fc2ブログ
ルーツ
わたくしサルバトーレは幼少の頃から18歳まで剣道、書道をやっていました。

実は超ウルトラど田舎で生まれたばっかりに、本来自分自身が望んでいた
バレエ&ピアノができなかった。
なぜなら教えれる人間が存在しなかったからだ。
習おうとしたら車で片道1時間かかってしまう。
それでもわたくしの両親が芸術に理解があれば車に乗っけて片道1時間
通わせていただろう。
でも悲しいかな我両親は森進一、森昌子のファン。
ようするに演歌しか聴かないのだ。
そんな人たちにバッハ、ショパン、リストなんて一瞬足りとも頭に浮かぶわけがない。

だからといってウチの親が立派な人間ではないとは言っていない。
お袋に関していえば人前でパフォーマンスは好きなようだ。
酒を飲んで楽しくマイクを持って浮かれている姿なんて。
他にも民謡、日本舞踊など・・・。
わたくしとは方向性の違いがあるが、パフォーマンス好きの部分は遺伝を否定できない。

芸術に関して言えば残念ながら幼少から始めないとダメ。
本当に悲しい現実だ。
わたくしの性格上、やるからには一番を目指したい。
カルチャーでやるわけにはいかんのですよ。
で、どういうわけか剣道と書道になってしまった。
ちなみに、剣道3段、書道師範でございます。
我留慕の字はわたくしの直筆でございますです。
(お客様はまた始まったと笑いましたね)

あんなド田舎に暮らさなければいけない以上、何かに夢中に
ならなければやり切れないくて・・・シミジミ。
思えば高校卒業して田舎から出る日、二度と帰らないだろうと思って今日ですから。
そして今なお望郷の想いなんてなーんにもありませんわ。
「君は感謝の気持ちがなさすぎる。君を育てたのは故郷です」
と言われますが、それはそうでしょう。
確かにピアニスト、バレエダンサーにはなっていませんが、
今こうして鼻にタバコを入れてニッコリできるほどの素敵な人間になれたのも、
ド田舎があってこそですから感謝しています。
ただ今なお、望郷の思いが湧いて来ないっていうだけ。

これだけ書きましたが、皆さんの心の中は、
「なーんだ、サルバトーレのルーツは母親だったんだ」
ては思わないでくださいな。泣きますよ。

今度はその剣道と書道について書こうかな。
スポンサーサイト



【2006/10/31 16:36】 | 俺のこと Io | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<佐伯祐三の世界に | ホーム | Napoli が2位>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/11/02 23:30】 | #[ 編集] | page top↑
こんにちは~♪♪

11月なのに今日暖かいですねぇ~

(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ  




年末に向けて忙しくなりますよ~~

なんか・・・もうちょっと大変・・・

要領悪いのかしら?!
体力無くなったのかしら?!


∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ オットッ!


がんばって生きますよ

エイエイオー(>◇<)〇!
【2006/11/05 12:31】 URL | ビク #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://garbonunome.blog64.fc2.com/tb.php/85-ae5ef762
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |