10月があっという間に、
終わってしまいました。 10月ラストの日に、 弘美ちゃんが、 マッシュルームカット(分かりやすく言うと)の 試験を合格しました。 2ヶ月くらいかかったかな。 亜美ちゃんも1週間前に、 ハイレイヤー(分かりやすく言うとムッシュカマヤツ?) 合格して、 2人にとってまあまあな、 月だったのではないでしょうか。 今年も残り2ヶ月。 寒くなってきました。 お体にお気をつけくださいませ。 スポンサーサイト
|
いいね。
いい。 この季節の真駒内公園。 ![]() ここはどこなのさ、 って感じがいい。 来週くらいでこの感じがなくなってしまうので、 次の休日は思い切り、 チャリに乗って、 オニギリ口にし、 アカペラで歌って、 できれば、 ここにテーブルを置いて、 久しぶりにワインでも飲もうかいな。 この荒行、1度やっていますから。 |
久々にハサミを買いました。
![]() こんな小さいハサミ、 最近ではほとんど使われていないでしょう。 ライターと比べると、 どれだけ小さいかわかりますね。 頭は円です。 簡単に言いますと、 長いハサミで切ると、 四角形に近くなる。 それが短いハサミで切ると、 八角形、十六角形と、 円に近くなってくる。 さらに、 ミシン縫いより手縫いの感覚です。 |
ガルボシスターズのヘアケアマイスター試験が、
いよいよ明日です。 師匠の厳しくなかなか合格もらえない技術試験のための 練習と、 マイスターの勉強、 側で見ていてよくやっていると思います。 しかも告知しているところがいいですね。 やりまーす! と宣言したら、 お客様から、 この前の試験どうだったの? なんて聞かれます。 いいですねーー。 プレッシャーをかけるやり方。 さすがあたしゃの弟子です。 恐れていてはなにもできませんから。 |
車の運転について。
皆さんは運転中に普通に音楽をかけていると 思われますが、 あたしゃは、 今の車を買って以来、 1度もかけたことがない。 ちなみに古すぎて、 カセットテープでしか音楽は聴けませんが。 あたしゃは、 ドライブしたこともない。 目的のない運転はできませんし。 運転は静寂の中行われるものである。(ゲーテ布目) 先日も12時間くらいでしょうか、 お供はタバコだけでした。 飲み物は、オシッコがしたくなるので。 トイレタイムでせっかく抜かしてあげた車に、 再び抜かれるのはイヤなので、 タバコと妄想時間だけでいいのです。 カメラを回せたら、 けっこう面白い動画が撮れるはず・・・。 さて今日は雨。 相変わらず、 このくらいの雨では傘をささないあたしゃです。 天候の変化が激しい今日この頃ですが、 みなさんお体ご自愛ください。 |
厚岸を出て釧路を通過し、
白糠から山の中に入って実家の足寄に入るわけですが、 その白糠から少し山の方に入ったところで、 2羽の丹頂鶴が優雅に国道を横断しているではないですか。 車が目の前まで来ているというのに。 まったく動じずこちらをチラ見するように。 あまりにも美しさに、 携帯で撮のも忘れたくらい。 実家に就いて、そのことを話すと、 帯広の病院から帰る途中、幕別あたりで、 3羽見たぞと。 どうやら最近珍しくないみたいですね。 けっこう見れるみたいです。 それにしても美しい丹頂鶴。 浜頓別の白鳥に続いて、 鳥尽くしですな。 |
今日からガルボでは今週の1枚として、
あたしゃのお勧めのCDを飾らせていただきました。 ![]() 弘美ちゃんのお手製のCD盾。 美容師ですから、 なるべく既製品は使わない方がね、 いいわけですよ。 まず第1回目は。 Laura Nyro 「New York Tendaberry 」 でした。 せつなすぎる・・・。 |
昨日は、
ガルボ炊事遠足。 ディーラーさん、メーカーさん、 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今回のあたしゃの料理は、 パストラミポークとイカ墨パエリア。 ![]() ![]() それにしてもパストラポーク、 日曜日にお客様から髪を切りながら教えてもらい、 自分なりにアレンジして作ってみたもの。 とっても簡単なので、 改めてレシピを書いてみますね。 |
栗を焼いてみた。
本を読みすぎた。 すると、 ![]() 焦げてしまった! でも大丈夫。 美味かった。 ガルボ産イタリアンパセリ。 大量に取れた。 で、 ![]() アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノに。 あたしゃのは、 アンチョビが入る。 美味かった!! ごちそうさまでした。 |
来週の14日は体育日の日。
この日は秋の恒例、 ガルボ炊事遠足です。 ということは、 第2月曜日なのでガルボはお休みさせていただきます。 藻南公園で11時からやっています。 遊びにきてくださーい。 食べ物飲み物持って! |
|
ビックリしました。
情けない。 ガルボのあるビルの非常階段で、 足を滑らし、 踊り場から下まで、 背中から落ちてしまった。 15分くらいは動けなく呼吸困難状態。 泣けてきました。 自分の情けなさに。 ご来店の皆様、 非常階段を利用される時は、 気をつけてくださいね。 そんなドジはしない? |
体操の白井君が床で金メダル。
17才。 ゆとり教育のせいなのか、 とんでもない高校生と、 なんとなく生きています高校生に、 分かれちゃったみたいになっているような・・・。 陸上の桐生君もそうだし、 17才でトップアスリートになっている。 日本でも何かが変わったのだろう。 経験が必要だったものが、 自分の成長に必要な大量の情報で、 短縮されてきているのかもしれない。 いずれ、 とんでもなく若い首相が出てくる可能性は、 大いにあると思う。 あたしゃは、 老害と言われないようにしないと。 |
|
|
1年ぶり会えた。
会いたかった。 体内に入れたかった。 匂いに包まれたかった。 そして、 この刺激が欲しかった! ![]() ミントでーす! 正直メイド・イン・アメリカで、 こんな感動するものはない! しかも味で。 B&Tありがとうでした! そして、 マンマ、 鍋をありがとうございました。 |
青汁飲んでいます。
昼食を忙しくて野菜を食べれない時に、 まずは1杯。 これで安心して、 たんぱく質、炭水化物と口の中に、 入れれるというものです。 ガルボシスターズが買って来てくれた、 可愛いアルミボトルで。 ![]() モデルはすっかりジジイですが、 可愛がってもらっています。 |
| ホーム |
|