今日で・・・、
えっ、1月終わっちゃったみたいですね。 最近アシスタントの仕事っぷりを見てて、 成長しています。 大好き美容師! って感じられて楽しいですな。 当たり前のことですが、 プロ野球選手やJリーグの選手でさえも、 好きだと言えない人がいるのです。 好きだったらとことん追求できるはずなのにね。 変ですな。 だから楽しんでる若者を見ていると、 嬉しくなってきてしまう。 こっちまでワクワクするしね。 刺激があって毎日を迎えることが楽しくなる。 あたしゃが楽しいのですから、 こりゃー大したものです。 明日から2月、 何か一気に伸びそうな予感がする今日この頃です。 サルバトーレ布目 スポンサーサイト
|
書こうか書かないか、
ずーーっと迷っていましたが、 書いちゃおっと。 桜宮高校の件です。 あれはいつもの通りマスコミがおかしい。 ただただ橋下市長を攻撃できる材料にして、 生徒の気持ち、気持ちを考えれとなってしまっている。 自殺しちゃったんだから事件なんだから原因解明を徹底的に 検証してからじゃないと、次にはいけないでしょう。 なにやら校長より部の顧問のほうがエラいわけだし。 何も言えないみたいだし。 それなのに教育委員会には任せたらまた隠蔽工作に走るでしょう。 普通に考えて新入生になる子やその親達が そこの高校に入りたい入れたいと思うかな・・・・。 30発のビンタのところに入りたいかね・・・・。 あたしゃは高校の時、剣道部に入っていまして、 監督は国士舘大学出の北海道代表意の監督になるくらいの人だから、 当然めちゃくちゃ厳しかった。 練習なんて毎日血尿がでるくらいキツかった。 監督の顔を見るだけで、 こちらのエネルギーが半分以上なくなるくらいのオーラが出ていた。 でもやっていることには納得できたし、 ついていけば上手くなると思ったし、 強くなれると信じていた。 でも、殴られたことはなかったな・・・。 とてつもなく恐かったけど。 でもね、 (ここまでで、朝のブログ書き終了) (さあ、再開ですが、すっかり何を書きたかった・・・・・) 生徒が上手くなりたい、負けたくないと思っていなければ、 なんぼ良い指導者がいても結果はでないし目標も達成できない。 こころ辺は美容もそうだけど。 習う礼儀と言うものがある。 例えば全国に行って活躍したいと思う学校の部活動と、 札幌の地区予選で1回戦で負けても楽しく遊び感覚でやる学校の部活動 では、入ってくる生徒も意識が違うわけであり、 少なくとも全国を目指して入ってくる桜宮高校だったら、 殴らなくても上達していく子だと思うが・・・。 今回の事件最大の問題点は別なところにある。 学校に問題があって生徒が自殺した事件を見ると、 いつもどうして子が自殺しようとしているのに親は気が付かないんだ! と思って仕方がない。 今回は親が学校にいって息子をキャプテンから外してくれとまで言いに行っているのに・・・。 親は子の顔を見ただけで、 ヤバイなとわからんかいな! もしかして親が自分にできない分、子に期待をかけすぎているのかなと 思ったりもするが、 それにしても阻止できなかった親は、 ただ学校のせいにすれば納得できると言うのか! 結局のところ、 実の子を見抜けなかった親が悪い! 親世代の想像力の欠落があの悲劇を生んだのだ。 死にたいほどイヤだったら学校を変えればいいと、 言ってあげれるだけでいいのだ。 ただ生きていればイイことがあるのに・・・・。 生き方ってたくさんあるのに・・・・。 |
休みでした。
今日はまったくパソコンに向かいましたが、 小説がほとんど進まなかった・・・・。 なんでしょうね、 やっぱり夜行性なのかしらん。 どうも明るいと妄想力がダウンするのかな。 歴史は夜作られることが多いし・・・。 調子がよいときなんて、 鉛筆を見るだけでジャンジャン映像が脳内で、 駆け巡るのに。 そんな時、 あたしゃは絵があるんですよ! ほんと、このように感性と想像力を鍛えていると、 ヘアカットが変化するんですよ。 新技も発見したし。 あっ、そうそう、 次号のガルボメールにレシピをと、 ヒロミ&アミに頼まれていたんだ。 さあ、何にしようかなっと。 2月といえば・・・・・。 |
どうしてこうも黙っていられないんのだろう・・・。
簡単に。 小説らしきものを書いています。 1日最低2,3ページくらいは書いていますね。 書くときは10ページはいっちゃいます。 1日最高2時間くらい。 しぼり出したりしないので、 ペンが止まることはありません。 自己満足ですから悩みながら書いたりしなくてもいいのです。 中身は、 とてもとても口には出せません。 |
最近お世話になっている内装屋さんが、
こんな風にしてくれました。 ![]() いかがですかな? いい仕事するでしょう? 内装屋の名は、 「ヒロミ&アミ企画」 でございます。 まだまだ若い2人でやっております。 材料は100円均一のシートのみ! 材料費210円。 若干1名、 後姿が写っています。 こうやって少しずつ手を加えて、 愛着を持ってくれれば、 OK牧場でーす! これからも楽しみです! |
この前のブログで、
ももひき人間を書きましたら、 なんとお客様から、 あのままじゃマズいでしょうと、 お尻被いパンツをプレゼントしていただきました。 こんな感じ? ![]() 今日はももひきではありませんが、 あたしゃーにとって、 新しい挑戦でございます。 ジジイはまだまだこれからです。 O様、 ごっちゃんです! |
|
今日はさっそくプレゼントの
“ももひき”で通勤してきました。 ![]() いいですね。 しまも暖かい! この色彩は元気が出てきますね。 恥ずかしくはないかって? ぜーーんぜん。 恥ずかしいことは何もありゃしないですの、 ホホホホホホホホホホホホホ・・・・・・・。 |
残念ながらアルジェリアで現在7名の邦人が、
亡くなられた。 連日ニュースで流れていて、 キャスター、コメンテーターなど、 日本と違った価値観があると伝えられている が、 イスラム圏の国々だけが、 価値観が異なっているのではなく、 全ての国々が異なっているのだと、 自分は認識している。 だからと言って、 アルジェリアを含め北アフリカには約500社ほどが入っていて、 それぞれ会社がこんなところにいられんと、 撤退できるわけでもない・・・・。 世界中に散らばる異文化国家が一つになるには、 ハードルが高すぎて、 現実味がないであろう。 日本人の安易で平和な価値観で、 グローバル社会で活動していけば、 これからもまた同じような悲劇は続いていくのだろう。 アルジェエリアで起こった事を、 反対に位置する日本で、 言葉だけで、 人命、人命と言ったところで、 何も解決にはならないのだ。 奇麗事では済まされないのだ。 では企業が完全撤退してたらどうなるのであろう? 日本国内ではエネルギーを含め、 色々な問題が生まれるのだ。 そこで危険を顧みず働く方々がいるから日本で、 のほほーーんと暮らせている。 一番問題なのは、 助けにいけない、 すぐ連れて帰れない、 他の国から情報をもらうしかない、 など色々ありすぎる。 情けない国だ。 日本の平和って、 1部の日本人と他の国々の犠牲からなっているのだろうと、 思わずにはいられないのである。 |
|
怖いぞ、恐いぞ!
人間は恐く怖い生き物なのだ。 ![]() あたしゃーが幼少の頃って、 怖いものがいっぱいあった。 近所にもいっぱい恐いジジイもいた。 そんなジジイ達に守られていたと分かったのは、 ずいぶん大人になってから。 ナマハゲの文化なんて、 いつまでも残した方がいい。 恐いもの、 恐いこと、 を知らずして、 優しくはなれない。 そんな思いで、 自然に描いている、 ことにしておいて。 |
|
|
アルジェリア。
あまりにも遠くピンとこないが、 今そこでは大変なことになっている。 イスラム武装勢力が人間もろとも天然ガス関連施設を拘束 して、 アルジェリア軍が救出のため攻撃してしまった。 人質はどうなったのか。 情報は入り乱れいまだハッキリしたことは分からない。 日本人スタッフも3人は安否を確認しているが、 他14人の安否はいまだ不明。 ハッキリしていることは、 イスラム教の名の下に、 身代金目的でやった武装組織だということだ。 ここらへんの話になってくると、 日本人にはピンとこない。 そんな地で仕事をしている会社がたくさんあって、 日本人はその恩恵を得ているわけです。 でもピンとこないのである。 だからそんな危ないところで働かないで、 なーんてことになってしまう。 でも恩恵にはさずかりたいのである。 国内にいたら平和でしょうが、 世界ではこういうものなのでしょう。 だからいきなり軍が人質がいるのに攻撃してしまったら、 オイオイオイということになる。 でもここら辺の国々の方々は、 テロには屈しないが最優先にきてしまうんだろうね。 あそこの国は脅せば何でも出してくれるよ! なんて思われたくないのさ。 いったい現実として、 平和っていったいなんなでしょうね。 外では色々やってもいいけど、 家には持ってこないでね、 というのが今の日本なんだろうね。 わかんないからさー、 で終わらせてしまう。 真実は見えてこないよね。 |
最近、睡眠時間が長くて、
人間らしくなってきた? かしらん。 すーーっと、 寝れてしまう。 今さっきも、 すーーーっとね、 寝てしまうんですよ。 リラックスしてるのねん。 いい感じ。 起きて描いてみた。 ![]() なんじゃーこりゃー! 夢から出てきた? ![]() 悪い夢を見そうだ。 今夜、夢で逢いましょう! って感じ。 さてさて、 これから布団に入りませう。 おやすみなさい。 |
人生始まって以来の、
“眠り期” 火曜休みの日は、 なんと11時45分まで寝ていましたぞ。 成長していますな。 さて先日、 褒められて伸びるあたしゃーが、 喜んでしまったことが。 道展関係者から、 前回の絵だって最低100号の大きさで描いたら、 入選できたのに! と言われて、 すっかり得意気になっているのであります。 いやーーーーー、 ごーまんちきでございますか? 大事なのはね、 大いなる勘違い!! |
やっぱり本気で自身を破壊できる人を見ると、
こういう人が、 芸術家なんだろうなと、 改めて思ってしまう。 それで言うと、 あたしゃーなんて、 平凡な人間です。 それがイヤで、 壊し続けてきましたが、 本物を見てしまうと、 やっぱり平凡人なんだなと・・・・。 壊すって、 理屈ではないんですよね。 壊そうって思って壊しているうちは、 それはね、 もう仕掛けであって、 凡人なんですよ。 なーんてね、 思ったりしながら、 戦っているんですよ。 自分とね。 そんなことを感じてしまったことが、 あった近頃でした。 まだまだ人生、 先は長い。 60になって完成できればいいのさ。 |
寒い日が続きますが、
どうやら七分丈のパンツでこの冬を越えていきそうです。 今までの足首の拘束はなんだったのだろう。 もうあたしゃーは耐え切れなくなっている。 ![]() 見てる方々には、イイ年こいて無理すんなと、 思われているかもしれませんが‥。 大寒なんてなんのその! アキレス腱も冷たさが心地いいと言っています。 “アン・チェイン” |
|
昨日、用足しに店から出てる間に、
とってもステキなお土産がありました。 ![]() 酒でございます。 仙台からはるばるきたぜ、サッポロー! Kさんありがとうございます。 心に染みました。 そして出産おめでとうございます。 と書いたらKさんが生んだように思われるか・・・。 イイお父さんになりますよ。 ここぞというときに、 飲ませていただきます。 これからもよろしく。 |
明日から3連休です。
アドレナリン大放出みたいな営業を! 美容師がカットして、 20分もスタイリングしなければならないような ものならば、 それはカットが意味の無いものとあたしゃーは、 思います。 ただ乾かすだけでいい。 それだけで形がビシッと決まらなければ、 それは意味しない。 そのために美容師は懸命にカット技術やパーマ技術を 磨かなければならない。 アシスタントも理解し始めて、 短時間でバトンタッチしてくれるようになってきました。 でなければ、 他店との、 他美容師達との、 違いがなくなってくる。 最近の美容師の仕事が、 素人とのものと違いがなくなってきている。 ガルボではそうのようなことがないように、 指導しています。 どうしても日本人って、 枠からはみ出すことに恐れていて、 個性から逃げているようだ。 人間一人一人同じなわけがないのです。 昨日から、 ガルボ娘達が、 模様替えをしています。 ガルボメールにしても、 模様替えにしても、 楽しそうにやっている姿を見ているのって、 気分がよくなってきます。 どこが変わったのか、 見に来てください。 写真は今回載せません。 美容師はとにかく美容が好きで好きで、 気がついたら休みの日も美容のことばかり 考えている人が40歳になっても50歳になっても、 残っていけると信じています。 |
楽しいぞ!
急激に伸びているぞ! もちろん美容の話。 昨年のお芝居で、 超えてはいけないラインを・・・・、 やっちまったおかげで、 仕事に大変化が生まれた。 超えましょう。 超えると素晴らしい世界が待っています。 絶好チョーーーー!! |