうかな・・・。


そういう方法しか、

生き方を見つけられないのだ。

【2011/11/14 22:04】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
すばらしい!
おはようございます。

今日、地下鉄までの徒歩時間が、

13分でした。

自転車を降り、

徒歩になって1ヶ月余り。


初めは17分近くかかっていましたが、

スッゴーイ!

4分近くも短縮したのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


の、

割にはダイエットがうまくいっていないような・・・・。


今日も1日超忙しくなりそうです。


ではスタートです。
【2011/11/13 10:00】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
その後・・・・
友のお礼に、

自宅のすぐ目と鼻の先の真央ちゃん会場の

アイスアリーナーからUターンして、

街までご飯を食べにきた。


友は酒を飲まないので、

その後また真駒内まで送ってもらった。


そこでさらにカップルと合流。

彼女さんは写真が嫌いだそうで・・・・、

ありません。

TS393639.jpg

初対面ですが、

最高に楽しい時間を。


みなさーーーーん、

ありがとうございました。


ちなみに昨日、

あたしゃーのパンツの股は、

TS393640.jpg

こんなんだー!


スタッフも営業後に、

やっぱり穴があいていたんだー!


と教えられ、


もーーーお。


でも大した気にならないのだ。

【2011/11/12 10:10】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
生“真央”ちゃん
生“真央”ちゃん、


見ーーーーーーちゃった!


後志の友から、

チケットをプレゼント。


当然昨日は営業です。

間に合うかどうか。


もちろん真央ちゃんだけでいいのだ。


友のRX7サバンナロータリーエンジンターボが、

ガルボの下に着いていた。


そして・・・、


間に合った!


真央ちゃん、

美しすぎる。

気品がある。

外人より足が長い。


あたしゃーの描く絵と同じなのだ。


いい夢みせていただきました。


友よありがとう!


そして夜はまだまだ続く・・・・。
【2011/11/12 09:59】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ミント・ティー
ミントをいただきました。

TS393638.jpg

男の子だから、

ミント・ティーでも作って飲んで、

“せっかち”と、

少しだけお別れ。


そうそう田淵由美子さんの漫画、

“クロッカス咲いたら”

でも読んで!


さて、

サルバトーレ風ミントティーの作り方を

書いておきます。


材料 1人分

お湯 200ccに対して生ミントの葉を10枚くらい。

というよりわさわさとたくさん入れてもいいのだ。

作り方

ポットに直接、葉とお湯を入れフタをして3分50秒待ちます。

(コップで1人分の場合はラップでもして)

お好みに色が出たら出来上がり。

3分50秒を信じてください。

●我家は暗いので写真がダメダメで載せれません。

 休みの日にでも撮っておきます。


“冷たいミントティーの場合”

葉の量をさらに増やして濃いめに出し、

氷の入ったグラスに注いで終わり。


※無農薬で作ったミントでしたら、

 あたしゃーは布巾でふくくらいで作ります。

 水で洗いません。


Yさんミントごちそうさまでした。
【2011/11/11 16:13】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
崖っぷちから覚醒
どうやら、

人間って、

崖っぷちに追い詰められ開き直れると、

次のステージにいけるようだ。


世の男にとって開き直りは、

なかなかの難問だ。


プライドがジャマをするのだろう。


そして鬱になってしまうのかな。


開き直っていきますと、

第3者が見た場合、


自信満々に見えるのだ。



あたしゃーですか?

追い詰めすぎて、

バカになっております。


でもね、


最近カットが覚醒しました。

たぶん7回目です。


またまたおもしろさを見つけてしまった。


ついでに今年は、


小さい秋も見つけてしまった。

【2011/11/10 10:02】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
聞きたくもない話
月曜の夜、

いきなりテレビが壊れてしまった。


自慢じゃないが、

電気用品の当たりが悪いのです。


もうー、リンダ、困っちゃう!(若い人はわからないでしょう?)


ついでに今までの人生、

3回も車にひかれているし・・・・・。


ほんと当たりがいいのです。


あっ、


でも冷蔵庫、

17,8年使っています。


がしかし、

ここ1年、

野菜室がチルド室になってしまうのだ。


あーーーー無常、無情、無上の悲しみが、

襲ってくる日が、

刻々と迫っているのだ。


そんな中で、

あたしゃーは生きている。


誰も聞きたくもない話でした。
【2011/11/09 10:40】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
信号無視だったらいいのか
おいおいおいっ!

なんつう速度なんだ、おい!


前方を走る車、

40km制限だけどね、

どうして40kmで走るんだよ、おい!


こんなヤツに限って信号が黄色から赤になっても

入っていくだなと、

思っていたら案の定、

完璧に赤で入っていった。


すると赤灯が回った。


ザマミロー!


やーい、やーい、捕まった!


すいません、大人気なかった。


いつも思うんだけど、

制限速度守って走っているヤツに限って、

信号は赤で入っていくのが多い。


速度違反はダメでも、

信号無視はイイのかいな?


バカだね。


あたしゃーですか、

来年免許更新ですが、


いまだに、


30分講習は、


体験していません。
【2011/11/07 18:06】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タラとジャガイモ料理
タラの切り身を3枚

ニンニク4切れ

メークイン3個

牛乳300cc

お水100cc

ローリエ1枚

イタリアンパセリ8枝

タイム4枝

オリーブ油EX

バケット


を用意してください。


タラを切り身を3等分くらいにカット

バットに並べ塩・ペッペーをふりタイムをのせて、

オリーブオイルをふって1時間くらいマリネする


ジャガイモを適当にカット

ニンニクを半分にカット


フライパンに牛乳と水を入れ火をつける

沸いたら弱火にしてジャガイモとニンニク入れ、

15分から20分くらい茹でる

その時いっしょにローリエとタイムも入れる

ジャガイモが茹で上がりましたらニンニクといっしょに

それぞれ取り出す。

ジャガイモはボウルに、ニンニクは小さい器で、

それぞれフォークでつぶして粗いペースト状に


同じ牛乳入りフライパンでタラを入れ5,6を茹でます

(火が通り過ぎてはダメよ)

そして取り出し、

ジャガイモが入っているボウルに加えて、

マリネしたバットのオイルも加え(大さじ2)、

イタリアンパセリのみじん切りも加え、

ゴムベラで混ぜ合わせる

PAP_3636.jpg

塩とペッパーで味を調えたら、

耐熱器につめて、

200度のオーブンで表面が焼き目がつくぐらい焼く


ガーリックトーストを作って、

その上に乗せて、

PAP_3635.jpg


マンジャーレ!


太るって!



一応この料理名は、

ブランダードといいまんねん。


タラの代わりに何でもエエですよ。

コンビーフとか、

あたしゃーは好きよ!


魚はね、

かならずマリネしておかないとね。
【2011/11/07 09:12】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
狂犬
今日、

修行時代の後輩が髪を切りに来てくれた。


定期的?

に1年に2度くらい来てくれる。


昔のことって興味が薄いので、

ほとんど忘れたりしている。


そして今日、

衝撃な事実が。


当時の同僚らがあたしゃーのことを、

よりによって、


“狂犬”


と言っていたと聞かされた。


ありがとう!


どう見たって、

仏のサルバトーレではないですか。


ぜーんぜん、

怒らないもの。


体型と比例していくのかな・・・・・。
【2011/11/05 23:19】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ