fc2ブログ
もう値上げはやめて!
あたしゃは昨年、

個展をやりました。


“酒と煙草とよだれ”


でしたね。



タバコよる税収が、

1兆円を越えているそうです。

スゴイですね、この金額は。


話はここからです。

それにしてもこれだけの税収を奪い取っているのに、

喫煙者の肩身が狭くなっている。


しかもまだ上げようとしている。




ふざけるなー!!!




迷惑喫煙はよくない。

でももう値段を上げなくてもいいでしょう。


このテーマは何度も書いていますが、

理不尽だ。


1兆円、

なくしてあげようか!


なーーんて思えてしまう。



だから、

健康のためって言うんなら、

清涼飲料水、スナック菓子、スイーツにも、

税金かけなさい。


コチラの方が限りなく不健康。


あっという間に、

子供だって、

糖尿になるではないか!


そして足を切らないといけなくなる。


しかも我慢している人の前で、

バクバク食べたりされたら、

気が狂いそうになる。


TV広告だってこれらの宣伝はやめてもらいたい。




お願いだ、

もうこれ以上値段を上げないでクレーーーーー。
スポンサーサイト



【2013/05/31 09:58】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハリケーンズ
時代は激しく移り変わっていくもの。

その時代に振り飛ばされないように、

必死にしがみつくために、

若い時よりエネルギーを噴出させる。


アシスタントの2人を見ていると、

美容師個人としては、

脅威に感じる時がある。

あとは、

“あれ”

が大切になってくる。


あれとは・・・、


大いなる勘違い。


あたしゃの最大の武器である、

大いなる勘違い。


これが身についた時、

ハリケーンになってくるのだ。


ハリケーンズ、

個人的には決して負けたくない!


こんな風に思わせてくれる、

2人には感謝しておくことにする。


【2013/05/30 23:53】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ずてっ!
いやーーーーーーー、

昨日になりましたが、

営業中、

1段高くなっているシャンプー台に上がろうとした時、


ずてっと、


転んでしまった。


その瞬間、

全てのお客様に見られて、


ジジイになったね、

みたいな顔で見られてしまった。


もちろん大丈夫?


と心配もしていただきましたが、

情けない・・・・・。



たぶん、

せっかちな性格のせいでしょう。


と、

言うことにしてくださいな。
【2013/05/30 00:34】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
パーマスタイルが、
パーマショートスタイル

PAP_0821-2.jpg


PAP_0826-1.jpg


最近、

パーマがスタイルが楽しくて。


多分他の美容師さんより、

断然パーマスタイルが多いのですよ。


本日も半分のお客様がパーマを。


もちろんあたしゃのパーマは、

まったくの洗いっぱなしです。


手間がかかるような、

パーマだったら問題です。


パーマが不安な方、

かけたことがない方、

いかがですか?
【2013/05/29 23:51】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
久しぶりの・・・・
昨日は休日。

午前中からTシャツ姿でチャリにまたがり、

家を飛び出した。


目標は5時間走行!!


久しぶりのチャリ、

チェーンがサビだらけ。

オイルをささないとキツいキツい。


ふと気が付くと、

ガルボまで来ていた。

(ここで30分経過)


ハサミ用の油があると思っていたら、

ないないなーいのである。


ガルボの近所のダイソーに行ってみると、

あるではないですか。

しかも、

メイド・イン・ジャパン!!


これでもう完璧です。

そこから桑園、八軒、琴似、山の手、円山、山鼻、美園、平岸

澄川、川沿

を通って戻ってきました。


これでも4時間かからなかった。

(札幌って狭い)

たぶん、どこにも立ち寄ってないからね。


最後は何も考えなくてもいいから、

みなさまも、

是非札幌チャリの旅やってみてはいかがですかな。






【2013/05/29 10:17】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
マイルストコウシン
今この瞬間、

スピーカーからはマイルス・デイビスが流れている。

miles blue note



いいね。


基本的にはフランス語で女性ボーカルが、

心地よい。


でもマイルスは別格だ。


昔、アーストンボラージュというメーカーの服ばかり

着てまして、

そのファッションショーのモデルに、

アンディ・ウォホールだったりそれこそ、

マイルス・デイビスがやっていたんです。


デザイナーは日本人でコウシン・サトウ。


格好よかったな。


まだ何枚か持っているが・・・・、


まだ履けない、着れない・・・・・・。





【2013/05/27 20:48】 | musica | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
グローバルの行く末
グローバル。

ハッキリ言ってこの言葉も意味も好きではない。

世界中いろんな文化や価値観があっていいわけで、

なにも同じ土俵に上がらなくてもいいのに・・・。


グローバルって聞こえはいいが、

これが進むとたぶん国々の特徴がなくなってくるのね。

どこの国に行っても、

同じものばかり。


これが世界地球号の結末だ。


そして、

全てが近づいて統一していくのだから、

色んな問題も出てくる。

生活の種である賃金だって世界に近づいてくる。

ただ近づくのではなく、

低いのうに近づくのである。


日本の給料は安くなってくることになる。


製品の価格の大部分は人件費になっているわけで、

そうなるともう物価が安い国に工場は集まっているのは

必然で、

結果、日本に仕事がなくなる。


世界にある工場、

そのメインとなる国の平均年収は、

20万とか、多くても100万以内の国の方が、

多いことを日本人は知らなすぎる。

ヨーロッパだって日本と比べたらまだ安い。


だから日本にいてできることは、

安いものを買わないことね。

100均は自分達の首を絞めている。


といっても世界の流れが変わることはないのだろうから、

覚悟しないといけない。



だからあたしゃは言ってるの。


鎖国しましょうってね。


【2013/05/26 10:08】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ほんとうにしたいことですか?
あたしゃの感覚では、

左脳に詰め込むほど、

息苦しくなる感じがする。


簡単に情報が入ってくる現在、

人間が従来持っている感覚的なものがなくなり、

自力で判断できなくなってくる。

身動きが取れぬ不自由な感覚。


こんな時代だから、

そぎ落としたって良いではないか。

一旦リセットして。

その方が後悔はしなような気がする。


これだけの情報が氾濫している世では、

自分を見失いそうになって、

彷徨ってしまいそうになるなる。


だからとりあえず、

歩いてみる。

声を出してみる。

口に入れてみる。

自分の視界だけに入れてみる。


ほんと見失いそうになるから、

恐い世界だなと思う。



今していることって、

ほんとうに自分がしたいことですか?
【2013/05/24 23:56】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ニッポンよ
朝から株価が一転、

大反発!!

15000円回復!


まあ、あっしには関わりのないことでござんすが、

前日は、

だから不安定要素がいっぱいあったんだとか、

なんだかんだと無責任なコメンテーター達が、

言っていましたが、

こうなるとまた黙るか、

あーでもない、こーでもないと、

言い訳に転ずるのだ。

まあ、こんな時だから全国民で上げ潮にのって、

一気に日本復活といかないとね。


世界最強の日本。

技術力なんて、どうやっても他国は追いつけない。

格安コンパクトロケットなんて、

パソコン2台で管制塔が出来てしまうし、

インターバルも圧倒的に短い期間で打ち上げられる。


こんな日本だから、

アメリカも中国もね、

日本から離れられたら大変なわけ。

だからね、

日本が相当無理強いしたって、

結局は言うこときくのさね。

だからもう事なかれ主義なんてやめて、

お利口にならんくてもいいでしょう。


世界で唯一“謙虚なニッポン”なんだから。



だいたいね、

生活に困っていないヤツに限って、

人生金ではない、人と人のつながりだとか、

人間愛だよと、

言ってたりするのさ。


世界は1つ。

みんなこの地球号にのって・・・・、

みたいにさ。


しかし生活に余裕がないとね、

明日をどう生きていくかとか、

奇麗事を言ってられないの。


明日の約束だけでいっぱいいっぱい。


菅直人が、

人権運動家としてね活動できたのもね、

彼がその日暮らしが安泰だからできたわけでさ、

明日の米を手に・・・・、

じゃないからね、

だからそんな人間がなんぼ国民の見方ですといったって、

心に響かないわけで、

奇麗事はもういいからさ。


幸せを与えたい。幸せをいただきました。

勇気を与えたい。勇気をいただきました。

元気を与えたい。元気をいただきました。


ヘンな日本語が氾濫しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・。


サルバトーレの独り言でした。


【2013/05/24 09:33】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
この手で
手職。

手1本で食べていくこの仕事に就いて、

30年。

今のほうが、

断然仕事が楽しくて仕方がない。

PAP_0801_20130523000747.jpg

これが幸せと言わず、

何が幸せというのか。


この手であと20年は、

やりますぞい!


えっ?

この写真が気持ち悪いと?


【2013/05/22 23:56】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Laura Nyro
Laura Nyro ローラ・ニーロ

「Newyork Tendaberry」

laura nyro

いい。


たまりませんわん。


このアルバムの中でも、

1曲目の

“You don't love me when I cry”

忘れられない1曲になるでしょう。


あるんですな、

ハマりまくってしまうというか、

細胞の1つになるというか、

知らなかった方は聴いてみてください。


スローテンポの曲がいい。


これは、

サルバトーレの細胞です。

【2013/05/21 22:13】 | musica | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
初体験
この話、笑いますよ。


今日初めて、

車のタイヤに空気を入れたのだ。


もちろん自分の手で。


「すいませーん、エアーを入れたいのですが、

 まったく経験が無いもので、教えてください」


1本だけ見せてもらって、後は自分で。


そんなことで、

自慢するなって?


舞台は上がれるのですが、

こんなことが今までできなかったのだ。


人間、

得手不得手があるのだよ。


でも、

やり終えた後の充実感、

たまりませんな。



笑いましたね。


【2013/05/21 22:01】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
カットで仕上げる
ガルボの試験の詳細を少し。

あたしゃは常日頃言っていますが、

基本的に何もしないでも形になような、

カットでなければいけませんので、

今のスタッフの試験もノンブローです。


今回の佐藤亜美のワンレングスカットも、

ただ乾かしただけ。

PAP_0805_20130519100943.jpg

ブローで仕上げるのではなく、

カットで仕上げる感覚です。


ほんと今の美容師の仕事は好きではありません。


コテでクルクルクルーーーなんて、

カットをごまかしているみたいで。




【2013/05/19 10:12】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日の出来事
今月からパーマ&カラー時のトリートメントの結果が、

素晴らしい。


お客様にも実感されている。


アシスタントがとっても良い仕事をしてくれているので、

とっても気持ちよくカットができている。


そう安心して自分の施術に専念できている。


アシスタントだけで、

話し合って、

1日が始まっていく。


そんな日の最後、

佐藤亜美が、

ボブカットの試験を一発で合格。


酒もウマイというものです。


来週は野村弘美が、

いよいよ難関の、

グラデーションカットの試験が待っている。


楽しみで仕方がない。


練習が楽しくて仕方がない様子の2人。


早いところ、

2人のスタイリスト姿を見てみたい。
【2013/05/19 00:00】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
The Short
僕は、

カットをしている時が、

幸せなんだなー!!

PAP_0803-2.jpg

シンプルが1番!

簡単が1番!

電話は2番!


本日もご紹介で来られたお客様が。


幸せだなーー!
【2013/05/17 23:48】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
コーヒーおやじ
このポットに、

コーヒーが1リットル入っています。

5-16-2.jpg

夕方前にはなくなっています。


今は1日2リットルは飲んでいる。
【2013/05/16 21:03】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
抱え込み
どうして、

そんな格好で寝れるの?


ねえ、ミミちゃん!

5-16-1.jpg

高飛び込みの抱え込みみたい。
【2013/05/16 21:01】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
カラスの奇襲
今朝、

生まれて初めて、

カラスの攻撃を受けました。


途中下車して店まで歩いてきますが、

途中ススキノを横断すのですが、

そこで思い切り体に体当たりです。


ドスッ!


それもお腹あたりに。

もうスゴイ衝撃なんですよ。


経験あります?


多分お年寄りでしたら、

すっころんでますよ。


なにせ、

ドスッですから。


近くにいたおじさんも、

すごいねー、

こわいねー、

と言ってあたしゃについて歩いていましたから。



今度あったら、

ゲンコツ入れてあげないとね。
【2013/05/16 09:40】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
幸せをつかむのさ!
人間って、

死ぬまで脱皮を繰り返すものと、

言い聞かせてみても、

油断をすると守ろうとしてしまう。


失うものが何もなければ、

生きていくのも楽になるが・・・・。


それでも生きるのが人というもの。


まあ、

あと10年たてば、

また自身も進化するであろう。


歯をくいしばって、

脱皮をくりかえすしかできないからね。


上を向いて歩かないとね。


真っ向から自分と向き合う性分だから、

これからもね、

モガくのさ。

弱いところも真っ向から向き合うのさ。


見て見ないふりができないのさね。


さあ、

いきますか!




【2013/05/15 00:06】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
久しぶりのルースターズ
久しぶりに聴いた。

Roosters 「Rosie」

ルースターズ 「ロージー」

roosters_20130514235209.jpg

いいね。


元スカパラの冷牟田の新たに作ったバンド、

The man のライブ映像で、

ロージーをカバーしていた。


それもいいね。


で、

思い出して聴いてみた。


1980年だったっけ。



てなわけで、

今日1日、

音楽ばかり聴いていました。


あたしゃと同世代の方は、


覚えているかしら??


【2013/05/14 22:39】 | musica | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブロッコリーとジャガイモのパスタ
ブロッコリーとジャガイモのパスタ。


作り方。

1.ジャガイモとブロッコリーを固茹でします。

2.鍋にオリーブオイルをひいて、

  玉ねぎとアンチョビのみじん切りを炒め、

  適当にカットしたベーコンも炒めます。

3.そこに1も加えさらに炒めたら、

  十分にひたひたになるくらいのブイヨンを入れ5分くらい

  煮ます。

4.そこに生クリームも加えて馴染ました、

  ハンドミキサーで半分くらいかけます。

130513_1911~02

5.パルメザンチーズと塩とブラックペッパーで味を整えたら、

130513_1917~01

  ボリボリ追って茹でたパスタ(ショートパスタでも)を

  入れて混ぜ合わせたら出来上がり。

130513_1931~02


あーーあ、

美味かった!


ほんとはパスタはオルキエッテがいいでしょうね。


作ってみてはいかがですかな。
【2013/05/13 23:58】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
昨日、

1人のお客さまと、

寺山修二からの流れで、

舞台の話に。


あたしゃね、

まあ、なんていうか、


素敵なんですな。


自分でもなんとなく出来ると信じてしまうんですよ。


なんとなくできるイメージしか見えないのですよ。


このなんとなくが、

ミソでね。


でもこのなんとなくを形にするにしたって、

ギリギリに追い込みまくらないと、

できませんから。


いいのいいの、

生き方の答えは人間の数だけあるわけですから、

やってしまったらそれが答え。


なーーんて、

いってても、


いつも足を震わせているんですがね。


究極のチキンハートですから。



だからパリでやるの!



【2013/05/13 18:23】 | 舞台王 布目雪州 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
確信に変わる
昨夜は営業後、

メーカーさんに来ていただいて、

勉強会。


テーマは髪の毛の特性に対するヘアケア。


もちろんあたしゃもですよ。


永遠に未完成ですから。


来月にはメニュー化されるでしょう。


信じられないほどの結果が出ないことには、

メニュー化はできません。


ということは、


じんじられなーい!


位の結果を出せる手ごたえを感じています。



それにしても、

アシスタント2人、


熱い!!

【2013/05/13 18:02】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ムール貝はね、
ムール貝を生で食べたと言うと、

そりゃーウソでしょうと言われる。


ナーポリでほんとに食べたんだ、

と言っても大抵の人に、

またまたまたーーーと、

信じてもらえない。

130510_2240~01

このしゃしんのムール貝は、

チリ産で、

とんでもなく安く売っていたものだ。

真空パックで冷凍にしてあって、

なんと、

そのまま食べれますと書いてあった。


そのままということは、

生でも?


と思ってワイン蒸しにもしないで、

解凍しただけで口の中に、

入れてあげましょうと思ったが、

今回は蒸して。


あーーー、

守りに入ってしまった!!
【2013/05/12 09:42】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
パーマショートスタイル
暖かくなってきました。

さあ、ショートスタイルですぞ。

h1.jpg

しかもパーマスタイルがフェミニン。

パーマかけるからといって、

手間がかかってはいけない。

h3.jpg

どんな乾かし方でも、

シャンプーしてそのまま眠ってしまった時でも、

30秒以内で仕上げれる、

カット&パーマでないとね。


天才サルバトーレならではです。
【2013/05/10 23:11】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
言うだけ番長
今日1ドル101円とな!


あたしゃは、

ただの美容室経営者。

またまたちょっと一言。


もちろんTVをはじめマスコミ、

そこに出てくるこれまたキャスターと言われる、

大いなる勘違い人間、評論家にだ。


黙って聞いていればなんやねん、

円が高くなったら円高だー!円高だー!

と言って日本大ピンチ!

と言い、

円が安くなっている時は円安だー!円安だー!

このままだと日本がダメになるぞー!

とか言っていた、

マスコミ諸君、

君達ほど無責任なヤツはいない。

そして一切責任をとってきた事がない。


もう黙っていなくなってくれ!


いねっ!


そう言うの、


“言うだけ番長”

 
って言うの!


国民をバカにするな!
【2013/05/10 23:01】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ティーチ・イン
今日は亜美ちゃんの髪で、

2人にカットのティーチ・イン。

実際あたしゃがどのように考えカットしているのか、

伝えながらカットしてみた。

SN3Q0153.jpg

どうしてブローが必要ないカットなのか、

感じてくれたでしょう。

髪をフィットさせるためのカット、

感じてくれたでしょう。

SN3Q0154.jpg

その後弘美ちゃんの目指す美容像を聞いて、

またまた未来が明るくなった。


やっぱり、

美容師になったんだから、

街で見かけたスタイルを見ただけで、

あれはどこそこ美容室のOOさんのスタイル!!

と分かるくらいの個性のある美容師になりたいと。


いいですねーーー。


早く見てみたい、

彼女らのスタイリスト姿を!!
【2013/05/10 00:03】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
久しぶりに・・・
久しぶりにやっちゃいますか!


川口順子(よりこ)環境委員長の解任決議案を、

野党の賛成多数で可決したようだ。

この問題は、

川口委員長の帰国予定の4月24日になって急遽、

楊元副首相側から25日だったら会っていいよと、

打診があったわけである。

川口委員長はこれは国益になるからと24日午前の段階で帰国延期を求め、

野党に帰国延期を打診したが、そんなことどうでもいいからと、委員会を開催

することが決まっちゃったということだ。


ふだん野党は、

中国、韓国との関係は大事なんだからもっと対話しなさいよと、

言っているわけだから、

川口委員長が、

会談できるから日程延期させてちょうだいと、

お伺いすると、

この時の野党は、

国会軽視なんじゃないの!

ダメダメダメと言って可決してしまった。


これこそ政局のみで動いている。

ヘンな話だ。


与党も与党で、

欠席すなっちゅーの!
【2013/05/09 15:28】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヘアケア新商品の話
6月から新メニューが登場予定です。


ただ今、

ヘアカラー&パーマでご来店くださっているお客様に、

無償で提供させていただいております。


仕上がり感がとっても良いと言っていただけています。


そうです。

トリートメントです。


詳しく言うと、

ハラー&パーマの前処理剤と後処理剤が、

ガバっとよくなります。


手触りがもう大変なんですから。

しかも施術時間は5分くらい。


2週間くらいは普段お使いのシャンプー&トリートメント剤

でも持ちそうです。



それをアシスタントが必死にモノにしていってくれています。


いい感じです。


で、

このトリートメント、

オートクチュールなので、

もう少し勉強させていただいてから、

メニュー化させていただきます。


お楽しみに!



【2013/05/09 10:15】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
またやっちゃった!
やっと光合成ができそうな、

天気になってきました。


今朝なんて歩いていても気分が違います。


そして地下鉄に乗るとなぜか・・、

あたしゃの方をチラチラ見る人たちが・・・。


(またやっちゃった!)


美容師が髪をとめる時に使っている、

ダッカールというものがありましてね、

それを使ってあたしゃは毎日自分の髪をセット

していましてね、

それをつけっぱなしだったの。


まあ、もう慣れっこになっているのですがね。


それですまして歩いていたら笑えますな。


【2013/05/08 10:07】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ