fc2ブログ
コルトレーンで癒される
昨夜は慣れない十数ページもの書類を作って、

目がショボショボ・・・。


右脳人間には辛い作業。


そんな時は、

コルトレーンのアセンション!!

john coltrane ascension

john_ascension.jpg

とことん自由じゃないとね。


これで舞台でもやったら!

と言われちゃった。


力は借りねえーーーよ。







スポンサーサイト



【2013/06/29 23:57】 | musica | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
どちらの土俵?
A男にとって、

とてもできるものではないと、

思って諦めてしまうことが、

B男には、

なんてこともなくできてしまうことって、

何ぼでもある事実。


日本人って、

どうしてか、

相手の土俵に目が向いてしまって、

自分の土俵をすっかり忘れてしまったりする。


自分の土俵を探すことに、

気持ちが向かえば、

他人の土俵は気にならなくなり、

勝機が見えてくるものだと、

言い聞かせて生きてみると、

気持ちが良くなってくるというものだ。


と、

言うことを自分も含め、

戦っていけば、

ハッピーじゃなーい、

と、

ガルボスタッフにも、

気がついてもらいたなと、


思う今日この頃です。


そして、

イタリアが目の前に現れるっつーことだよ。

【2013/06/28 23:29】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
何もしなくていいショート
夏はショートでしょ!

PAP_0034-1.jpg

モデルさんはサイドが立ち上がっているので、

刈り上げています。

そうしないと、

写真のようにフィットしません。


何もしなくても、

いいんです。
【2013/06/27 19:45】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
気合だ!!
6月のガルボはずーーと、

忙しかったみたいで、

更新が少なかったかな。


内容が相変わらず薄いような・・・。


ハジケてない!


叱咤激励までいただいたりして。

読んでいる方は、

大体アンタという人間は見抜いているから、

心配しないで書けばいいさと・・・。


まあ、

それも含めてあたしゃなのさ。


さて、

ニュースでみましたが、

NHKを提訴した方がいるそうな。

日本語を使わないで外国語を使いすぎると。


すばらしい!!


そうだよ、

あたしゃ達は日本人だぜ!


リスペクトしなくていいんだよ。

尊敬すれば。


イノベーションの必要性???

改新の必要性でいいじゃない!


世界で一番美しく深ーーーーい、日本語。


よくぞ提訴してくれた!!

【2013/06/27 11:25】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
もう少し・・
昨夜は10時には布団に入っていました。

いやーーー、

ジジイイになると、

寝ているのも大変。


よく寝るのも体力がいると言われますが、

いやーーーーーーー、実感。


もっともっと体重落とさないといけません。


さらに寝ていると、

腰を痛めてしまうんですな。

朝になると、

痛くて痛くてたまらず目が覚めてしまう。


こりゃーーー本気で、

あと10kgくらいはやらんといかんですな。


心は永遠に少年。

体は近頃ジジイ。


【2013/06/26 10:01】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ウェービーボブ
ボブです。

ただ、ただ、ただ、

バサバサと振ってドライヤーで、

乾かしただけのスタイル!!

SN3Q0031-.jpg

最後に、

フォームワックスを、

クチュクチュともみ込むだけ。

SN3Q0029-.jpg

手間はおかけしません!


これから夏に向けて、

とっても便利なスタイルですぞ。

【2013/06/23 23:16】 | hair Salvatore | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ライバル出現!
ライバルって、

もちろんウチのシスターズはなってもらわないと

いけないし、

間違いなくなるでしょう。


今回はこの猫の置物です。

6-23-1.jpg

お客様の娘さんが作ってくれたもので、

この枠のなさが、

ヤバいのです。


脚の長さなんて関係ない。


そんなことより、

生きている感があればいい。


たまりません。


大人って、

こうでなければいけない、

みたいな固定概念がジャマをする。


だからライバルは子供。
【2013/06/23 10:49】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
よかった。
ニュースキャスター辛坊治郎さんと岩本光弘さんの乗った

小型ヨットが太平洋横断中に遭難した事故で、

2人は海上自衛隊の航空機に救助された。


この国に生まれて良かったと、

辛坊さんが言った。


泣けてきた。


海上自衛隊並びに海上保安庁、

ありがとう!


誇りです。


自分達の命をかけての救助でした。


【2013/06/22 00:48】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黄昏の旅 fin
黄昏の旅から3日経ってくると、

別な感情みたいなものが生まれてくる。


だから話が別ものになってしまいそうだ。


5年前、

初めて映画を撮った。

2本も撮った。

その1本の題名が“Io”と言って、

日本語にすると“わたし(俺)”


内容は逃げ切ろうとしている男の話。

遠くに逃げていく。

でも逃げ切れないじゃないかと、

葛藤しながら、

でも正当化していく男。


あたしゃは、

現実から逃避していいと思うんですよ。

でも中途半端の逃避はいかんと思うんですよ。


逃げるときは全力で!!


で、

あたしゃは逃げたのか?

うううん・・・。


逃げていない。


ただ、

今まで行かなかった土地に行く、

しなかったことをする、

すると小さいかもしれないが、

何かが変わると信じている。


で、

黄昏の旅の話は終わり。


残りの写真です。

18_20130621102416.jpg

美しい。

この静けさがいい。

誰もいないのがいい。

19_20130621102648.jpg

色がいい。

11 (2)

早朝の浮腫みきった男と白鳥。

25_20130621103032.jpg

エサをもらえると寄ってきたが、

もらえないとわかると、

さっさと背を向けた白鳥。

5_20130621103154.jpg

そしてこの美しい男に、

乾杯!!


【2013/06/21 10:33】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黄昏の旅 5 (幻の3輪車)
今回は名車に良く遭遇した。


イタリアの3輪車、

Piaggio ピアッジョ

音威子府あたりを走っていた。


知らない方はネットで検索を。


インドのタクシーでも使われています、確か。


そんな車がですよ、

走っているとは・・・・。


もちろん車内から写しましたよ。

抜く瞬間に、


パッシャ!


確認。


あちゃーーっ!!


タイミングが合っていなかった。


運転中のイタリア車好きの友の、

あの残念な顔と言ったら・・・・・・、

ドンくさくてごめんさいね。


その後、美深の温泉にあるキャンプ場に、

今度は日本の名車、

スバル360 てんとう虫が、

いましたいました。

2_20130620102929.jpg

これは撮れた。


止まっているから当然だわね。


それにしても、

3輪車・・・・、


ちくしょー!!
【2013/06/20 09:57】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黄昏の旅 4 (温泉で)
2回も温泉に入ったんだ。

枝幸と美深で。


どうしてもこれだけは、

黄昏ていますので、

話しておこうと。


美深の温泉での話。


脱衣所にあるトイレに入ろうとしましたら、

お爺さんが出てきました。

もちろんオールヌードで。

そしてあたしゃは入りました。


あらっ!


床は水浸し。

スリッパも水浸し。


そうです。

オシッコです。

完璧に全部床に目掛けて放水作業したのでしょう。


その後、

この温泉の名物の“チョウザメ”を食べまして、

1_20130620101647.jpg

今度はホールのトイレへ。

すると先ほどのお爺さんが、

口の脇から泡を出しながら出てきた。


嫌な予感。


扉を開ける。

あちゃーーーー!


またまた水浸し。


これほどの危険な男は見たことがない。
【2013/06/20 09:33】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黄昏の旅 日本のドゥービル
この写真を見てください。

浜頓別のクッチャロ湖です。

14 (2)

何か見覚えがありませんか?

いきなり言われてもわかりませんな。

あたしゃの大好き映画“男と女”に出てくる、

桟橋に似ているではないか。

それがこれです。

un homme

この写真は、北フランスの町ドゥービルです。

どうです?

雰囲気一緒ではないですか?


この写真なんかはどうです?

まずは浜頓別。

22 (2)

そしてドゥービル。

homme-et-une-femme-movie-title.jpg

あたしゃは言う。

浜頓別は、

日本のドゥービルだ!


ちなみにこの町に来るまでの車中、

フランシス・レイを流していた。


フランシスは男と女のサントラを担当した人です。


ダバダバダ・・・・のね。
【2013/06/19 19:49】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黄昏の旅 3
さあ、

ディナーの用意だ。

雄武で仕入れたカレイの構想焼き。

SN3Q04920002.jpg

キャンプは美しくなければ、

黄昏ることもできない。

そして、

豊かな気持ちで、

湖を見ながら黄昏るっていうものだ。

SN3Q04930001.jpg


なぜか、

魚の後に豚肉だ。

SN3Q04950001.jpg


この、その3は、

美しい食事にしよう。


ということで、

朝食です。

SN3Q05210001.jpg

これでお湯を沸かしコーヒーを、

入れてもらった。

で、

食事はこれだ!

SN3Q05180001.jpg

パンをガスで焼いて、

そこにバターをひき、

生ハムを置いて、

半熟目玉焼きを乗せる。


そして、

湖を見ながらゆっくり口に入れるのだ。


今日はここまで。
【2013/06/18 23:50】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黄昏の旅 2
雄武を後にして、

浜頓別へ。

それにしても、

浜頓別でテントを張って、

“美しいキャンプ”

ができるのか・・・・。


雲がとんでもない所まで、

下がっている・・・・。

SN3Q04740001.jpg

あら、風車が。

SN3Q04810001.jpg

いよいよ浜頓別、

カウントダウン!

SN3Q04830001.jpg

着いたー!!

テントを張るクッチャロ湖。

信じられないが、

曇っているが、

雨は踏ん張って降らずにいる。

SN3Q04860001.jpg

これが美しいキャンプだ!

テントが2つ。

友が1人用のテントを用意してくれたのだ。

すばらしい!

SN3Q04880001.jpg

ちなみに左にある、

ベージュ色のテントは、

テントのロールスロイスと言われる、

美しい伝説なのだ。


そのテントを使わせていただいた。
【2013/06/18 23:50】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黄昏の旅 1
行ってきました。

浜頓別!!


行ってよかった!!!

雨、雨、雨でしたが。


後志の友も一緒に。


さて、振り返ってみまっしょう。


一気に名寄まで行って、

道の駅にある蕎麦屋のおばちゃんに、

浜頓別、雄武、枝幸で、海産物売っている所を、

蕎麦を食べながら聞いてみた。

SN3Q04590001.jpg

SN3Q04600001.jpg

おばちゃん、おにぎりのサービス、

ありがとうね。


それで雄武に海産物屋があるでと教えてもらい、

行ってみたが、

SN3Q04650001.jpg


狙いの活タコがないとな。

茹でたのしかなく、

しまいには、

Aコープにあるかも・・・・。

もう行きましたって。

SN3Q04630001.jpg雄武駅跡

晩御飯は結局、

Aコープにあった本日上がった、

真ガレイ200円を買った。



【2013/06/18 23:38】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Buon compleanno!!
一昨日で、

野村弘美も23才になった。


おめでとう!!


一生のうちで約80回くらいある誕生日。

昨年からその1回が終わったのだ。

と考えると早いですね。


後悔しないように、

毎日を過ごして欲しいと思います。



ただ、

あたしゃみたいに、

詰めるだけ詰めればいいわけでもないですがね。


あたしゃは、

欲張りさんだから。


人生、真っ向勝負ってなところですかね。


不器用ですから、

今日も一日シンプル・ライフ by高倉


みたく生きていければよいのですがね・・。


欲張りですから、

今日も一日ラビリンス・ライフ byサルバトーレ
【2013/06/15 19:00】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バテ気味です
タロ、暑いですね。

雪、熱いくらいです。


T.ここは涼しいかな?

Y.なんで爪とぎの上?

CA3C0951.jpg

T.おかしいよ。

Y.わたしが最初にここを見つけたの。


T.なにか来た!

Y.ミミよ。

T.ちなみに君はミミのママという噂も・・・・。

Y.・・・・・・・・・・。

6-14-21.jpg

T.ミミ、もう無理!

Y.アンタね、少し上品になってよね。


ミミ.なにさ、デブ!

【2013/06/15 10:03】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
久々のお絵かき
久々のお絵かき。

早寝しようと布団に入りましたが、

寝付けなーい!!


慣れないことはできないな・・・。


SN3Q0446-.jpg


ええんじゃなーい!


表情が。


【2013/06/14 00:00】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
浜頓別で黄昏て
さて、

来週は、

念願の、

待ちに待った、


“浜頓別”


に行って、

黄昏てくるのだ。


オホーツクの海を見ながら、

浜でフレンチでも作って食べてみるさ!


詳細は帰ってきてから。


オホーツクで、

また脱皮するんだよ。


浜頓別だから意味があるんだ。
【2013/06/13 14:20】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
往生際
最近、

スポーツ界トップの往生際の悪さばかり、

目に付いてね、

現役の若い選手が可愛そうだ。


あまりにも、

申し訳ございませんと言えないジジイ達。

誰も見ちゃいないプライドがそうさせるのね。


アホすぎる。


結局辞めなーあかんのだから、

さっさと辞めてしまえって。


辞めてゼロになってしまえって!

楽になるぞーって、

教えてあげたい。

【2013/06/13 14:15】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
キャンプ行ってきました!!
キャンプ当日、

日曜日、

アドレナリン大噴出で仕事を終え、

今回のキャンプ場“朝里川オートキャンプ場”に、

向いました。


イイところでした。


例年は現地で色々料理を作って、

結局なかなかお話できなかったので、

今回は、

2品ほどパンに乗せる、

ブルスケッタ、

クロスティーニを作って持っていった。

SN3Q0437.jpg

みんな美味しそうに食べてくれた。

おやっ、ヒーズミも!!

よく間に合いましたね。

そういえば、

ヒーズミ、飲んでいた?


でも一つだけ作ったのが、

トスカーナー風ローストポーク!

SN3Q0436.jpg

これ、仕込んでいるところだから。

でもめちゃ美味かったのよ。

みなさんにも食べてもらいたい!


残念ながら、

早朝からネタを釣りに行って、

結果、

リリース?クラスの魚をゲットしてさばいていたのに、

(1枚目の写真の左のイケメンです。メーカーさん)

夜中に温泉に入ったばっかりに、

ストーンと寝てしまって調理できなかったのだ。

SN3Q0438.jpg

で、

昨夜、目を覚ましてから揚げてみました。

これもナーポリ風で、

粉に香草を混ぜ合わせ、

オイルにも香草の香りをたっぷり移し、

揚げあがったら、

タップリのレモンをかけて食べるのだ。


ウマイ!!


食べさせてあげたかった・・・。


詳しくは、

スタッフブログで報告があるでしょう。

なにせ、

あたしゃの写真はこれしかないのだ。


いつも思いますが、

いつも感謝しておりますが、

ディーラーさん、メーカーさん、デザイナーさん、

事前にチェックインして、

下準備していただき、

送迎までしていただき、

海よりも深く感謝申し上げます。


さあ、次は、

秋の炊事遠足です。
【2013/06/11 22:04】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
さあ、キャンプです!!
さあ、いよいよ今夜から、

恒例のガルボキャンプ!!


いい天気ですな。

よろすい!


ヒーズミも参加。

思い切り飲ませて、

鳴かぬなら、

泣かせてみよう!


昨夜も夜中に仕込みました。

“クロスティーニ”でございます。

PAP_0855.jpg

そこら辺のカナッペとはわけが違いますから。

トスカーナー田舎のおっちゃん風ですから。

いろんなモツが入っていますが、

なぜかしら、

スィーツなんですよ。


こんな感じで、

大量のセイジは欠かせません。

PAP_0857.jpg

夜遅く、

奇妙な友人に頼んで、

庭からいただきました。

ありがとうございました。

そして、

こんな感じで作っていきます。

PAP_0856.jpg

今回のポイントは、

ラム酒が入っているんですね。


詳しいレシピは、

今度ね。
【2013/06/09 10:12】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
パーマとたんぱく質
今日もたくさんのお客様にご来店いただき、

海よりも深く感謝申し上げます。


不思議なもので、

最近仕事が、

この年になって、

大きく変わってきた。


簡単に言うと、

たんぱく質の使い方で、

大いに変わるのだ。


パーマが変わる。


あたしゃは、

現在の美容界において、

パーマのお客様がとっても多いのですが、

このたんぱく質を見方にすると、

新たな展開が待っていたのです。


やっぱり、

女性のヘアスタイルって、

パーマは大きな武器になるな。


では明日のために、

おやすみなさい!
【2013/06/08 00:03】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いよいよ恒例のキャンプでしゅ
次の日曜日は、

ガルボ恒例のキャンプでございます。

今回は朝里川オートキャンプ場。


どうぞ茶化しにきてください。



それにしても、あっという間に1年たったんだなと、

感じてしまう。


さて、

今回は、

料理より会話です。

いつもゆっくり話せなかったりしているので、

炎を見ながらってね。


今回もディーラーさん、メーカーさん、

お世話になります。


フィオーレのHさん、

君の釣りにかかっています。


そして今回あたしゃは、

パンに乗っけるものを、

前もって作って持っていきます。


【2013/06/06 09:55】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
個の力
昨日、

本田選手が報告会で、

個の力の向上なくして・・、と言っていましたが、

若いのに(年齢は関係ないか)まあよく言いました。


昨日スタッフブログで、

野村弘美がヘアカラーのモデルレッスンを、

アップしていましたが、

どう見ても上手いのですよ。

仕上げに時間もかけていないし。


彼女にも言ったんですが、

やっぱりあとは、

覚悟しかないと思うんですよね。

美容の仕事にどれだけ人生をかけているか。 

ヘタすりゃ、命を懸けているか。
 
そこからくる説得力みたいなものが大事になってくると。

だってプロですから。

 
どう見たって、

あたしゃの若い時より数百倍上手だし。


師匠はこう言いたい。

大いに勘違い!!

これはとっても大事。

中途半端はよくない。

大いにやってもらいたい。


そして大きくなった個の力が集まったとき、

ガルボは世界的になれると信じている。
【2013/06/06 09:38】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
サッカー、サッカー、サッカー
昨夜は日本中サッカー一色だったでしょう。

だって、

窓の下はいつもなら車だらけですが、

その時間はいつもの3割くらいしか、

走っていないようでした。


サポーターを見ていると、

あれだけ自分以外のものに、

感情移入できるって、

ある意味幸せなことなんだなと、

思えてきます。


あたしゃは、

やっぱり自分がやってしまわないと、

ダメなのよね。


まあ。

昨日のイレブンを見ていると、

やっぱりそれぞれに温度差があるのがわかってしまう。


まあ、

俺が蹴ると、

ボールを持ってPKに向かう本田は、

サムライだね。

他の選手はその場所から離れていくもの。


世界一を目指しているからこそ、

こんなプレッシャー、ヘでもないとなるわけで、

そうでなければ、

プレッシャーで潰されてしまうだろう。


なーーんて、

言っていますが、

試合後、

あたしゃ、お腹がゆるくなってね、

トイレに閉じこもっていたのだ。

血圧が一気に下がって真っ白い顔になってね。


こんなんじゃ世界には出て行けないな・・・・。
【2013/06/05 10:05】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
花子です
お久しぶりです、花子です。

今日、弘美&亜美にオシャレしてもらいました。


パーマもかけてもらって・・・、

PAP_0824.jpg

ずーーと、

同じ格好だったので、

嬉しい!

PAP_0826.jpg

で、

遠くから見たわたし。

PAP_0823.jpg

ちょっと分からないと思うけど、

ウチの人(サルバトーレらしい)が、

リップをつけてくれたの!!

PAP_0822.jpg

ちょっとラテン系になったみたいだけど、

いいの。


あたし、

これからラテンのキャラでいくから。


あたしを見にきてね!
【2013/06/03 18:46】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Quattro gatti.
ハイ、バカ親です。

CA3C0926.jpg

タロジロ。


お前達は兄弟なんだよ。


タロ、

最近雪と仲良くしすぎだ。

CA3C0935.jpg


でも雪はこんなにデブになってしまった。

CA3C0947.jpg


なにせ他の猫たちのエサを奪い取るから。


ジロはそのペースに合わせられず、

早食いすると吐いてしまうのだ。


だから隔離してゆっくり食べさせてあげるんだ。


100%野生児は強い!


野生コンビ。

CA3C0946.jpg

タロジロもいつかは、

影響されていくのだろうか・・・・・・。
【2013/06/03 10:23】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Cioccolato di Napoli
すっかりナーポリと疎遠になっている、

サルバトーレでございます。


雑誌やらで、

Napoliなんて目にしますと、

キューンとなってしまう、

乙女でございます。


きんどーちゃんの気持ちが良くわかる今日この頃です。


そんな時、

お客様から、

Cioccolato di Napoli ナーポリのチョコレート

をいただいた。


8-3-1.jpg

ほんま、どうして、こんなにも、

味が違うのだろうか?


材料は一緒なはずだが・・・・。


さて今夜はモルトといっしょに食べてみようかしら。


【2013/06/03 10:12】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
信じれません
スパゲッティーを食べ始めると、

ジェームス・ディーンの、

“理由なき反抗”

残り10分くらいの後半戦をやっていた。


何十回も観ていたが、

ここ数年観ていなかった。


参った・・・・。


もう今までの気持ちで見れなくなった。


鳩山由紀夫のバカヤロー!!


ラストの方で、


“トラスト・ミー”


信じる???


すっかり台無しだ・・・・。



鳩山由紀夫の罪はあまりにも大きすぎた。
【2013/06/02 23:30】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ