fc2ブログ
永遠のガルボ
アタシ、

ガルボが好きで、

わが人生の95%はガルボのことばかり。


何をやっていても全部繋がっている。


できるなら死ぬまでガルボでいたい。


恋をしてる。


5-31-1.jpg


なんて言っているうちに、


5月も終わってしまいます。


ありがとうございました。



スポンサーサイト



【2014/05/31 18:46】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
活動環境ではない?
これが5月の札幌の気候でしょうか?


正しく真夏だ。


本州なんてもはや、人間が活動する環境にないのではないか。


クーラーがないと生きていけないわけだし。


砂漠地帯以外で、

もっとも劣悪な環境ではないでしょうか。


今から熱中症ですから、

これからが思いやられます。


それでもクールビス。

スーパークールビズ。


そんなことやるくらいなら、

一斉にクーラー止めたらいい。


でなければ、

ガンガンつければいい。

電気つくりまくって。


電気作らないから、

夜間道が暗い。

暗すぎる。


結局女性は夜歩かなくなってくる。

経済も落ち込む。

いいことはない。


すると夜道を歩くアタシも、

恐がられなくなる。

【2014/05/31 10:02】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブルスケッタ・マルゲリータ?
ブルスケッタ・マルゲリータです。

bruschetta margerita

①バケットを斜めにカットして、一度オーブンで焼いて取り出します。

②そこにトマトソースを塗ります。

③さらにモッツアレッラチーズを乗せます。

④バジルをのせて、オリーブ油をかけてチーズがとけるまで
 
 焼いたら出来上がり。


はい、その通りです。

ピザトーストと何も違いありませんな。

でもワイン片手にだったらバケットの方が食べやすい!!

マンジャーレ!!




【2014/05/31 09:50】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いめーじちぇんじ
昨日今日と、

ガルボはプチイメージチェンジ!


ちょっとギャラリーに。

5-30-1.jpg

ガルボシスターズが、

大活躍!!

しかも仕事が速い!!


CDも格好よく並べ、

5-30-2.jpg

圧倒されます。

ただ並べるだけだけど、

これがセンスを感じます。


そして、

この1枚。

5-30-3.jpg

前々回の個展で描いたもの。

久しぶりに見たら、

惚れ惚れしちゃいました。
【2014/05/31 00:08】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2時間帰宅
今日は暑かったえすね。

夜になっても。


そんな中、

アタシは徒歩で帰ってまいりました。


ざっくり2時間!!


色々考ええることがありまして。


汗がダラダラ。

着てたジャケットもベチャベチャ。


脚はパンパン。


でも気持ちいい!!

たまんないね。


大したジジイだわね。


自分を褒めてあげたい!


といいながら、

すれ違う女性が、その場から離れようとして、

いきなりダッシュしていくのですよ。


それも何人も。


勘弁してください。


虫も殺せないくらいの男ですから。


ショック・・・・。
【2014/05/29 23:54】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クリムト
今日はクリムトについて。


映画のクリムトは、

イイ男すぎていたが。

klimt2.jpg


アタシの中のクリムトは、

モジリアーニと並びせつなくさせてくれる画家。

泣けてきます。

美術館でも、

涙が勝手に溢れてくるんですわ。


彼がどう生きてきたかは、

絵を見れば感じることができる。

子供が30人?

しかもモデルの?

普通の人間でしたら、

あんな絵なんて描けませんわね。


クリムトの最後の言葉だったとか言われる、

「エミーリエを読んでくれ」

のエミーリエ・フレーゲ。

Emilie Flöge

この絵のモデルがエミーリエ。

たくさんいたモデル兼愛人の中でも特別の存在で、

毎年避暑地などで静養をしていたようで、

映画クリムトに戻りますが、

その役をやっていたヴェロニカ・フェレ。

彼女もいいのだ。

映画の中の話だが。

klimt cunema1

何がいい?

髪がいい。

(今のアタシもこれに近いスタイルだ)

口が軽く曲がるところもいい。



結局はこの映画、

彼女のヘアスタイル、口の曲がり、

これだけでも見る価値があるというものです。


内容なんて脚本家が、

自分好みに着色して書いているだけだし、

どうでもいいのだ。


モデルとモデルに手を出し、

たくさんの子供を生ませ、

大した文句もいわれず、

仲良くやっていたようだから、


昔ビートたけしが演じた、

イエスの方舟みたいなものだ。


幸せな男だ!




【2014/05/29 00:01】 | cinema | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
気になりません
車検から帰ってきた、

わが愛車SAAB。

あと2回は車検を通したい。


外も中もピカピカになっている。

たぶん1年に1度くらいしか洗車しない。


それよりも、

気づいた方はイイ目していますな。

5-27-1.jpg

細かいことが気にならないアタシ。

左右のワイパーが、

それぞれ冬用と夏用と、

バラバラなんですね。


恥ずかしくもないし。


ちなみにタイヤも、

通年使用のスタットレス7年!!


【2014/05/27 23:39】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
これがウマイんだな
昨夜は営業後、

アミーゴ・アンドレアのところに飲みに行った。


家の裏に自然栽培されている山蕗を採ってきて、

煮付ける。

5-27-2.jpg


こいつがとんでもなくウマイ!

ワインに合う!


本業はイタリアンだけど、

ニシン漬けを含め和食がヤバイ。


もちろんイタリアンもウマイ。


今は行けないでいる、

イタリアを思い出すとき、

食べるとスッキリする。



最後はこんな感じにベロベロに。

5-27-4.jpg

昔の写真ですが、

紅白饅頭みたいな頭になっている。
【2014/05/27 23:30】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
皆、パーマネント・バケーション
たぶん、

大部分の人が共鳴する映画だ思う、

“パーマネント・バケーション”

5-26-2.jpg

間違えなければ、

ジム ・ジャームッシュの処女作品。


どうしてもこのダンスシーンばかり目立ってしまいますが、

若者の切ない話を描いているわけではなく、

人間誰しも持っている孤独感を、

アタシは肯定的にジャームッシュは描いたもだと思っている。


だから漂流するわけで、

現実、街を歩けば、

アタシの目に入ってくる人々は、

なんとなく漂流しているように見える。


たぶん、

少なからず皆そんな中で生きている。


それを否定するつもりもなく、

“漂流”

いいんじゃないですかね。
【2014/05/26 09:55】 | cinema | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
胡蝶蘭が
3月3日からの個展でいただいた、

胡蝶蘭、

咲いている花があと1つになってしまいました。


5-26-1.jpg


それにしても、

今まで咲いていたのが、

スゴイ!!


ちなみにこの花は、

男性の方からいただいたものです。



えっと、えっと、


胡蝶蘭以外は、

グリーンローズが好きです。


【2014/05/26 09:54】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
絶対健康ワイン
昨日お客様からいただいた。

5-25-1.jpg


フレッシュで、

グイグイです。


自然です。


絶対健康ワイン。


最近の日本のワイン、


輸入されてくるワインより、


はるかに良い品質であるようだ。



そしてその夜、(正確にいうと早朝)


とんでもない夢を見た。


アタシが地べたに這いつくばっているのだ。


土の上を。


ようするに、


芋虫になっていたのだ。


これも自然?


【2014/05/25 09:33】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ジューーーー!
やってもうたー!

ストレートアイロンを使用中、

お客様の顔を見ながら会話をしている時、

それは起こった。

得意そうに、

手探り状態で、

アイロンに手を伸ばすと、

ものの見事に、

180度のアイロン部分に、

指をジューーーーー・・・・。

5-24-1.jpg

お騒がせしました。
【2014/05/24 23:33】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いよいよその領域に
ちくしょー!!

眠い。


夜が早く、

朝も早くなっている。


うちの両親は、

今のアタシくらいの年齢のときには、

9時にはもう寝ていた。


オイオイオイ。


アタシもいよいよその領域に入ってくるのか・・・・。


さて、

明日は土曜日。


もう寝ないと大変だ!!
【2014/05/23 23:32】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
セブンスター
14mg

うっ、、、、、きつくない?


5-22-1.jpg


お客様のカバンから、

溢れ出てきた“セブンスター”


大したものです。

吸うのだったら最低このくらいのmgじゃないとね。


案外、男のほうが軽いの吸っていたりして。



なーーーーんて、

今時ブログにタバコをネタにする人はいないでしょう。

品がない?


アタシはね、

“酒と煙草とヨダレ”

“酒と煙草とゆで卵”

などなど、人間には必要だと思って推奨する身ですから。


でもね、

マナーは守らんといけません。

歩き煙草はやめませう!


1mgだったら吸わない方が・・・・・。


アタシは夜だけ喫煙者。
【2014/05/22 09:40】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あと何年・・・
こんばんは。


今、コイツを車検に出しています。

まだまだ乗ります。

SAAB2.jpg

1993年車。

21歳。

この車の会社がなくなって、

部品がない。

表面の部品が特にない。


冗談で車屋に、

もう廃車にしようかななんて言ったら、

可愛そうですよと。


中古で50万で買ったのが、

1999年くらいだったかな・・・。


まあ、

コイツが壊れたら、

部品がなくなったら、

もう車は買わないでしょうね。


“鉄の塊”みたいな車。


1600ccのくせに重いから、

燃費が悪い。


フロントガラスの形が変なので、

ワイパーはオリジナルでなければ、

軽自動車用の小さいのじゃないと合わない。

ちなみに今のワイパーは、

左が夏用、

右が冬用。

細かいことにまったく気になりません。



あと何年一緒にいれるかな?

この後のも車はもういい。

身軽がいい。

色んなものを省いていけばいい。
【2014/05/21 20:29】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ちゃっちゃっちゃと、
先日、

亜美ちゃんが作ったパンフレット広告。

image.jpg

目モデルは弘美ちゃん。

ちゃっちゃっちゃと、

あっという間に作ってしまった。


この瞬発力を美容にも活かされてくるでしょう。
【2014/05/20 23:29】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
カップリング大会
最近、

ユキちゃんはタロではなく、

5匹目の新参者“グレ”と夫婦のように、

ふっついている。

5-20-5.jpg

タロはジロと。

5-20-4.jpg

ところがなんと、

その後珍しいセットが。

ジロとグレ。

5-20-7.jpg

そうなってくると、

ミミが。

ミミはいつも一人ぽっち。

キカン坊だから・・・・。

でも孤独をまったく気にするそぶりもない。

だから、

5-20-6.jpg


キモっ!!


ジジイ、やめてくれ!!
【2014/05/20 23:16】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
美容美容美容
昨日、今日と、

町中を自転車で走って用を足していると、

営業している美容室がある。


そんな時、

無性にカットをしたくなってしまう。

焦ってしまう。


店が開いているだけでも。


もう頭の中は美容一色。


ただ、

70まではやっていたいので、

体を休ませることも大事。

無理ができなくなってくる年齢になっているので、

しっかり体力を整えなければね。


でも意識は美容美容美容です。


おかげさまで、

ガルボ26年、

毎月のカットするペースは、

変わらずできています。


感謝。
【2014/05/20 21:43】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Why?
結局、

根室には行けなかった・・・。


どこにも。


まあ、

人生思い通りにならないことって色々ありますわね。


また来月もありますし。



だ・か・ら、


スパゲッティー・ナポリタンです。(強引ですなー)

5-20-2.jpg

後からかき混ぜる。

5-20-1.jpg


どう?


悲しきナポリタン。
【2014/05/20 21:30】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
こんな日です
寒いですね。


3日前に店まで乗ってきた自転車、

この2日間の雨で、

乗って帰っていない。


飛鳥が期待に応えて、

捕まってしまった今日この頃ですが・・・・、

そうだった、

アタシも事情聴衆されたんだった。

自転車ドロボーと間違えられて。


飛鳥は札幌第一高校で、

アタシと同じ剣道をやっていましてね、

剣の道を志す者として、

誠に持って遺憾だ。


アタシに相談してくれれば・・・・・。

同じ剣の道を志した同志として・・・。


まあ、

一度相談にきなさい。
【2014/05/18 09:54】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
シングルソファー
アタシのウチには、


ソファーがありません。


床に座る雰囲気もまったくありません。



ソファーはあくまでもシングルソファー。


が、


居間に3つほどあればいい。



ずーーーーっと、


探していますが・・・、


まだ出会っていません。



15年位前に一度出会ったのですが、


5万くらいなものを3万にならんかと、


値切ってその時は退散しまして、


翌週に行きますと、


もう売れ切れてしまっていた。



とっても古いフランスのアティークもので、


5万でもメチャクチャ安いはずなのですが、


ちょっと色気を出してしまった。


駆け引きをしすぎてしまった。



ちなみに3脚は、


バラバラがいいい。


お皿だってセットではいらない。


で、


こんなソファーだったんですよ。

5-17-1.jpg


あと20年後までには見つけたい。


金を出せばいくらでもあるんでよねー。



【2014/05/17 10:05】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
久しぶりの雨です。

けっこう大好きな雨です。


昨年の11月に厚岸に行ったときも、

大雨だったけど、

そんな中1人で運転しているのは、

イヤではなかった。


基本的には、

運転は嫌いだ。


理由は、自分でも恐いくらい飛ばしすぎるから。

なにせ、せっかちですから。


さあ、

来週の連休、


ヘンな急用が入らないように!





【2014/05/16 10:07】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
国民って、
よくマスコミが、


国民が・・・、


と言って頻繁に伝える。



これってとってもおかしな話で、


正確には、


国民の中にこういう意見があります。


と言うのが正解で、


少数意見であるはずのものが、


国民の総意でございますみたいするから、


つけ上がるなよと言いたくなる。



これからは、


国民の32%の意見です。


国民の8%の意見です。






【2014/05/15 09:45】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今頃です
この年で、

分かってしまいました。


どうして家で飲むビールは不味いのか。


昨日、一昨日で偶然分かってしまった。


いつも500mlを買っていたわけ。


それを一昨日、


なぜか350mlを買って帰って飲んでみると、


最後まで美味いのだ。


500mlだと最後の100mlがマズい気がして、


ビール嫌いになっていたんだけど、


すっかり好きになりそうですわ。



今頃?


と今日お客様に言われました。
【2014/05/14 19:02】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
サッカー評論家です
ブラジルワールドカップの

メンバーが決まりました。


イタリア人監督のザッケローニが、

なんで結果評価をしないのか不思議で仕方がない。


フォワードなんて、

イタリアではその時の調子がよく、

結果を出している者がメンバーに選ばれる。

アタシの大好きロベルト・バッジョなんて、

ワールドカップに出たくて、

控えが多くなっていたACミランを出て、

中堅クラブのボローニャに移籍して、

ガッツり出場してそのシーズン自己最高の、

22得をあげて、

メンバーに選ばれたわけです。


だから、

これまでリーグで1点しかあげれなかった柿谷とか、

マンUにいるからといって、

出場が少ないからといって、

0得点だった香川を入れてしまうのは、

わけが分からないわけです。


さらに故障者も何人か入れ、


間違いなく結果はダメでしょう。


だって結果を出せなかった人をメインに、

戦うんですから、

ザッケローニさん、

やっぱり貴方は暗いだけあって、

イタリア人ではないでしょう?


フォワードは、

その年の得点をたくさん入れている、

上位4人にしたらいいさな。


間違っても0点とか1点の人間は入れないことですな。


【2014/05/13 22:07】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今日で、
7回目!!

なんの?


またまた自転車に乗っていると、

ミニパトが止まり、

アタシに事情徴収。


オイ、ちょっと待ってくれよ、

これで7回目だぞ!

50にもなる俺が盗むとおもうか?


無作為に聞いているんです。


ハッキリ言ってくれ。

俺の顔は、風貌は、

自転車を盗みそうなのか?


お名前お願いします。


大いに傷ついているんだ!

7回目だぞ。

ほら、みんな見ている!

あのオヤジ、盗難自転車に乗ってたんだ、

てな顔してる。


色んな方々に聞いているんです。

今度あったらこれを見せてください。

5-12-1_20140512233815b57.jpg


イエローカードに書いて、てどういうことだ!!


ここに登録名と車体番号書いたので、

今度同じことがあったらこれを見せたら、

すぐ終わりますから。


オイ、俺は本当に傷ついているんだ!!

明日、俺が死んだらお前ら警察のせいだからな!


私たちは仕事なんです。


わかった。

もう1度聞く。

俺の風貌は怪しいのか?

警察にあるサンプルの中に、

俺みたいなものがあるのか?

と思いたくなるんだ。

言ってくれ!!




まあ、アタシは優しいから、

笑うしかないなと、

デカイ声を出して、

ハハハハハハハハハハハハハ・・・、

笑ってやったさ。




【2014/05/12 23:46】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
明日から2連日いただきます
快晴です。


今朝の自転車も気分が良すぎるくらいです。


明日から月・火連休いただきます。


東方にと思っていましたが、


明日はやること満載で、


来週にかけてみたいと思います。


なにせ、


一応、


経営者なもんですから。



黄昏納沙布岬。

【2014/05/11 10:02】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2470
昨日になってしまいましたが、

朝ヒーズミがこんなものを、

持ってきてくれた。

2470.jpg

“2470”

中には粉が入っています。

臭いは黄な粉。

口に入れると、

悶絶絶倒すると言われていますが、

アタシはそこまではなく、

水で胃袋に流し込みました。


で2470とはなに?

食物繊維が入っていて、

24時間で70cmのウンチが、

出ることから、

2470と命名されたようです。


で、

宿便も出て、

痩せるようだと・・・。


さあ、

明日も楽しんで飲んでみよう。


ヒーズミありがとうね!!


でも今日は出ていない・・・。
【2014/05/11 01:08】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
3Dプリター
文明って、

ほんと、

人間のためになっているのか?


と思わせる、

3Dプリンター。


普通に考えてみても、

善だけではなく悪にも、

使われることは、

分かり切っていたはず。


車ができたら、

どれだけ速度がでるものかと、

研究を重ね、

300kmも出るものができる。

それで、

スピード違反はダメだというなら、

出ないようにすればいいだけであって、

まったくもって、

人間って、

怖い生き物だと思う。


インターネットだって、

悪に使われることは、

想定内にもかかわらず、

現在に至っている。


このままいくと、

近い将来地球を、

コタコタにするに違いない。


第2次産業革命だって?

創世記と今とじゃ、

文明の進み方がちがうっちゅーの。


好奇心って、

良いものに使われていると同時に、

反対に使うのも人間だということを、

理想ばかり追わないで、

認識する必要がある。






【2014/05/10 23:55】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
誰に・・・・・、
映画の話が多くなってきていますが、

今日は捜索願いだったりして。


デヴィット・ボウイ主演の、

“地球に落ちて来た男”

クーーーーーーッ。

地球に落ちてきた男

無くなってしまったのだ。


というより、

誰に貸したか忘れてしまったのだ。


ボウイが宇宙人で、

宇宙船が事故で、

それこそ地球に落ちてきた。


地球人からすると、

宇宙人は、

とんでもない天才で、

地球人になりきって、

色んな発明をして特許を取りまくって、

大金持ちになり、

自力でロケットを作って、

故郷の星に帰ろうとしたが、

影響力の強い天才宇宙人を

政府は捕まえてしまい、

そのまま地球にいることになるという話。


もう十何年も前に、

このビデオを貸したのですが、

いまだ帰ってこない・・・・


し、


誰に貸したかも忘れてしまっている・・・・。



エエーーーーーン。

ビエーーーーーーン。


急に思い出してしまった。


機会があったら、

見てみてくださいな。




【2014/05/09 23:58】 | cinema | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ