fc2ブログ
イタリア兄弟
ガルボ10年周年の夜は、

毎度のアミーゴ・アンドレアで、

彼の店のお客さまたちと、

ご馳走になった。


9-30-2.jpg


そして、

イタリアから密輸(?)した、

サラミをお土産に。

こいつがウマいんだな。

9-30-3_20140930194502159.jpg


お客様が持ち込んだ、

ワインもうまかった。

特にピンク色の白ワインが。


そんなこんなで、

明日から10月ですね。


ガンガンいきますから。
スポンサーサイト



【2014/09/30 19:46】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大したことないぜよ
朝から、

20kmほど歩いてみた。


心臓が・・・・、

膝が・・・・・、

腰が・・・・、

うううううううう・・・・。


まあ、

この4倍ですから、

どうってことない!!


気合だー、

気合だー、

気合だー!!

オイオイオイオイオイ。


【2014/09/30 19:29】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
昨日で、
昨日29日で、

ガルボ大通店が、

10周年になりました。


おかげさまです。

お客様、ディーラーさん、メーカーさん、

そして歴代も含めスタッフのみなさん、

ありがとうございます。


これからも、

ヘンなオジサンで頑張ります!!


それにしても相変わらず、

記念日には疎くて。


昨夜、

ウォーキングしていたときの、

メーカーさんからのメールで、

気づく有様。


早いですね。

時が過ぎるのが。

大切に時間を使っていかないと。


そして、

いつまでも、

熱く熱く、

激しく、

自分らしい生き方に、

磨きをかけていきませう!
【2014/09/30 12:08】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ホットフラッシュ!!
激しい1日でした。

肉体も魂も、

何もかもアドレナリン爆発。


自律神経は、

気持ちいいほどに破壊されたみたいで、

エブリタイム、ホットフラッシュ!!


燃えカスが残らないくらいに、

真っ白い灰になったかな。


もう、

たまんないねー。


70になっても、

こんな感じで、

いたいね。



【2014/09/29 00:01】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブラボーです!!
昨夜は、

珍しく、

同業者のかたと、

お話した。


同世代ですが、

まだまだシャンプーもやっていると言われ、

ブラボー!!

ですよそれはと。


アタシなんてシャンプーしたら、

前屈した体制から戻りません。

固まって。

いつの間にやら、

椎間板です。


カットの姿勢は問題ないので、

助かった!!

前かがみがだめなのね。


帰り際、

まだまだ頑張りましょう!

と、

エールの交換をしてサヨナラしました。


アタシは永遠に美容師ですから。
【2014/09/28 09:58】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
土曜の夜の1曲
ボッサです。

Fabian ファビアンです。

fabian pradiso

Paradiso

Belinda

なんぞいいね。

ガルボで聴けますよ。


声がイイ。


ジャケットがイイ、美しい。


いいセンスしてますなー、

アタシ。


なんでもかんでも、


せつないのがイイ。


Good night!!
【2014/09/27 23:57】 | musica | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今夜の1曲
今夜も寝れない方々のための、

1曲だよん。


Françoise Hardy - Tout va Bien

フランソワーズ・アルディさ。

le danger

TouTube で聴いてみよう。


アタシにとって、

思い出がありすぎて、

ガルボでも流れていて、

流れる度に、

スタッフに始まったと、

アイコンタクト!


シスターズにとっても思い出になっているかな。
【2014/09/26 23:55】 | musica | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
この1曲
Laura Nyro ローラ・ニーロ

「New York Tendaberry」

New York Tendaberry

泣ける。

1曲目の、

You don't love when i cry

今アタシは、

この曲を聴いて、

眠りにつく。


せつない人。

ぜひ。
【2014/09/26 00:44】 | musica | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
怖い生き物
イタリアでは、

教会の十字架の裏に部屋があって、

そこにミイラにした人間が数体横になって

ガラスのケースに収められている所がある。


そこに市民が入っていき、

ガラスに手を当てながら、

祈りを捧げている人が、

たくさんいる。


怖くないですか?

とバカな質問をすると、

生きている人間が怖いという。


そうだよなーと、

その時思ってしまった。



現在日本でも、

あちらこちらで殺人事件が頻繁にある。

ほんとうに悲しい。

それもそうとう惨いやり方で。


改めて、

人間って、

怖い生き物に、

なってしまうんだなと、

神戸の事件を見て思ってしまった。


【2014/09/25 10:33】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
徹底的に
スペインのカタルーニャ州も、

独立運動が盛んになってきています。


まあ、

これも時代の流れなんだろうが、

民族意識の違い、

宗教の違い、

そして、

価値観の違いまででてきて、

最後は家族も分裂になってくるのではないだろうか。


それにならうと、

政党もこれからますます、

分散化して、

政治が進まなくなってくるのではないか。


でも、

前にも書きましたが、

世界ではグローバル、グローバルだという。


一度、

徹底的に、

細分化してみればいいさ。
【2014/09/23 22:54】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
祝日休日
祝日でありますが、

ガルボはお休みいただきました。


オープン時から、

スタッフには、

一般の方々と、

共にできる日があるほうが、

接客業に良いエッセンスがえられると思い、

第2・3月曜日が祝日に重なった場合も、

休日にさせていただいております。


それにしても、

街を歩くだけでも、

こんなにも雰囲気がかわるんだなと

思ってしまう。


車で走っていても、

まあ、

流れが悪いわなんのったら。



【2014/09/23 22:42】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
それでも自慢の家
昨夜、

叔父が泊まって、

今朝帰って行った。



暗い家だなー。

目を悪くするぞー。

ライトが少なすぎる。

絵が怖いなー。

落ち着くかい?

床に横になれないしょ。



いやいや、

それこそそうしたかったんだわ。


まあ、

ゆっくる休めなかったでしょうな。



1度泊まると、

また泊まろうとけして言われない、

アタシの家。


自慢です。


【2014/09/22 09:53】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
スタートは滝川に
100km歩き。

滝川からスタートすることにしました。


ゴールは23時の予定。

その時間になると滝川だと、

風呂らしきものが開いていないだろうと。


日曜日営業終了後、

滝川に向かい、

そこで仮眠をとって、

歩き始める。


一つ問題点が。

繊細すぎるアタシは、

布団が変わっただけでも寝れない奴だから、

そこだけが心配。

徹夜で歩き始めるのか・・・・。


さあ、

練習しないで、

根性出してみよう!


【2014/09/21 09:56】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いくえみ陵といえば
お客様と亜美ちゃんが、

少女漫画家の、

いくえみ陵さんの話で盛り上がっていた。


作品名は、

「潔く柔く」

なんだけど、

アタシといえば、

少年・青春時代(ダサイ表現ですな)の

やっぱり、

「夢を見た」

9-19-6.jpg

「以心伝心のお月さん」

9-19-7.jpg


そして、

1番は、

「エンゲージ」

9-19-8.jpeg

です。


懐かしいでしょ?



亜美ちゃんに貸してあげないと。




【2014/09/19 23:49】 | BOOKS | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ドキドキ
何もやっていない時の方が、

時間の進み方が早く感じる。


時間だけは、

間違いなく、

平等に与えられている。


もっともっと、

ドキドキした人生を作りたい。


肉体のすべてを駆使して。


ドキドキは心筋梗塞の気けがあるアタシにとって、

いいものではないですが、

ドキドキは生きている実感が強烈だ。




だ・か・ら、


体を軽くしなければと・・・・、


もう15年くらい言い続けているな・・・・。



年をとればとるほど、

ドキドキしたほうがいい。
【2014/09/19 10:02】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
独立を考える
いよいよ今日、

スコットランドの独立国民投票が、

行われますね。


グローバル世界と言っている割には、

だんだん世界が細分化されている。


今回スコットランドが独立できなかったとしても、

世界の流れはますます独立の道に向かっていくのでしょう。


だから、

アタシはそれぞれの民族文化があって、

価値観があるのだから、

無理やり世界を一つみたいに、

みんなでみんなでみたいに、

しないで小さく小さく、

やっていけばいいのだよ。


世界大戦争のない世界を作るには、

その究極は、

独立したい民族も含め、

各国が、

鎖国してしてしまえば、

なくなります。


それぞれ小さく小さく、

粛々と国を営んでいればいいのです。





【2014/09/18 10:03】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
シュミレーションしています
来月の100km歩き、

まずは、

心の準備完了。

あとは、

減量か・・・。

他にも、

筋力アップ。

やるこはいっぱいある。


いろいろとシュミレーションすると、

リュックは背中にストレスとか、

小銭の重さもストレスとか、

足の皮が剥けないうちに、

テーピングしてしまうとか、

やっぱりストックは必要だとか、

あるとあらゆることを想定して、

準備しています。


これができれば、

その後10年はバシっと、

現役でいられる、

パスポートはもらえるかなと、

思っています。


決行は10月13日です。


アタシはここにいる!

【2014/09/17 23:25】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ネクスト・タイムに
そういえば、

小樽を歩いていると、

こんな店を見つけた。

9-15-5.jpg

“四月の魚”

ピントがずれて読めないでしょうが、


舶来洋酒 カクテル

と書いてある。


車じゃなかったら、

入っていたでしょう。


ネクスト・タイムです。


たまりませんわん。


やっぱり歩いて、歩いてみて、

見つけないとね。
【2014/09/16 21:43】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
またまた端には行けなかった
どうしても、

連休そろって、

フリーにならないので、

日帰りコース。


まずは余市。

余市といえば、

ニッカウィスキー!

軽く試飲。

(なめる程度)

一緒に行った甥っ子は、

ガツガツ飲んでいる。

残りは容器に入れて持ち帰り。

(セコすぎますか?)

9-14-3_201409152349343df.jpg

休みのアタシは、

ほとんどホームレスのよう。

オフは徹底的に。

そして小樽へ。

とにかく歩く。

グルグル中小路を歩く。

車じゃなかったら、

入りたい店をみーーーっけ。

今度汽車で行ったら入ってみようっと。


すると夜はふけていく。

港の潮風がしみてくる。

9-14-2.jpg

途中、

車からまた、

変なコゲた臭いがしてきて、

ドキドキしましたが、

無事帰ってこれた。


いい感じでリフレッシュできた、

本日でした。



【2014/09/16 00:01】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
amico
Sono Jiro.

mi chiamo, “gigino”

9-14-1.jpg

Lei e Salvatore

905-2.jpg


Io e Salvatore siamo amici.

Tengo molto alla sua amicizia.
【2014/09/14 12:55】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大事な連休に
明日は敬老の日。

明日からガルボは連休です。

よろしくお願いします。


明日からの連休は、

アタシにとって、

ガルボシスターとっても、

大切な2日となるでしょう。


イノベーションです。


昨日も弘美ちゃんが、

モデルカットしていました。

だんだん、

自分らしさが見えてきましたが、

アタシが見て、


アチャー、ヤバイ、


と思ってしまうくらいの完成度、

オリイナリティーが出てきたら、


もう鬼に金棒でしょう。


技術に年齢は、

経験年数は、

関係ありませんから。


イイものはイイのですから。





【2014/09/14 09:54】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
行きたいなー
空を見上げると気分がイイ。


来週も月・火と連休いただきます。


まあ、

ここ数ヶ月色々予定が入ってきまして、

なかなか旅に出れません。


根室に行きたい。

端に行きたい。


と言い続けた2014年。


運命がアタシを導いてくれるだろう。



ただ今、

焼きたての、

ライ麦パンをお客様からいただいた。


夢に見た焼きたてライ麦パン。

9-13-1.jpg


さあ、

これからカットいってきまーす。
【2014/09/13 11:37】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
外看板変わりました。
カレー屋さんと同化していると、

言われていた、

外看板。


で、

直しました。

9-12-4.jpg
 
あっという間に、

みんなでやってしまいました。


これでカレーさんでなくなりましたな。
【2014/09/12 12:25】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
謝罪って
昨日のA新聞社長他取締役の

謝罪会見、

どこからみても、

お詫びしているとは、

思えなかった。


読者の皆様には???

他国民にはしないんだ。


まあ、

なんて中途半端なことでしょう。


あれだったらしない方がいい。


お詫びする時は、

90度にお辞儀をしないと誠意が伝わらんと、

他社の問題には鬼の首を取るかのようだったはずだが・・・・・・、

昨日の彼らは首を曲げるだけだった。


報道の自由っていったいどう解釈しているのだろうか。


そんなに謝ることって、

難しいことなのかね。


A社は子供新聞だって作っているのに、

間違ったら、

間違いをすぐに認め、

謝ろうって、

書くでしょうが。


自分で自分を自社を追い込んでしまったようだ。
【2014/09/12 09:52】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
削っているの!!
何をしているの?

9-12-1.jpg

壁を削っているの。

アタシが衝動的に、

黒マジックで、

得意そうに、

文字を書きまくったので、

それを落とさないと、

新しい壁を作れない。

9-12-2_20140912121524d61.jpg

のでので、

みんなで削っているの。

なんでもやっちゃうの!!


アタシ達は、

クリエーターだから!!
【2014/09/11 23:19】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大スペクタルショー
いやーーーーーー、

スゴかったですね。

雷さん。


思わず、

カーテン全開で、

一晩中大スペクタルショーを、

楽しみました。


と、

思ったら、

わが南区は、

スゴいことになっていましたね。


大雨警報と非難勧告、

でも朝は傘無しで通勤できました。


想像力です。

防衛本能です。


さあ、

今朝一番のお客様は、

なんと、

苫小牧から!!


大変でしたと。

あまりにもスゴい雨で、

引き返せなく、

予定とおり来ましたと。


ありがとうです。


さてカットです。
【2014/09/11 09:59】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
びびり
びびりのタロ。

9-11-1.jpg

この写真は違いますが、

昨夜の雷で、

1匹だけ、

すっかり怯えていた。



だって恐いんだもん。
【2014/09/11 09:55】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
自己防衛本能
天気が大変だ。

北海道でもとんでもない雨が、

降っている。


今の日本では、

というより世界中で、

信じられない異常気象が、

頻繁に起きている。


そんな現在では、

自己保全が当然になってくる。

日本中でそうだから、

行政よ、

なんとかしてくれーーーー、

ではなくて、

個人個人想像力をフルスロットルにして、

対応しなければいけなくなるんだろうね。


本来持つ人間の持つ感覚。

これからは大事だろうね。


自動車の自動ブレーキシステムなんて、

それこそ人間の感覚の部分を、

そぎ落としていくんだろな。


そんなものが便利といって、

増え続けていくことに、

警告を鳴らす人が、

出てくるはずだ。


でも、

人間は便利という文明を、

求め続けていく。


【2014/09/10 23:41】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バカだから100km
ジジイになればなるほど、

現実問題、

鍛えなければならないと、

たぶん、

動けなくなってしまう。

使い物にならなくなってしまう。


若いときより、

もっともっと激しい刺激が必要になると、

思っている。


バカでもいい、アホと呼ばれてもいい、

たくましくなってほしい。

丸大ハム!!


ということで、

10月13日(月)

100km歩きます。

1日で歩きます。


こんなバカに生んでくれた親に感謝!


【2014/09/10 14:14】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
何しに行ったのか・・・
機能の昨日の話ですが、

釧路から札幌に来ている、

叔父に会いに麻生まで、

真駒内から自転車に乗っていった。


端から端ですな。


いろいろ聞きたいことがあったので、

焼酎を飲みながら聞いた。


親のこと。

なにせ、

アタシは両親のルーツみたいな話を、

聞いたことがなかったからだ。


結局ベロベロになってしまって、

ほとんど覚えていない。


まあ、

この年になっても、

飲み方が、

まったくわかっていない。


【2014/09/09 23:29】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ