fc2ブログ
新カップル誕生!!
おはようございます。

あまりにも美しい姿なので、

孫の写真を見せびらかす婆ちゃんのごとく

載せてしまいます。

CA3C0713 (2)

新カップル誕生!!


ジロがかわいそう・・・・。
スポンサーサイト



【2012/09/30 09:59】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
フランスかスペインか
フランスの血が流れているかのような、

この1枚。

IMGP1763-.jpg

いいや、

スペインか。


まあ、どちらでもいいか。


そして今夜も、

なぜか焼酎を飲みながら、

真夜中の作業開始!
【2012/09/28 23:21】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
カミュその2
カミュをなんとなく感想を。

いま“ペスト”を読んでいます。

pesto.jpg

ちなみにこの文庫、昭和30年発刊なんで、

上下巻に分かれています。


あまりにもストーリーが動かないので、

体中かきまくって読んでいて、

ようやく一気に動き始めたところ。


もう1冊読んでみよっと。


さてカミュ。

“異邦人”のタイトルでよかったねと。


他の邦題だったら・・・、

これほどの名作になったのかな・・・・と。


でも好きよ。


【2012/09/28 14:06】 | BOOKS | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
異邦人サルバトーレ
久しぶりに古本屋に行くと、

あらっ、懐かしいと、

と思って1冊の文庫本を手にした。


カミュの“異邦人”105円也

ihoujinn.jpg

久しぶりだったが、

今の自分の方がしっくりきた。


主人公が自分とダブってみえる。


そうかもしれない!

と思った方はおいでかな・・・・。



昨年末の舞台の台詞に、

「乾きたかった、そう乾きたくて帰ってきた」

と言うのがあって、

そう、異邦人は読んでいるだけで乾いてくる。



でも主人公の表情が見えてこない。

無関心。


せてもう1冊カミュを買ったので、

あーーーん、楽しみ。
【2012/09/27 09:46】 | BOOKS | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
売れちゃった!
昨日は、

またまた絵を買っていただきました。


嬉しすぎるうーーーーーー!!


感動して泣きー♪♪


人って暖かい。


h4--.jpg


さあ、


明日から再び足元を見て、


精進精進ですな。



※ちなみに上の絵ではありません。
【2012/09/25 22:53】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
映画は・・・・
映画は観るのも好きです。

昼間、死刑台のエレベーターを観たし。

ジャンヌ・モローの表情が好きだし・・。

好きな理由って、

その映画のどうでもいいような場面だったり、

映像の色具合だったり、

もちろん台詞だったり、

まあ色々です。


が、

しかし、

先日のお客様は、

映画館で観るのが好き!

DVDでは観ません!


そうか、そうだよな。


映画はDVDより映画館で観ると、

ぜんぜん違った印象になったりする。


まったくもって、

納得しました。


ありがとうございました。

【2012/09/25 21:46】 | cinema | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ビューティフル兄弟
おはようございます。


本日の癒し。

IMGP1759.jpg


すっかり仲良くなりました。


CA3C0706.jpg

すっかりベテランです。


【2012/09/24 10:05】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
変わったかしら?
最近変わりましたね、絵が?


そうですか?


優しくなりましたね。


そうですか。


x20smorll.jpg


優しい人・・・。


優柔不断の人。


お人よしの人。


どれもこれも一緒にたいな・・・。



ちなみに先日、


お人よしだと言われました。



ズッキーーーン!





【2012/09/23 10:12】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バカヤロー!
やっと気持よい気温になってきました。

朝の激チャリも楽になってきました。


と、

気持ちよくこいでいると、

行啓通りの交差点で、

一見紳士的なジジイが、

わたくしの目の前で、

大量の、

ツバを吐きつけた。



バカか!!

お願いだからこの世からいなくなってくれ!



と思わず口にしてしまった。



【2012/09/21 10:08】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バランスボール
バランスボールを買った。


翌日家に帰ったら、


もう形はなかった・・・・。



けっこう厚い素材なはずだが・・・・。



恐るべし、



3兄弟!



あったまに・・・・・・・、


きませんから。
【2012/09/20 17:16】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
かぼちゃ団子
今日は亜美がこんなものを作ってきてくれました。

IMG_0412.png

かぼちゃ団子。


夜も朝も練習練習なのに。


ありがとうね。


かぼちゃのお礼に、

ビシビシやってあげるからねん。
【2012/09/20 11:16】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ひろみロールキャベツ
本日のお昼ごはんは、


ロールキャベツ!!


IMG_1505.png

弘美ちゃんのお手製だ!!


しかも美味いときたもんだ。


これで料理教室のサポートも大丈夫だ!!
【2012/09/19 16:40】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
もう大丈夫
もう大丈夫。

仲良し兄弟になりました。

CA3C0689.jpg

はじめはどうかな?

と思ったけど、

心配無用ですわ、

ほれ、ご覧のとおり、

IMGP1721-.jpg

お互いに毛づくろいだってしています。


えっ?

誰も興味がない?


そりゃまた失礼いたしました!
【2012/09/18 13:50】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
おもいつきって・・
昨日、今日と、

連休いただいております。


昨日はちょっと思うところがあって、

というか、

発見があって、

まあ、思いつきですが、

練習していました。


えっ、もちろん美容ですよ。



思いついたらとりあえずやってみる。

これが大事。

やっちゃいましょう!


そんで結果は、

思ったとおりでした。


思いつきって、すばらしい!


CA3C0692.jpg

【2012/09/18 13:42】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヒートアップ
暑い・・・、

熱い!


確か9月18日だったはず・・だが・・・。


中国の暴動(デモとはいえない)を見ていまだに、

中国と仲良くやっていけると思える人って、

いったい何がそう思わせるのだろう。


ほとんど、

北斗の拳のようだ。


略奪OKなんだね。

破壊して略奪して、

燃やして、

もう何でもありだ。


他にも

自動車壊したり、

国旗を焼いたり、

どうやったらこの国のかたがたと仲良くやれるって。


もちろん中国国民全員ではないことは承知しています。


結局誰が賠償するんですかね。


企業なんでしょうね。


落ち着いてお話できる方がいれば、

少しは改善策が見えてくるもんだが、

感情のままにストレートにやっちゃうから、

もうダメ。

降参です。


まあ、今の中国は、

歴代のトップたちが作り出した、

巨大なバケモノになってしまったのだ。


爆発寸前だ。
【2012/09/18 13:24】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
3ぴきで
大食いのタロより食べるミミ。

一気に大きくなっていますな。

CA3C0669.jpg

とにかくイヤシイ。


このまま女王様になって、

タロジロはパシリになりそうな勢いです。

【2012/09/16 10:08】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
嬉しい!!
世間は今日から3連休です。

外は雨。

残念ですね。


本日はブログを見て函館からお客様がご来店くださいました。


嬉しいですね。


ブラシもクシも要らずヘアに、

興味を持っていただけようです。


(もちろん今回も手だけです)


そこがまた嬉しい!

IMGP1700_20120915190227.jpg

こんな感じかしら?



さて明日も込み込みです。


今日はバッチリ飲んで、


今日中に寝るぞい!


【2012/09/15 19:07】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ミッチー
昨夜は、

1月までガルボ担当だったメーカーさん(ミッチー)と、

突然の飲み飲み。

今は東京勤務。


うれしかった!


彼もいつまでもガルボファミリー。


縁というもの大事です。


今度はミッチーの故郷瀬戸内海で、

讃岐うどんと魚介で頼むデー!


舟の免許を持っているということなので、

苫小牧まで向かいに来てや。


【2012/09/14 10:06】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
感性磨き
これから、

芸術活動・・・。


そうではない。


感性磨き。


ベテラン美容師にとって、

若き時より懸命にやらないと、

あっという間に取り残されていく。


もちろん基本も。


美容師にとっての基本は、

立ち位置、姿勢です。


明日も皆様を幸せな時間となれるように、

あたしゃーも幸せな気分になって、

おやすみなさいです。
【2012/09/13 00:12】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハイ、バカ親です
電灯の周りを飛ぶ虫を、

目をクルクル回しながら見る、

2ぴき。

CA3C0659.jpg

兄弟だわね。

カワイイ。


最近兄さんらと接近し始めた、

ミミ。
CA3C0654.jpg

とにかく大食漢。

どこまで食べるんだ!



ハイ、バカ親でした。
【2012/09/13 00:04】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夢に見たボディー
休み中に描いた。

q10-.jpg


夢に見た、

自分の肉体。


絵はいいな。


なんにでもなれる。


そして、


パリで踊るの!
【2012/09/11 23:15】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
男と内需拡大
連休で、

勤めていた時代の先輩と色々話してきた。


前にも書いたような気がしますが、

どうも最近の日本って、

いろんなものが女性化しているなと。


美容室を含め飲食店にしても、

そこで出てくる料理にしても、

どう見たって男が喜ぶようなものがない。

飲食店でいいますと、

男だったら、

"吉田類の酒場放浪期"

に出てくる気取っていない店がいいはずなんだが・・・。


えっ、デートで彼に素敵なイタリアンに連れてってもらった?


それはね、

アナタに嫌われたくないの!

ご機嫌とっているの!


嫌われたくない、

フラれたくない、

って思ってしまうんだな。

今の男どもは。


いやいや今の時代も侍は1割はいるの。


男だったら命がけで金を稼ぎ、

おごると思わないとね。

そして見栄張って、

金を使う。

するとね、

日本も内需拡大して景気が良くなるっちゅうもんさ。


景気を良くする方法。


貯金はやめろ!


そして男は光ってくるのだ。





【2012/09/11 23:05】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
だから勝つ!
日本が勝ちましたね。

定休日の火曜に試合だなんて、

気を使っていただきました。


今までの日本代表の中で、

際立って強い!


少し前の若者と違って、

甘い環境はいつしかなくなって、

厳しさを体に染み付いているように見える。

その時の社会情勢が若者を作っている部分はある。


今の時代、

ほんと就職を含め、

社会情勢が甘くない。


自分の人生は自身で作っていかないといけないと、

感じているのだ。


ガルボの娘達も、

ほんと歴代のスタッフの中で、

抜群に練習してる。

誰のためではなく、

それが自分のためだと自覚している。

だから甘えがほとんど見えなくなってきている。


そういう見方で、

これからの日本代表は、

このままいくでしょう。


唯一若い男子でイヤなのが、


泣くなー!!

【2012/09/11 22:50】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
トップの価値
石原親子が何かとメディアを賑わせていますが、

息子さん、

アナタがなんで総裁選に出るのか、

意味がわかりません。


言わせてください。


同じ執行部幹事長で谷垣さんを支えていたのに、

どうして出るんですかね。

谷垣さんの政策を継承していく?

そりゃー意味不明になってくるわい。


そうとは思いませんが、

私の方が票が取れると言い切れば、

あっ、そうですかと思いませんが、

出馬の考えとしてね受け取れますがね。


どうも日本のトップの価値がガタガタと、

崩れ落ちていますな。


国のために命を本当にかけれる者に、

なってもらいたい。


野田さんだって命をかけて、かけてと言いますが、

そう見えませんな。


私が総理になれたら、

張りますよ。


でなければ言いません。


最後に。

あたしゃーが石原息子の参謀でしたら、

TVと親父を呼んで、

喧嘩ごしに論戦させて、

俺と親父は違う、

操り人形ではないと、

自立したところを見せますね。


まあ、彼には無理だわね。
【2012/09/11 22:38】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
写真集
ついにですね、

とうとう、

できたあああーーーーー!!


写真集

CA3C0645.jpg

いやーーー、

エエ感じです。

CA3C0646.jpg

同志Tさん、

ありがとう!


【2012/09/10 18:57】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
人生のスパイス
今朝目を覚ますと、

馬鹿げた行動を起こしたくなった。

けっしてこの夏の暑さで脳がやられたわけではない。


窓を開けると小雨が降っていた。

もう気持ちはチャリでの通勤だ。


着替えをリュックに入れていざ出発!

200mもしないうちに本格的な雨になってきた。

そんなことぐらいで引き返すほど、

ヤワな男ではない。

正真正銘のバカげた男なのだから。

世間の常識から自身を引き離せば離すほど、

快楽を得るのだから。


地下鉄駅7つめの幌平橋に近づいてきたあたりで、

ツルツルタイヤのチャリだから、

横滑りし始めた。


もう堪忍と、

幌平橋駅にチャリを置いて駅に降りていった。

一昨年雨降りに自転車に乗って腕にヒビを入れているもんで、

トラウマになっている。

0000 (2)


それにしてもバカげたことって、

こうも楽しいのだろうって。

ニヤニヤして、ずぶぬれになって、

駅構内に入っていったときの周りの乗客の反応を、

見るのがまた楽しいものだ。


こんなことが人生のスパイスになるのです。
【2012/09/09 10:06】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ビビり兄弟
なんだよ、なんだよ、おいおいおい。

ジロ見れよ、

兄弟2匹で楽しく、しんなりやっていたのに、

何か来たぞ。

CA3C0642.jpg

冗談じゃないよ。

タロ、俺なんかすっかり食欲もなくなってしまったよ。

なんたって俺達、

気が小さいからさー。


これからどうやっていく?

メスとどうやって付き合っていけばいいか

わからんわね。


飼い主のヤロー、

余計なことしやがって!



飼い主談

すっかり元気をなくしたタロジロ兄弟。

2ヶ月の娘に完全にビビっている。

でもこいつらのために刺激はあったほうがよい。

隅っこに行ってしまう兄弟、

更に可愛くなった。


【2012/09/08 09:05】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ミミ
だってほっとけないでしょ!

ほっといたら死んじゃうから!

まだ2ヶ月くらいなんだから!

切がなくなる?

仕方ないじゃない!

CA3C0630.jpg

わたし、“ミミ”

拾ってもらったの。

もっと可愛く写してよ!


でも捨て猫だから、

世渡りうまいから、

うまくやっていくわ。
【2012/09/07 18:31】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
男性ホルモン的美容室
昨日お客様とこんなことを話した。

男性ホルモン的なお店と、

女性ホルモン的なお店について。


現在社会においてお店やメニューが、

ほとんど女性向にできているよに思える。

飲食店なんてどっからみても、

店内、メニューが女性向きに出来ている。

そう女性ホルモン感覚で。


キレイな盛り付けなんて本来男性ホルモンに、

ビビっとこないものだ。

ところがそのよなものを見て、

キャーキレイ!

おいしそう!

なんていう男が多いこと。


もうガツガツ食べるみたいなところが無くなってきている。

そんな男達に、

男性的になってなんて言ったって、

そりゃー無理というものです。


あたしゃーは、

天然木でできていて、

明るい店は行きません。


さてガルボですが、

確かに美容室ですが、

その客様からも、

男性ホルモン美容室ですねと。

PAP_2933.jpg

【2012/09/06 12:23】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いいペース
久々に自転車通勤。

帰るときには気温もさがっているわ、

風もあるわあで、

気分良く自転車をこいだ。


これで少しは体が小さくなってくるはず。


ここにきて、

無意識だったな。

ネットでいつもの劇場のスケジュールを

覗いている自分がいた。


ほうほう、

この日とこの日が空いているんだなと、

ブツブツ言いながら。


2012年もあっという間に終わってしまう。

今年も今までは、

いいペースで進んでいる。

過去を振り返ってもいない。


さて気分が最高潮に達したとき、

また新しい歴史の始まりとなる。
【2012/09/06 00:07】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ