fc2ブログ
裏打ち師 弘美
糊付けしています。

とんでもない集中力です。

2-28-1.jpg



アタシも、

何もかも忘れて、

集中しております。

2-28-2.jpg
スポンサーサイト



【2014/02/28 18:19】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
深夜のお遊戯
深夜になって、

盛り上がっている2人。


個展の小道具を使って、


つぼめてーーーー、

2-28-3_20140228181303636.jpg


ふわっとさせてーーー、

2-28-7.jpg

お部屋が出来ましたと、


喜んでいます。


アタシにも入りなさいと、


言うものですから、


入ってみると、




キャーーーーー!!




楽しすぎる!!
【2014/02/28 10:05】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
この愛のために撃つの???
またまた映画の話。


いやーーーーー、


余裕ないのに、


実は、


昨夜映画1本観てしまった。


"この愛のために撃て"

この愛のために撃て


以前紹介した、

"すべて彼女のために"

すべて彼女のために

と同じ監督ですな。



まあ、2作とも女房を助けにいっちゃうんですな。


そしてよく走るでうな。



とってもおフランス!


ちょっと嫌いなバイオレンスなのですが、

ただシュールっぽくて許せてしまう。



だって、

アタシもシュールですから。
【2014/02/27 16:11】 | cinema | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ソウルキッチン
久しぶりに映画の話。

いろんな見方があるかもしれませんが、

アタシは、

印象深い1場面があればOKなんです。


例えば、

"ソウルキッチン"

ソウルキッチン

たぶん女性はあんまり好きになりずらい

映画かもしれまえんが、

この店の雰囲気

ソウルキッチン2

どうです?

店内が男性ホルモン!!

ソウルキッチン3

このシーンなんか、

昔全日本プロレスで活躍した、

ザ・シークみたいに、

口から酒を吹きかけてフランベするわけです。

ソウルキッチン4

アタシもこんなフライパンで、

ソテーされた骨付き肉なら、

食べてみたいと思う。


そして、

基本的にこのようなテーブルでの、

食事は良いですな。

ソウルキッチン5

アタシが行くフィレンツエにある店も、

こんな感じで並んで食べます。



ストーリー?内容?


スピード感があってよろしい!!



【2014/02/27 10:03】 | cinema | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
放課後は、
今日も営業後、

3人で、

準備です。


亜美ちゃんは、当日会場の現場監督。

2-26-5_201402270017307b1.jpg

弘美ちゃんは、アタシの作品監督。

2-26-6_2014022700193882a.jpg

一生懸命やってくれます。

もちろん営業も、

しっかりサポートしてくれます。


なんたって、

2人はヘアケアマイスターですから。


そして、

弘美ちゃんに監督してもらいながら、

アタシも書いております。

2-26-7.jpg


楽しいなったら楽しいなん!!
【2014/02/26 23:58】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
昆布巻き
朝、

ガルボに着いたら、

弘美ちゃんのお母さんから、


"愛の昆布巻き"


が届いていました。

2-26-1.jpg


アタシは昆布巻き男と言われるくらい、

大好きで、

早々1本口の中へ。


ブラボー!!



今日のお昼が楽しみです。


今日もいいこことがありそうな予感です。


ごちそうさまです。
【2014/02/26 09:57】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
暖かかったですね
ユキです。

ご無沙汰でしています。

わたしは毎日飼い主から、

逃げ回っています。

ML_SN3Q1237.jpg

自慢じゃないですが、

ほとんど捕まれません。


まあ、

今日は離れていたので、

撮らせてあげました。


今日は暖かかったですね。

日差しが気持ちよかった。
【2014/02/25 23:00】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あと1週間
来週火曜日から始まる

個展まであと1週間になってしまった。


ということで、

今日はお世話になりすぎているデザイナーさんと、

表装用の素材&道具探しに。

金をかければいいわけではない。

表装用の紙は、

障子用を使います。


それから、

絵をもう一度確認してたら、

もう2枚ほど描きたくなって描いてしまった。


そしてあっという間に1日は終わってしまいました。


ほんま1日って、

早いですな。


ガルボシスターに任せておけば、

そりゃーもうイイものになります。

ML_SN3Q1222_20140225225340234.jpg

【2014/02/25 22:54】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
書男
なかなか気持ちと字が、

一致していかない。

けど、

弘美ちゃんに、

ノセてもらいながら、

書いていました。

2-23-2_20140223223046929.jpg

今後が楽しみになってきました。
【2014/02/23 22:35】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
    



12年間やっていましたが、


心と、


結果が、


なかなか、


重ならなくて・・・・・・



余計な何かが、


あるのでしょうね。



たぶん、


筆を持つと、


優等生になってしまう???


猫かぶりになってしまう?????



まあ、


まあ、


まあ、


まあ、


見ててください。






【2014/02/23 09:52】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
異常気象
今年の異常気象は、

これまた凄かったです。


異常気象は、

人間の作り出してきた、

文明の異常な発展と、

重なっていると、

アタシは確信している。


ということは、

来年以降、

ますます異常気象は、

さらに激しいものになってくると思われる。


地球が生き物としたならば、


もう私をイジらないでくれーーーーー、

そっとしておいてあくれーーーーー、


と思っているに違いない。


もうこれ以上の、

文明という名の便利品は、

人間を弱くするだけがから、、

捨てた方がいい。


そして防災とは、

危機察知能力を高めるしかないのである。

防災とは生き抜く力である。
【2014/02/23 00:52】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヒゲ
地下鉄に座ると、

目の前にある広告に、

目がとまった。



超人気

オトコのヒゲ脱毛 2回集中体験1000円

TBC


分からん。

男の象徴とも言えるヒゲを無くしたいだと。


イヤなんだ、ヒゲ。



アナタの顔って、スベスベして男らしいわ!


と、


今って、


それが褒め言葉?????



バカヤローーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!


味噌汁で顔を洗って、

フランスの外人部隊に入りなさい!!
【2014/02/22 10:06】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ピーーーーーッ
ジロ、

君は絶望しているのか?

2-22-1.jpg

何を祈っているというんだ?





ピーッ!



お願いだ、


スイッチを押さないでくれ。

【2014/02/22 10:02】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
すったもんだあるね
やっぱり、

ジャッチ競技って、

色々ありますな。


誰もできないトリプルアクセルが、

なぜ点数が、

低いのかわかりません。


たぶんフィギアって、

スポーツでないんだろうな。


ウルトラEがトリプルCより、

点数が低いって、

体操競技ではありませんな。


必ずすったもんだありますな、

ジャッジ競技って。
【2014/02/21 23:36】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
なぜ由紀子?
今、

“書”の題材を書いています。


由紀夫・・・、

でなかった、

由紀子だった。


由紀子って?

と質問されます。


由紀子はアタシ。


アタシのファーストネイムは、

昌幸。

の、

ゆきに子をつけて、

ゆきこ。

幸子では“さちこ”とも読めるので、

由紀子にしました。


アタシの分身というわけですな。


2-18-3-.jpg


余りにもかけ離れている?


写真だとこうはいかないから、

描くんですな。
【2014/02/20 22:54】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
だって男子でしょう?
2月ももう終わりそうな感じです。


連日、

オリンピックでの、

涙のシーンの連続です。


上村愛子さんの涙はすーーっと受け入れるのですが、

ジャンプの男子達といったら、

痛いけど言いたくなかったとか・・・・、

だったら最後まで言うな!!



アタシですか?


リトルダンサー見て泣いてしまいます。


これは、

年のせいだ。


2,30歳代の時はなかったもん。



【2014/02/19 10:00】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
昨日で作画は終了。

で、

今日は、

完全休養日にして、

明日から書です。


それにしても、

不思議ですが、

アタシの絵を携帯で写すと、

なぜかしら、

絵ではなく写真に見えてしまう。

確かにボカしていますが。


2-19-3.jpg



でも今回は、

この絵たちはガルボシスターが、

料理することのほうが、

アタシはドキドキしています。
【2014/02/19 09:37】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
北野武を考える
今日の締めに、

北野武について。


あの人の映画は、

怖いもの知らずの現在人に向けて、

作っているのでしょう。


最近キレイ事ばかりの、

変な世の中になっていますが、

人間って、

怖い生き物でもあるんですね。


そこに蓋をしてるような、

現在社会に彼は怖さを見せていると、

理解している。



年に1,2度くらいしか見ていませんが、

今日のテレビタックルの彼を見て、

虚像で生きている姿に辛くなった。


もうあの番組は、

今のままなら、

やめたほうがいい。


もうイイ人で生きていかんでも

いいでしょう。


アタシはあの阿川さんと、

名前は忘れたが、

メガネの髭オヤジを見るのがもうイヤ!


北野武は、

もう今のままならあの番組は、

続ける意味がないね。


でも今日は、

覚悟みたいなものが感じてしまって、

こんなブログになってしまった。



人のことはどうでもいい?
【2014/02/18 00:10】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日は無しよ
連休いただいております。


明日で、

絵は完了です。


休み明けからは、

書に入ります。


だ・か・ら、

ずーーーと、

ずーーーっと、

ずーーーーっと、

引きこもり。


ちなみに今日は、

満足の1枚が、

今のところ無し・・・・。


そんな時もあるさ。


さて今夜は、

さっさと寝ましょう。
【2014/02/17 23:56】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
すばらしい!!
生きるということは、

現在進行形であると、

葛西選手は証明してくれた。


すばらしい。


限界は自分自身で作っているのね。


ジジイになったら、

自身を過保護にせずに、

より厳しくしてあげないと、

改めて思わせてくれました。


葛西選手、グラッツエ!!



もしかしたら、

次のオリンピックを目指しているのではないか。


金を取るまで。
【2014/02/16 10:00】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
わけが分からない
ソチオリンピック。

リアルタイムで観ていない。


なぜ?


ジャッチ競技が多いから。


やっぱり、

単純に、

誰よりも早く、

誰よりも遠くにが、

いいんだなーーーー。


フィギュアは特にダメだ。

分かりにくい。


どうして、

女子では誰も飛べない、

トリプルアクセルを飛ぶのに、

点数に差がでないのか。


体操で言うと、

トリプルCよりEとかFのほうが、

点数は断然いいのに、

それに引き換え、

フィギュアといえば・・・・・、

わけが分からない。


とうことは、

スポーツでなくていいのではないか?????
【2014/02/16 00:01】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
なんでか観てしまった
昨夜、

映画「アメリ」がTVでやっていた。


持っているし、

何度も観ているのに、

やっぱり観てしまう。


こんな感じで、

リラックスしながら、

描いているんですな。


いつかは、

アタシの映画も、

流して欲しい。
【2014/02/15 23:54】 | cinema | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
嬉しいねーーー
やったー!!


朝からシスターズにもらっちゃった!


2-14-1.jpg


やることいっぱいあって、

寝る時間すらないのに・・・、


なんと、


手作りダー!!


でも、


アタシはガルボじゃなくて、


マーーーー君だよーーーん!!


【2014/02/14 10:17】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
チーターのような・・・
タロ&ジロが最近登場しないと、

リクエストがありましたので、

久々に登場です!!


SN3Q1191.jpg


はい、1枚です。


ひっそりアタシが絵を描いている後に、

身を細めるように、

謙虚にふっ付き合っています。


どうです?

デブではないでしょう?


猫本来の姿。

野生のチーターみたいな体つきなんですよ。


飼い主みたいに、

顔が丸くない!!


【2014/02/14 10:00】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
火星移住から考える
昨夜、

火星移住計画なるものを観ていた。

(そんな観てる余裕あるの?)


アタシは天体小僧ですから、

高校の時に"第3の選択"という、

人間はいずれは地球を離れなければいけない環境に

なるから3つ選択から選ばなければいけない、

みたいな話です。


アタシはその時から世界全人類に警告をしていたんだ。


もっと地球規模で自分達の生活を見なければいけないと。


で、

いつも言っていることなんですが、

医療がこれからも発達していくと、

人はなかなか死なない。

死なないということは、

人口も減らない。

今の少子化で日本の人口は100年後に1/3になると。

でもIPSやStap細胞など実用化されますとね、

予想に反して寿命はバシバシ延びますよ。


とくにアフリカなんて、

猛烈な勢いで増えますよ。


これからはすべての病気に完璧に対応できるようになるが、

それに伴って人間は生きずらくなるという矛盾が、

出てくる。


これからの社会はその矛盾に逃げられなくなる。

奇麗ごとを言ってられなくなる。


もうね、

科学の進歩を止めるわけにはいけないのですよ。

だって人間は生に執着しているのだから。


高齢化社会を作るということは、

高齢者の手当てを思い切り削るか、

信じられないほどの、

経済を成長させて、

人間をなるべく早い段階に、

地球外惑星に移住させないといけないわけですよ。


たぶん一般人の知らないところで、

もう動いているんでしょうね。


アタシですか?

寿命なんて、

ダラダラ長くない方が、

スッキリ生きれましたと、

なるんじゃにでしょうかね。


人間はいつの間にか、

謙虚さがなくなってしまいましたね。


【2014/02/14 01:18】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハードスプレーの利用法
アタシの絵は、

筆ペン、チャコール、パステル、チョーク

など主に使っています。

SN3Q1187.jpg

例えば、

絵の周りの黒い部分は、

あえて写真をボカしているので、

分かりずらいかもしれませんが、

パステル&チョークを粉にして、

その粉を振りかけている。


そこで問題点が。


テーブルの上に置いている時はいいのですが、

壁に貼り付けた場合、

その粉が落ちてしまうのです。


そこで美容師のアタシは、

あるものをかけたのです。

それは、


ハードスプレー!!


こいつはすばらしい!!


ちゃんと固めてくれます。

スプレーノリよりいい感じ。

【2014/02/13 09:21】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
プロデューサーは?
仕事の終了後シスターズと、

個展の展示について、

話し合いました、

というより、

2人に任せることにしました。


理由は一つ。

アタシの作品が、

自分でプロデュースするより彼女らの方が、

より良いアイディアだったからです。


とってもいいイメージできました。


こちらも楽しみです。


テーマの「由紀子」について。


由紀子とはアタシのことです。


アタシの由紀子のイメージが、

2人には完璧に見えてるみたいです。

【2014/02/13 02:05】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
15歳
昨日は昨日のうちに、

あっさりと寝てしまいました。


寝てる間に、

メダリストが2名も出てしまっていた。


15歳ですか・・・。


いいんですか?


アタシの15歳といえば、

女の子のことしか考えていなかったなー。


どれだけのものを犠牲(本人はそう思っていないかもしれない)

にしてたんだろうと思ってしまう。





【2014/02/12 11:34】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2.8の法則
今日は2月11日は建国記念日。

神武天皇が即位した日。


昨日今日と連休頂きましたが、

完璧に今まで、

引きこもっています。


あと20日余りで、

個展ですので、

ちょこちょこと、

描いています。


上手く描ける日2割。

下手な日8割。



まあ、人生すんなりいかないもの。


だから、

上手くいった時は、

幸せを感じるわけです。


書は2週間前になったら、

書く予定ですが、


ううううううううう・・・・。

2-11-1_20140211153111f56.jpg

【2014/02/11 15:35】 | 絵・写真・書 Gino | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
まあ、なんていうんでしょうね
都知事選は終わるわ、

オリンピックは始まるわ、

まあ、

なんて言うか、

相変わらずマスコミは、

適当なことばかり、

伝えていますな。


TV、新聞は、

国民のほとんどは、

何も信じられなくなっていて、

すでに役目は終わったんではないかと思えてくる。


ちぇんと伝えなさいよ。


オリンピックなんて、

本当に他国の選手のレベルなど、

取材しているのかどうか。

都知事選にしたって、

国民の目線と余りにもかけ離れていて、

自分達のイデオロギーを、

押し付けている。


キャスター&コメンテーターはもういらない。


自分達の考え通りになれば、

これこそが民主主義だと言うし、

そうじゃなければ、

少数の民意を無視しちゃいけないと言う。


公共の電波を使って、

自分達の考えを押し付けるのだ。


これくらい怖いことはない。


国民をナメるんじゃないって!!

【2014/02/10 18:52】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム | 次ページ