fc2ブログ
道路マップ
高速道路、

道東道占冠パーキングには、

こんな道路地図がある。

20150630204609037.jpg


南に位置する襟裳岬が、

上に来ている。

こうゆうの、

アタシは好きですね。


常識から外れているのが。


とっても新鮮。

こんなことが、

右脳を刺激する。


ありがとう、

nexco。
スポンサーサイト



【2015/06/30 20:51】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
楽しくいきましょう
今日で6月の営業は終了です。

水曜日からは、

7月ですので、

いよいよ後半戦ですね。


早っ!!


楽しくて楽しくて、

ヘソの横が痒くなるぐらいに、

したいですね。


アタシですか?

ヘソ、痒いですよ。


みなさーーーーん、

7月に入ったら、

美味しい酒飲んで帰ろうよ、

ヨロシク!
【2015/06/29 17:52】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
やっと理性を取り戻せました
先日、

手打ちのうどん、冷麦をいただいた。

よく、

facebookやツイッターで、

食べ物の写真を載せていますが、

ほんとに美味いものは、

ついつい冷静になれず、

本能丸出しで、

ガッついてしまって、

食べ終わる頃に写真を撮っていないことに、

気づいてしまう。


今回色々いただいたのですが、

やっとラストの冷麦で理性を取り戻すことに、

成功した。

ジャーン!

6-28.jpg

ウマイ!!

ウエムラ食糧加工、

バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ!!
【2015/06/28 09:55】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
マリリンに
今日で、

髪色は、

マリリン・モンローに、

なっちゃった。

20150627235323621.jpg

髪色は、

気分をアゲアゲに、

してくれます。


別人になれまする。
【2015/06/27 23:55】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
イタリアン屋をバー代わりに
仕事帰り、

静かに飲むにはどんな店がいいか、

ご紹介しましょう。


アタシは最近は、

ホテルのイタリアンをバー代わりに使います。

座席の具合がいい。

そして静かだ。

しかもテーブル席なので、

つまらない会話をされない。


当然、

バー代わりなので、

ワインとチーズだけでもOKじゃないといけません。

ワインと生ハムだけとか。


えっ、

テーブル席で一人じゃ寂しくないかって?

考え事をしたいから一人なのよね。


寂しがり屋さんで、

話しかけてもらわないと辛い方は、

やめたほうがいいかもね。
【2015/06/27 18:58】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
観るよりやる!
昨夜は、

教文でダンスパフォーマンスを見に行ってきた。

とうぜんちょっとしか観れませんが。


舞台って、

やっぱ観るよりも、

そこに立ってるほうがエエですな。


自分はここにいるんだ!


って、

誰しも思っていることだと思うんだよね。
【2015/06/27 09:51】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
あっさり出て行ってしまう
連日忙しく、

更新がままならない状況です。

書きたいことはいっぱいあるんですけど。


しかし、

ちょっと時間が経つと、

書きたいことが忘れてしまいます。

大したことだったり、

良いアイディアだったりするのに、

まあこれが、

あっさり抜け出してしまうんですね。

気前がエエちゅんか。

皆さんに見せてあげたい頭の中を。


まあ、

いつも満員御礼状態。


人それぞれのテンポがあるのでしょうが、

アタシにとってはこの状態がベストなんでしょうね。


今、考えていることは、

北1西13 まで、

最速で行くにはどうしたらいいか。


意味不明ですね。
【2015/06/26 20:10】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
つぼ八
つぼ八に入ってしまった。

我町内会の飲み屋といえば、

ここしかないのだ。


地下鉄を降り、

一杯ひっかけてと、

思っても・・・・・、

悲しい現実だ。


ところが、

つぼ八って、

どうなの?


ぜんぜん普通じゃないですか。


回転の良さは、

ネタの新鮮さを示す。


がしかし、

夜10時、

どうして、

小さな子供の声が聞こえてくるのだ?



【2015/06/24 23:50】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
6時間睡眠
おはようございます。

ひっさしぶりに、

6時間も、

一回も、

目を覚まさないで、

寝続けることが、

できました。

(超酔っ払い睡眠はカウントされず)


外の空気が気持ちいい。


小鳥さんにも、

ついつい、

オハヨー!!

と言ったか言わないかは、

ナイショにしておこう。


ということで、

今日も一日張り切ってまいりましょう!!


【2015/06/24 09:57】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
チンピラ・ミミ
なんだ、

この手は・・・。

誰だ?

6-22-2.jpg

ミミだ、ミミ。

デンジャラスクイーンのミミだ。

6-22-1_2015062209572421a.jpg

6-22-3.jpg

一昨日、

ユキにネコパンチ。

アタシんちで、

初めて障害事件を起こしてしまった。

ユキの鼻が流血。


ミミお前だけだぞ、

チンピラは。


ギャーーーーーーーーオス!!

6-22-4.jpg

こええええええええええええええ。
【2015/06/22 10:03】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ピッツア ビアンカ
モッツァレラチーズ、

これはとんでもねえええええええ。


20150621225713fa6.jpg


これから数分後、

ミルクが流れ出してきた。


濃いーーーーーー。


さて、

ピッツアもどきにしよう。


まずは、

食パンを、

手で潰しまして、

20150621231421eb1.jpg


そこに、

チーズをちぎって乗せ、

オリーブ油をふりかけてから、

焼きます。


20150621231439900.jpg


ピッツア ビアンカの出来上がり。


ビバ ナーポリ!!

【2015/06/21 23:16】 | TOTO’S COOKING | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
やっと弘美ちゃんバースディー
昨夜の弘美誕生会、

お母さんも来てくれました。

アタシのたっての願いで。


6-21-3.jpg


弘美ちゃんのリクエストで、

串揚げの店に。

まあ、

食べましたわ。

ただし、

その日3時間くらいしか寝れなかったせいで、

11時前には体力がなくなってしまった。

ヘタレですいません。


ママこの続きは、

また後日ですね。


語りましょう。

【2015/06/21 09:57】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いただいちゃった
水牛のモッツアレッラチーズだよん。

泣けてきました、おっとつあん。


チーズで泣いたことありますか?


6-21-1.jpg


昨夜は弘美ちゃんの誕生会だったので、

今夜、

泣きながら食べましょう。


今夜はパラダイス!!
【2015/06/21 09:45】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
欲しかったの
ずーーーーーっと、

欲しかったの。

この写真集。

2015062100420176d.jpg

アーティストが愛した猫か・・・・・。

ここにアタシも、

出てこないとね。


師匠ありがとうございました。
【2015/06/21 00:43】 | BOOKS | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
8年振りに初めて
胡蝶蘭、

綺麗に咲いています。

6-20-2.jpg


東京のT氏より、

アタシのパフォーマンスには、

届けられてきた、

胡蝶蘭。

はじめていただいてから約8年、

やっと咲きましたね。


生き物係の弘美ちゃんの愛情が、

開花させたのですね。


T氏、

バンザーイ、バンザーイ!!
【2015/06/20 09:48】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
おはようございました
ジロです。


ヴォンジュール?

コマンタレヴー?

6-19-1.jpg

ボヌ ジュルネ!
【2015/06/19 09:58】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
こっちも得意やねん
終わったーーーーーー。

事務仕事。

今日の分。

まだ半分残っている。

残りは明日の分。


アタシは技術屋。

経理や総務的なことは、

やりたくないが、

いかんせん、

小さな小さな有限会社なものですから、

経理課も総務課も、

ないねん。


ところが、

こもおとこ、

事務仕事も、

めっぽう強く、

こちらの仕事も早いねん。


また自慢ですね。
【2015/06/19 00:14】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
やっぱり似ている
昨日YOUTUBEで

愛しの玉置(?)を見ていると、

矢沢が列に並んで入ってきた。


ということで、

若き頃、

ライブに通っていた永ちゃん。


すると、

やっぱりそうかと、

改めて気づいた。


オヤジに似ているのだ。

皮膚感や色々ね。


ということで、

ヨロシク!!
【2015/06/18 10:02】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
だから結果主義で
昨日家に帰ったら、

日本代表戦が終わっていた。


なにも進歩のない、

代表がいた。

本番に弱い、

実力をだせない日本。


これは、

結果主義で選ばないからである。

ほんと、

日本の10番は、

これだけ代表で結果を出していないのに、

まだ使われている。

ウマいのでしょうね、

練習を見ていると。

ただ、

結果を出せない。

2011年から10番つけているが、

ずーーーーっと。


困った時の10番でしょう。


香川君は、

サッカー上手な男の子でいいでしょう。


100の力があっても20しか出せない、

50しななくても50きっちり出せる選手を、

選ばないとダメなのさ。


監督も、

あまりにも試合でゴール前で緊張する人種を目の当たりにして、

びっくりしてるだろうな。


【2015/06/17 10:18】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
汽車がいいかバスがいいな考えた
札幌 帯広間を走っている、

ポテトライナーというバスに乗ってみた。


札幌からの行きは、

3時間半過ぎかかった。

でも返りは直行で札幌駅前までだったので、

3時間10分だった。

想像より早い。


特急おおぞらだったら、

2時間45分くらいかかっている。

2時間30分でいくときもある。

スーパーとかちだったら、

3時間以上かかる。


で、

汽車だと山中を走るので、

インターネットがつながらなくなる。

しかし、

バスも山中走っているのに、

なぜかネットはつながったままで、

最後まで楽しめる。

両方、

何度も何度もトンネルもくぐり、

条件は一緒のはず・・・・。


アタシは見ませんが、

バスだとドラマがみれるが、

汽車だとなにもない。


座席のゆとりも、

バスのほうがゆとりがある。


そして料金だが

汽車は7000円ちょっとに対して、

バスは3770円だ。


バスは途中占冠でトイレタイムがあり、

一服でき旅行記分を味わえる。


さあ、

みなさんはどうしますか?

バスの直行を選べば、

時間はせいぜい30分遅れで、

温かみのある旅になるということです。








【2015/06/17 10:09】 | 今日の叱咤 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
助さん格さん
おはようございます。

昨夜も、

フキの味噌漬けで、

ワインをいただく。


これが、

ナイスなマッチング。


それに、

ゴーダチーズ。


実はこれを加えることで、

ワインの肴の、

助さん格さんになる。


やってみてください。
【2015/06/16 10:40】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
アドレナリン大噴射
おはようございます。

今日はとんでもなく、

最高に激しく忙しい1日になりそうです。

3人、アドレナリン激しく噴射しながら、

爆走していきます。


今夜の酒はウマそうです。


みなさん、飲んでいますか?


では夜お会いしましょう。


【2015/06/14 09:45】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
弘美ちゃんバースデー
今日は、

博美ちゃんの25回目の誕生日。


早いですね。


思い出します。

まだ研修時代のこと。

アタシは、

その時期映画を撮っていまして、

営業後店内で撮影をしていました。

シーンてきには、

床にロウソクの灯で道を作り、

そこを四つん這いになって進んでいって、

最後に皿にあるオハギを、

犬のように食べるという、

とっても大切なシーンを撮っていたんです。


それをいきなり見せられて、

どう思ったのでしょう・・・・・・。


もう一人男の子がいたんですけど、

その子はそれ以来来なくなった。


弘美ちゃんのガルボでのスタートは、

こんなとんでもない事件からだったのです。

たくましく育っています。


懐かしいですね。
【2015/06/13 10:11】 | ガルボの話 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ざわざわ森で
またまた4時間睡眠に、

なっています。

寝るのって、

もったいないでしょう。

ただただ、

時が流れていくから。

無駄使いみたいに感じられて。

睡眠の多い少ないって、

たぶん気のせいなんだと思う。

今も4時間ですか、

どおってことないですから。


まあ、

アタシの部屋は、

“ざわざわ森”

でもありますし。

最近、

シックスセンスの方々も、

こんな部屋に恐れをなしたのか、

出てきませんし。

6-13-1.jpg

肝試しもできますよ。

【2015/06/13 09:57】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
アタシはウサギ
ふと傍観者になっている自分がいる。

基本は、

待っていても、

幸せはもちろんのこと、

何もやって来ない。

そして何も変わらないと、

信じている。


周りからみると、

ハチャメチャに見えるかもしれないが、

地はほんと、

おとなしく、

恥かしがりやで、

目立つことが嫌いで、

いつも下を向いていて、

言いたいことも言えず、

臆病。

他にもいっぱいネガティブ集合体。


でも、

それをすべてしっかり認め切っているんです。

そうしないと進めないから。


まあ、

99%無力さを感じていても、

1%前を向けたら、

前に進めると信じると決めたので。



【2015/06/12 14:43】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
頭が悪いから
物覚えが悪い。

アタシです。


まあ、

基本的に頭は悪いのですが。


いま、

色々暗記をしているのですが、

一つ覚えて、

次に手を出し覚えると、

前のがすっかり忘れてしまう。


自分の作った曲(こう書くとカッチョイイ)を歌いましょうと、

歌ってみると1小節目から忘れている。


映画でありましたよね。

記憶が無くなっているので、

書き留めて家中に貼って、

記憶を残していくいたいな。


あーーーー、

そうなったらどうしよう。


もう200回以上は聴いている、

玉置の1曲すら、

まったく覚えられないでいる・・・・・・・。


ただ頭が悪いだけだったらよいのだが・・・・・・。
【2015/06/12 09:57】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
再び悪夢
昨日も久々に、

あの悪夢から初めて、

ココナッツオイルを口にした。

6-11-3.jpg

やっぱりダメだった。

胃から腸から、

暴れだした。


もう大変ですから。

なーーーして、

ダメなのかな。


この前いただいたほうは、

全然大丈夫だったのに・・・。


腸になるすべてのものが、

出ていったみたいで、

それはそれで、

荒療治とするか。




【2015/06/11 09:59】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
勝者
いつもの戦い。

今回はタロの勝ち!!

6-11-1.jpg

さすが三毛猫ユキちゃん、

もてる!

オスってどうしようもない。


グレはポツンと。

6-11-2.jpg

そんな顔して、

女々しくしてるなよ。


【2015/06/11 09:51】 | 猫物語 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
達人伝
king gonta

キング・ゴンタ です。

全部持っています。

20150610230628c3b.jpg


いい。


オリジナリティーがあって、

生意気言わせてもらえば、

感性が合うのですよ。


面白いと思ってしまった方、

お友達になりませんか。
【2015/06/10 23:17】 | BOOKS | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
可愛そうな木々ちゃん
6月は、

寒いですね。


アタシの所のマンションの、

大規模修繕は、

まだまだで、

オリーブ、レモン、ベリーなどの、

木々は大丈夫か。


マンションを覆う、

スクリーンのせいで、

陽が足りず、

葉が落ちている。

201506102246315c6.jpg

まあ、

チンタラ、

作業をやっているもんだと、

イライラする。

作業する人間が足りんのか。
【2015/06/10 22:48】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ